みんなの大学情報TOP   >>  佐賀県の大学   >>  佐賀大学   >>  口コミ

佐賀大学
出典:蓮の尾
佐賀大学
(さがだいがく)

国立佐賀県/佐賀駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(448)

佐賀大学 口コミ

★★★★☆ 3.85
(448) 国立内135 / 177校中
学部絞込
44861-70件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部生物資源科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最初は絶対に無理だと思っていました。ですが先生たちの親切さや
      優しさで、すごくわかりやすい授業をうけることができました。
      卒業したけれど、まだ卒業したくない気持ちがあるほどすごく良い
      学科でした!また授業を受けたいです!そして1番よかったのはたくさんの農業の友達ができたことです!見た目は意外と少なそーで人気がないよーな学科に見えます。自分もそー思ってました。ですが
      入ってみるとぜんぜん違いました。自分に似たよーな人、友達が
      たくさんいたのですごく良い学科だと思いました!
    • 講義・授業
      良い
      毎日でありませんが先生から指導していただくときには
      すごく楽しく友達とも一緒にやれて、すごく充実した
      授業を受けれていました!それから、もし間違ったことを
      言っても、何も無かったかのようにして、その後に
      間違えた部分を丁寧に教えてもらっていました!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      今では親が農業をしているので一緒に農業をやっています!親にも負けないように頑張っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368379
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    農学部の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識も身に付きますし、何より栄養系のことも学べるので日常生活で使えることを教えてくれます。良いですよ。
    • 講義・授業
      良い
      他の学校と同じような感じだと思います。学びたい人のための教師です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      各研究室によって内容が大きく異なります。ゼミがほとんどない研究室もあるそうです。
    • 就職・進学
      良い
      とてもお世話になっています。サポートはたくさんあるので、活用できる人はどんどん活用してほしいです。
    • アクセス・立地
      普通
      大学付近の朝の混雑はすごい。周辺にアパートが多いので独り暮らしの方は楽ですよ。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学内で恋愛してる人がほとんどですよ。学科よりバイトやサークルの方が多いのかな?なんにせよ、できる人はできるって感じです。遠距離の人は続く人はあまり見たことはないです。
    • 学生生活
      良い
      楽しいです。打ち込める部活やサークルがたくさんあります。絶対後悔しないなんて言い切れないですが、きちんと引退までやってきた先輩は、なにかしら達成感を得てるような気がします。個人差あるとは思いますけどね。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348379
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い大学。深く学ぶことができる環境が整っている。
      少しレベルが高いところがあり、ついていくのに必死になることもあるが、講師フォローなどがあり、助かる
      レベルはそこそこ高い。
      国公立ですのである程度の学力が必要ですし、評判の悪さもありません。
      しかし、地味さは否めません。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はそこそこよい。就職だけではなく、大学院の院の方への進学も視野にいれることができる。
    • アクセス・立地
      普通
      通学に関しては駅から少し離れた場所にあるので不便な部分がある。
      一人暮らし等を、おすすめします。
      スーパーや電気屋など近場にあり周辺環境はよい。
      自転車があれば尚よし。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動などで、たくさんの友人ができた。
      学内には、女性の生徒も多くいて、出会いが多い。
    • 学生生活
      良い
      学内には、たくさんのサークルや学校の部活動などたくさんあり充実している。 学園祭でイベントをおこなったりする
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子工学について学ぶ。
      外国語など、好きな科目を履修することができる
    • 就職先・進学先
      大手メーカー/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:343404
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      小学校や中学校への教育実習が実践的でとても良い。
      附属学校との連携がしっかりとれていていい環境の中で学ぶことができる。
      たくさんの仲間と同じ目標に向かって、お互いにライバル意識を持って取り組むことができ、自分の力を高めることができる。
      たくさんの実習活動で自分に自信がつく。
      自分の得意分野を見つけ出す上でこの学科は最適だといえる。
    • アクセス・立地
      普通
      南部バイパスの通りにあるため、車や自転車などたくさんの交通手段がとれる。
      周りには食事をする所がたくさんある。
      目の前にはコンビニストアがあり便利である。
      附属学校との距離が近いため教育実習の時も大変ではない。
      佐賀駅からは自転車で約30分とやや遠いきもするが、佐賀大学の前にはバス停がありアクセスは十分だと思う。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルやイベント他の大学に比べたら少ないが、充実してるとはいえる。
      昨年ではブレイクしている芸人さんを文化祭によんでいた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      附属学校での実践的な教育実習。
    • 就職先・進学先
      学校教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335815
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      九州内の美術系大学の規模が次々縮小している中、教授や設備の充実に力を入れている大学は珍しいのではないでしょうか。
      総合大学ということもあり、教育学や博物館学の内容も充実しています。
      学科の歴史も長く、九州では一目置かれている感があります。
    • 講義・授業
      良い
      授業に当たりはずれがあるのはどこも同じだと思いますが、自学の美術系の授業に関して言えばはずれ無しです。
      講演会なども充実しています。佐賀には陶芸の人間国宝がたくさんいらっしゃるので、その人達を授業に呼べるのは強みだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      これはどこも本人次第だと思いますが、やる気と根気があれば、周りが助けてくれます。
      学生主催のイベントも多く、普通にしてれば嫌でも友達が出来ます。卒業生との繋がりも強く、教授と学生、学生同士の仲は良いです。
    • 就職・進学
      良い
      美術系なので、就職しない人も居ますが、大体の人が就職か進学をしています。就職は大学云々よりも本人の実力が問われるものですが、大学の名前が不利になることは無いと思います。
      就職率ではなく、5年後、10年後の卒業生の活躍を見てほしいです。
    • アクセス・立地
      良い
      私は一人暮らしだったので、通学については分かりませんが、生活はとてもし易いです。大体何でもあります。大学寮は月5千円です。
    • 施設・設備
      良い
      総合大学では充実している方だと思います。美術館もあるし、十分満足でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科自体は女性9:男性1の割合ですが、他学部にも男性は沢山居るので本人次第ではないでしょうか。
      繊細で人見知りな人が多いですが、大体いい人です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは入っていませんでしたが、イベントは充実していました。
      学生が企画出来るものもあるので、物足りなければ自分で企画すればいいのでは。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      美術、教育学、博物館学。社会との関わり方。
      学ぼうと思って学べないことは無い。
    • 就職先・進学先
      大学院への進学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327715
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な学生が多く、とても恵まれた環境で学ぶことができます。
      また、勉強熱心な人が多く、時事問題や、実習や、ボランティアなどさまざまな情報をお互い共有したりすることが、多いので自分自身を高められることができます。
      就職活動の際も、お互いに相談したりして、本気で悩みを相談できる友人が見つかる大学だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の立地は良く、近くにコンビニやスーパーマーケットや飲食店があります。しかし、ビルやマンションなどの大きな建物や、うるさいものは周辺にないため、静かな環境で学ぶことができます。
      また、改装工事があったおかげで新しいキャンパスで学ぶことができ、とても快適です。
      電車はJRしかありませんので、最寄り駅はJR佐賀駅です。佐賀駅からはバスが出ています。改札を出て、そのまま直進すると佐賀駅バスセンターがあります。そこから市営バスに乗ると、15分ほどで大学に到着することができます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327570
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      カリキュラムは他大の医学部同様厳しく、進級できない人もいますが医学部である以上仕方ないと言える程度です。国家試験に向けての学習環境は整っており、合格率はかなり良いです。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。講義は長く多いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはありません。希望者は研究室に入れるみたいですが、あまり多くはないようです。
    • 就職・進学
      普通
      人気病院で研修したい場合は不利かもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺のマンションに住むひとが多いです。周辺にはスーパーやコンビニ、レンタルショップや本屋など割となんでもあり生活には困りません。ただ田舎なので車がないと不便が多く、上級生になると車を持つ人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      立て替えたばかりで綺麗です。学食や本屋など最低限は充実していますが、本学に比べると見劣ります。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学科ど看護科しかないので顔見知りばかりです。すぐ仲良くなります。部活が生活の中心になるひとが多いかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークルはほぼ勉強系しかなく、部活に入る人が多いです。部活はとても盛んです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325536
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      特に小学校の先生になりたい人にはとてもいいと思います。
      大学の附属の小学校などで実践的な経験を数多くすることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      元々現場で教員をしていた教授も多く、実践的なことも数多く学ぶことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期からゼミが始まり、それぞれの先生によって、様々なことを学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験の合格者も非常に多く、それ以外の就職活動をする場合も教員がサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は佐賀駅で自転車で10分から15分ほどです。バスもあります。
    • 施設・設備
      普通
      ここ最近で、新しく建て替えられた施設が多くあり、綺麗な教室が多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入れば共通の趣味を持つ友人がたくさんできると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学校教育に関することを学ぶことができます。実践的なことも学べます。
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:263760
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      佐賀で教師になりたければ佐賀がおすすめです。佐賀の教員採用試験の対策があったり、現役の佐賀の先生方と顔見知りになったりします。
    • 講義・授業
      良い
      いざとなったときに見捨てる先生方もいらっしゃいるようですが自分次第です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の力次第です。先生方にもよりますが、私のところはあんまり見てくれませんでした。見るときはしっかりと指導してくれます。
    • 就職・進学
      良い
      佐賀で教師になりたければおすすめです。サポートはほぼありません。
    • アクセス・立地
      良い
      ゆめマートができたので便利です。他にも近くにいろいろなお店がありますので快適に過ごせます。
    • 施設・設備
      良い
      新しくなりましたので、大変充実しています。図書館も自由に利用できます
    • 友人・恋愛
      良い
      学科同士で仲良くなります。しかし、同じ学科、学部で付き合うと別れたときに気まずいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私の学科では教員としての見識を深めることができます。もちろん、実践的な技術などもすこーしだけ学びます。
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:256304
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      講義内容、教授共に大変満足している。
      学科内では皆仲良く充実した日々を送っている。
      研究設備もしっかりしている。
    • 講義・授業
      良い
      ここの学科の教授らは実績もあり講義内容も大変わかりやすく満足している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授、皆学生のことを考え、しっかりとご指導をさせていただいている。
    • 就職・進学
      良い
      本学科の就職実績、サポートもしっこりしていて、様々な企業と繋がりがある。
    • アクセス・立地
      良い
      近くには多くのお店があり、アパートなども多く、通学や空いた時間の過ごしやすさは大変良い。
    • 施設・設備
      良い
      実験施設が近くにあり、また、しっかりとしているため満足である。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科は人数が程よい人数であるので皆んな仲良くできていて大変良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      宇宙論から素粒子まで物理学に関することは十分すぎるほどまなべる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:242526
44861-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0952-28-8113
学部 経済学部理工学部農学部教育学部医学部芸術地域デザイン学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、佐賀大学の口コミを表示しています。
佐賀大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  佐賀県の大学   >>  佐賀大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
福岡教育大学

福岡教育大学

50.0

★★★★☆ 3.88 (318件)
福岡県宗像市/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 教育大前
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.93 (537件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
旭川市立大学

旭川市立大学

47.5

★★★★☆ 3.73 (74件)
北海道旭川市/JR宗谷本線 永山
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万

佐賀大学の学部

経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.72 (110件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.83 (105件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.08 (52件)
教育学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.97 (93件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.91 (64件)
芸術地域デザイン学部
偏差値:50.0
★★★☆☆ 3.45 (24件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。