みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  商学部第二部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福岡大学
(ふくおかだいがく)

私立福岡県/福大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(1386)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    失敗した夜間大学であった。

    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部第二部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会人になって大学に通うならありの学部だか、18歳から大学に行くと考えると、考えものであった、
      昼間に比べると卒業もしにくい。
      単位を取るのが難しい。
    • 講義・授業
      普通
      他大学の講師がほとんどで、あんまり内容も充実していない。
      外国人の先生が大きい講義は多かった。
    • 就職・進学
      悪い
      ほとんどが未就職で、卒業後のサポートも手薄い。
      就職率はほかの学部に比べるととても悪いと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      利便性にはすぐれているが、夜間なので、交通がなくなることもある。
    • 施設・設備
      普通
      ひかくてき綺麗な校舎での授業である。
      図書館はどこの大学より綺麗だが、夜はあいてないので、昼間に行かないと使えない。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は小さい講義だと作りやすいが、社会人の方も多いので、どちらか言うと皆さん個人プレー。
    • 学生生活
      普通
      夜間なので、年代様々な人としりあえる。
      サークルなどもあるが、夜間なので、深夜になる。
      夜間の学祭もあったが昼間と比べると。。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学部の内容+αで、外国語。
      必須科目は、体育がありあまり必要性を感じないが、単位を取らなければ卒業できない。
      外国語も必須科目であるが、先生によって、取りにくい。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      就職はせず、個人事業主になった。
    • 志望動機
      推薦で行けたから。
      大学受験をするのがめんどくさかったので、なんとなく受けたら受かったという感じ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:574981

福岡大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  商学部第二部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

福岡大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。