みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福岡大学
(ふくおかだいがく)

私立福岡県/福大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(1386)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    十分学びたいことが可能な学部

    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部物理科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もっと勉強したい!という人には少し物足りないかもしれませんが、サークル活動やアルバイトと並行して学校生活を送りたい人にはとてもいい学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学科の授業内容には満足です。講義と演習がセットになっている場合が多いです。ただし、授業で扱う問題や定期試験などの難易度は低めです。必要であれば教科書や参考書を用いた演習を自主的に行わなければなりません。院試などの進路相談にのってくれたり、教員採用について情報を下さる先生もたくさんいらっしゃいます。
    • 就職・進学
      普通
      試験対策などのゼミや勉強会が多数設けられています。先生や学部からのサポートもありますが、基本的には自主的に情報を集めることが必要です。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄七隈線からすぐなので、キャンパス周辺のアクセスはいいです。ただし、JRを使う場合は乗り換えなどが多くなると思います。
    • 施設・設備
      普通
      理学部の使う棟、実験器具ともに古いものが多いです。また夏場はエアコンの稼働が不十分に感じます。図書館はかなり充実しており、中央に1つと学科の図書館が1つあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属していないと、他学科の人と交流する機会はあまりないと思います。近辺のアルバイトで同学校の人と知り合うことはあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は豊富です。また学祭には毎年有名人を招いて行っていますが、参加は任意になっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の前期は物理より数学の基礎的な内容が多いですが、後期から物理の内容に入っていきます。2年次からは選択で専門的な科目が入ってくるので興味のある授業をとることができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      物理をもっと勉強したいと思い、また自然科学一般についても同時に学べる当学部に進学しました。教職課程も履修でき、理科教育に詳しい先生もいらっしゃるため入学してよかったと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847441

福岡大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立理系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (210件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
崇城大学

崇城大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (174件)
熊本県熊本市西区/JR鹿児島本線(博多~八代) 崇城大学前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
福岡工業大学

福岡工業大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (185件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 福工大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前

福岡大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。