みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福岡大学
(ふくおかだいがく)

私立福岡県/福大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(1386)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    自由な校風で学ぶ気があれば良い学校

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学習習得可能な技術に限りがあり、自己学習が必須な為また、受講時に知識について学ぶか将来的にどのような分野でどのように活用可能であるか説明が不十分である。
    • 講義・授業
      普通
      生徒の態度が悪く、技術習得を目的とした受講には適さない。またそのような生徒の態度文化を直そうという考えを学科講師側も持っていない為、改善がみられない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は多く、選択肢があり良いが、各研究室の事前説明が不十分である。生徒自身が意欲的に研究室研究をしなければ、正しい選択はできない
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートは不十分で、生徒が就職支援センターに通っても使い方次第では効果が見られない。抜本的な体制を変更する必要がある
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の整備により、街へ出ることが容易かつ、周りは自然が多い。周辺は住宅街の為、比較的な地域のため。
    • 施設・設備
      普通
      学費は多いが、理系の学科に対する投資が少ない。講師の研究への投資も必要であるが、生徒の学習環境への投資も考えていただきたい
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル等に入っていると不憫はないが、所属していないと友人はできても異性と交流する機会がない。自発的な行動が必要となる
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が豊富で選択を誤りさえしなければ、良いサークル生活を過ごすことができる。ただし、サークルと学科間の歩み寄りがなく、両立が難しい場面も見られる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報システムプログラミングの基礎アルゴリズム電子デバイス実習プログラミングの開発等が挙げられる。その他は、ホームページをご覧いただきちい
    • 利用した入試形式
      都心の営業職。学生時代に学んだ技術を生かせる職業を選択しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414185

福岡大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立理系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (210件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
崇城大学

崇城大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (174件)
熊本県熊本市西区/JR鹿児島本線(博多~八代) 崇城大学前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
福岡工業大学

福岡工業大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (185件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 福工大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前

福岡大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。