みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福岡大学
(ふくおかだいがく)

私立福岡県/福大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(1386)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    理系に行きたくてとりあえず

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことはわりとできるし、そんなにきついわけでもなく、楽しい学生生活が送れること間違いなしと思う。そこにサークルなどに入って、大学生でしか出来ないことをするべきだと思う
    • 講義・授業
      良い
      授業は化学系のことが主で他にも色んなことが学べるところが充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室に配属されてからは研究室での活動が主になるが、自分のやりたい研究ができるので充実している。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はふつうに高いが、院に行く人も多い。サポートは主に研究室ごとなので、研究室次第というところがある。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは地下鉄ですぐでありとてもいいと思う。ただ、その辺は大学しかなく、そこに飲食店があるという感じで、夜は騒がしい。
    • 施設・設備
      良い
      施設はわりと新しくてきれいであるが、クーラーを入れてくれないときがあったりする。しかも、クーラーが効きすぎているときもある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内にはいろんな人がいるから出会いがあるように見えるが、他の学科と関わることはあまりないので、言うほど出会いはないので、サークルとかに入るべき。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはたくさんあるので、色々選び放題である。イベントも七隈祭があり、その時にサークルごとに出店をだして、思い出を作る感じである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の時は一般教養と言って様々な分野を学ぶ感じで、二年生からは専門的な感じになっていく。三年の終わりから、研究室活動が増えていく。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      理系に行きたくて、化学系がよくて、そこで、ここを選んだ。そんなにここに行きたいということで、選んだわけではなくて、なんとなくで入ったがよかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566865

福岡大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立理系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (210件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
崇城大学

崇城大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (174件)
熊本県熊本市西区/JR鹿児島本線(博多~八代) 崇城大学前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
福岡工業大学

福岡工業大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (185件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 福工大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前

福岡大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。