みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福岡大学
(ふくおかだいがく)

私立福岡県/福大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(1386)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    幅広いビジネスの勉強が出来ます

    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い視野を持ち、色んな人と交流を一般教養だと文理系の全学部が集まる事があり、その中で隣同士になったことで友達になることもあります。あとはサークルもたくさんある為、たくさんの人に知り合う事ができ、考えや視野を広げることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学科だけではなく、商学部の他学科と一緒に講義を受ける事が出来ます。経営論等の勉強だけではなく、パソコンを使用した情報技術の講義やマーケティング論、非常勤講師による特別講義や会計等の幅広い分野の講義を受ける事が出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はゼミに入ってはいなかったのですが、入っていた友人の話を聞くと、勉強や研究をひたすら行うゼミ、OBやOGを交えたゼミ、宿泊合宿や飲み会が多いゼミ等様々だったようです。特にOB、OGを交えたゼミは就職活動の際に色んな面で役に立ったとの話を聞いています。あとはゼミの合宿や飲み会は強制に近い参加だったようで、出費が結構多かった上に、なかなかアルバイトをたくさん入れることが出来なくて調整が難しかったとの話を聞いています。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターがあり、企業情報はもちろん履歴書等の書類の書き方、面接のセミナー等がありました。あとは資格習得のセミナーも年に何度か募集があり、とても充実しておりました。学生時代にもっと利用していれば良かったと思うほどです。
    • アクセス・立地
      普通
      天神や博多から離れている為、通学の時は西鉄バスもしくは福岡市営地下鉄の七隈線に乗って来ている人どちらもたくさんいました。バス停は校舎の近くにあり、地下鉄の駅では七隈駅は少し離れており、福大前駅は校門の近くにありました。地下鉄だと天神まで20分前後かかる為、少し不便に感じました。一人暮らしにはとても良く、スーパーやドラッグストア、病院、本屋等がきちんと揃っている為、住む事ではいい場所だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      商学部棟や図書館がとても綺麗です。昔からある校舎ではトイレのリフォームを続々行っており、とても心地よい雰囲気になっております。敷地内に売店や本屋、何件かの食堂やモスバーガーがあり、空き時間によく行っていました。情報棟も夜遅くまで空いている為、講義が終わって課題を仕上げたりすることも出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさん生徒や先生がいる為、様々な考えに触れることができ、視野を広げることが出来ます。サークルもたくさんある為、新入生歓迎会の時は行ってみるといいと思います。ただ中には飲みサークルもある為、慎重に選んだ方が良いですが、色んな学科の人と出会えて楽しかったという話をよく聞きます。同じ学科だと基礎ゼミナールがある為、その時に仲良くなる事もあり、私は一生の友達と言っても良いほどの友達が出来ました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基本的な経営論や会計論を勉強し、二年からは自分のしたい講義を選び、幅広く学ぶ事が出来ました。二年の後半からは希望者はゼミに入る事ができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校時代に模擬授業でたまたま経営学科の助教授の講義を受ける機会があり、受けてみたら面白かったと思ったものの、本当は違う学科に行きたくて滑り止めで受けました。その結果、経営学科のみ受かっており、とりあえずは福岡大学に通いたいし、就職に有利かもしれないと思い選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      二ヶ月しか勉強が出来ませんでしたが、とりあえず朝夕補習は欠かさず参加しました。夜23時から朝の4時まで勉強をし、苦手な英語は補習のみ行い、得意な日本史を一点でも落とさないようにみっちりと勉強していました。英語は悪かったものの、日本史は1問のみわからなかっただけでほぼ正解だったようでした。最後の方は得意分野を伸ばす事が大事だと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180932

福岡大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (210件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

福岡大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。