みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  商学部   >>  口コミ

福岡大学
(ふくおかだいがく)

私立福岡県/福大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(1386)

商学部 口コミ

★★★★☆ 3.86
(197) 私立大学 815 / 1830学部中
学部絞込
19761-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分が思い描いていたようなことが学べているのでラッキー。
      第一志望校が落ちてよかったのかもしれない。
      感性は人それぞれだが、自分はいいと思う
    • 講義・授業
      良い
      イメージしていた大学生という感じ。
      真面目に聞く人が多いし、周りもとても親切なので
      環境はいいのかと。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      スポーツ科は特にいいと思う。
      体のことについて学べてとても楽しそう
      自分落ちてなかったらそこに入れたのに。
    • 就職・進学
      普通
      一つ言えるのは、あまり学校に頼りすぎない。
      留年してしまうぞ。
    • アクセス・立地
      良い
      めちゃくちゃいい。福大を選んでよかったと思う。
      JR民にもありがたい。
    • 施設・設備
      良い
      めちゃくちゃ綺麗
      設備が充実している
      控えめに言って充実しまくり
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はそこそこ。
      恋愛をしたいなら自分磨きをする。ただそれだけ
      福大だからモテないとかはない。
    • 学生生活
      良い
      活発な人が多いようで。
      自分のような人はどこにも属していないが、
      羨ましいとかんじる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生ではとりあえず基礎を叩き込む。
      二年生になれば、選択の幅が広がる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      福大に憧れを持っていたから。(第二志望校だけど)
      商学はとても美人が多いと聞いたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946829
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通に真面目に受ければ大丈夫です。
      就活はだらけずに頑張ってください。
      ゼミの先生に助けて貰えるときもあります。
    • 講義・授業
      普通
      マンモス大学
    • 就職・進学
      悪い
      自分はあまり利用したことがないのでわからないが、
      就職のサポートを受けれる施設はある。
    • アクセス・立地
      普通
      でかいし広いので10分の休み時間の間に講義にいくのが
      たまにしんどい時はあるが、コンビニもあるしエレベーターや
      エスカレーター、学食も豊富で安い。
    • 施設・設備
      普通
      図書館がとにかくいい。
      テスト前は本当にお世話になりました!!
    • 友人・恋愛
      良い
      まずはヨッ友を作って顔を知ってもらうこと。
      そこから本当に仲良くなれそうな人と付き合うことが大事。
    • 学生生活
      普通
      サークルは50を超える上、文化祭等の出店イベントもあるので
      授業以外で付き合える友達もできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商業や、経営の知識、会計などの勉強をした。
      社会人になる上で最低限知っておいた方がいいことを教えてくれる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      商社
      だいたい文系は営業が多いですね。
      頑張って営業すればお金ももらえます!、
    • 志望動機
      福岡大学というマンモス大学にいきたかった。
      そこで色んな人と出会いたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:942556
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      たくさんのことが勉強できるので勉強したい生徒には良いと思います。講義も充実していると思います。
    • 講義・授業
      普通
      ここの授業は社会に出てからも役立つ多くの講義が受けられます。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートもよく、求人情報もあったので、助かりました。。
    • アクセス・立地
      普通
      駅近で通いやすいです。立地はいいと思いました。周りに店も多い。
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。Wi-Fiがあるけどたまに電波が悪くなります
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや講義でもたくさんの人と知り合えます。友人も多くできた。
    • 学生生活
      普通
      イベントは多く、バンドのライブや有名人が来るので良いです。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんのことが学べます。勉強が好きな人にはいいし、就職にもいいと思います。人との関わりも社会勉強になります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      商業に興味がありより知識を深めたかったので志望いたしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:871504
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも自分次第だと思います。頑張っている人といない人の差が激しすぎると思います。
      勉強をしたいと思っている人には向かない気がします。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容、講義ともに充実はしていますが、自分次第だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      商学部では2年後期からゼミが始まります。
      ゼミによって充実度の差が大きいです。
    • 就職・進学
      普通
      就活進路支援センターがありますが、利用するもしないも自分次第です。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はいいです!自転車、車、電車などで通学することができます。
    • 施設・設備
      良い
      所々老朽化している部分はありますが、使えないというわけではありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍で友達が全く出来てないです。コロナ後はわかんないです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入ってないのでよくわからないです。楽しむ人は楽しんでいるんじゃないかなーと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では必修として簿記などをまなび、2年生以上からはより詳しく経営の手法などを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      簿記、経営どちらの面も学ぶことが出来るというカリキュラムに興味があり志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:851872
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      意識が高い人と低い人の差が激しいです。商学部は正直色々な点でのレベルが低いと思います。商学部棟はまじで綺麗
    • 講義・授業
      良い
      今はオンラインですが、正直個人のやる気次第だと思います。本人が講義に向けてやる気があれば役に立つ授業ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      商学部のゼミは凄く多いので自分に合ったものを選択できますが、人気のゼミは専攻があり落ちてしまうこともあります。合わなくて後々辞める人もいるので選ぶ段階での情報収集が必要です。
    • 就職・進学
      良い
      就職センターからいつもメールが来ます。本人が自分で動くことが出来ればいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄福大前駅があるので便利ですが周りには何もありません。田舎です。
    • 施設・設備
      普通
      個人的に図書館が素敵です。綺麗だし勉強する環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人が多いこともありますが、他大学よりも交流が少ない気がします。歓迎会などは他大学にはあると思いますが、福大はありません。自力で頑張りましょう。
    • 学生生活
      普通
      サークルや七隈祭など楽しめる人は楽しめると思います。よくわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、マーケティング、保険、証券 、投資、簿記などビジネスにおいての商学知識
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      商学が1番将来に役に立つと考えたから。またマーケティングが面白そうと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:771957
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部貿易学科の評価
    • 総合評価
      普通
      周りの学科よりも、楽しかったのでオススメではある。
      将来が決まってない人は入って色々と試せると思う
      だが、怠けると授業についていけなくなる為、出席し知識を深めないと試験が難しいものもある。
    • 講義・授業
      普通
      多数の授業が多くあり、専門的な知識を多く学ぶことができる。
      また、専門以外の授業も多くあり、面白いと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートを受けたことがないため、なんとも言えない。
      だが、サポートは大いにあると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の周りはアパートなど沢山ある。また、寮もいくつもある。
      通学も駅が目の前にあったりと楽だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      施設は沢山あり、図書館も大きく、自習スペースなども多くある。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動、サークルなど沢山あり充実する。また近くの飲食店などには多くの学生がバイトしているので、そこでも交友は深まります。
    • 学生生活
      悪い
      イベントに参加してない為分かりません。だが、学祭などでイベントなど沢山あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間で基礎、専門と学んでいく。
      貿易に関する知識を1年、2年、3年と徐々に掘り下げる。
      卒論は書かなくても卒業はできる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      番組制作に進みました
    • 志望動機
      将来が全く決まってなく、とりあえず一番興味のあったので決めました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:601656
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は人文学部と商学部でどちらにするか悩んだが、商学部にして良かったと思っている。学ぶ内容も紹介だけ見たら難しく感じるが、実際に受講すると想像よりも難しくなく、興味を持って学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      教授によって左右される面もあるが最終的には自分次第だと思う。しかし質問にはちゃんと対応してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からゼミが始まるが、何を選択するかが重要になる。ここで失敗した人が大学をマイナス評価している傾向があるように感じる。
    • 就職・進学
      良い
      福岡大学は規模が大きいため人脈が広がる。卒業生も多く、九州で働くならプラスになる。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄やバス、駐車場設備が充実している。地下鉄を利用すれば帰りに天神などの都心にそのまま行ける。
    • 施設・設備
      良い
      食堂はいくつもあり、その日の気分で選べて良いと思う。図書館の蔵書量も多く満足できる。学科に関しては商学科の施設は比較的新しく清潔感がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      SNSの交流が盛んで、自分から交流すれば充実させることができる環境が整っている。また大学側でも交流をする場を設けている。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数多くあり、自分に合ったものが見つかると思う。Twitterなどでも交流できるようになっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では商学科で学ぶ入門科目を基本に学ぶ。興味のない分野や苦手な分野でもあくまで入門科目のため、単位取得はできる。その後2年ではマーケティングや金融、保険、商業史などの専門分野を学んでいく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分はマーケティングについて興味があったので志望した。また商学部では就職の時に強みになると思ったため。他の学部も興味はあったが、基本的な内容ならば共通科目で学ぶことができるため商学部に行こうと考えた。
    感染症対策としてやっていること
    基本的にオンライン授業となり、必要な学生にはパソコンなどの設備が支給された。また対人関係についても各講義でも心配してくれ、心強かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707740
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な方面の先生方が、多く所属しており、設備も十分揃っています。
      他学部よりも所属生徒が多いので、いろんな性格の人間と関われます
    • 講義・授業
      良い
      初めて専門的な事を学ぶ自分でもわかりやすく、最初は絶対に必要なところや、初心者でも分かりやすいところから始めてくださるので、満足しています
    • 就職・進学
      良い
      自分はまだ、一年生で就職関係に関わったことはないのですが、定期的に就活案内メールなどが届くので、十分にサポートしてもらえると思います
    • アクセス・立地
      普通
      電車やバスなどの交通は整っていると思うのですが、福大前駅から校舎に入るまでが少し遠いです
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターが設備されている棟などもあるし、トイレなども十分に設置されているので困らないです
    • 友人・恋愛
      普通
      よっ友から、親密な友達までできやすいと思います。ここら辺はその人のコミュニケーション能力によって変わると思います。出会いの場は多いです
    • 学生生活
      良い
      自分はどこにも所属していないのですが、色んなサークル、部活動があり、それぞれが楽しく活動しているように思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      金融、簿記、保険論など会社で働く上で必要な知識を学べると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特にないです。どこか福岡の会社に就職する上で不便のない大学はどこか考えて選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869410
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科とはかんけいありませんが、ゼミの内容がとても楽しく、毎日楽しんで参加させていただいています。
      経営関係の講座はさらに楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      普通にいいと思います。
      周りの人のイメージがあまり良くなかったのですが、いざ、入ってみると凄く素敵な方々でした。
    • 就職・進学
      良い
      自分で起業する友達も多く、とても実践的に就職について考えられます。
    • アクセス・立地
      良い
      環状線が通っており、アクセスはとてもよいです。地下鉄も通っています。
    • 施設・設備
      良い
      私立なだけあり、とても綺麗な設備、建物です。手入れが行き届いています。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても、素敵な方々にかこまれています。学部も多く、人も多いので恋愛も可能かと。
    • 学生生活
      普通
      サークルには参加していないので分かりません。
      イベントもまだ開催されていないですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自ら経営をし、役職などにつき、実践的に学ぶ事ができます。
      それを機に起業する者もいます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      商業を経営を含め、専門的に学びたいと思ったためこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816303
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福岡大学は、とても人数が多く一人一人にかまっている時間はないので、とても自由に過ごせます。 つまり自分次第です。なので専門学校に行く人もいれば、すぐに学校を辞めてしまう人、 いろんな道が切り開けると思います
    • 講義・授業
      良い
      講義は、学部学科数が多いので、様々な種類の講義が受けられ宇土思います。 もちろん単位が取りやすい授業や面白い授業も様々なので自分で見極めたり 先輩に聞くといいと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      福岡大学の商学部のゼミはとても充実していると思います。 二年半という長い期間でずっと関わっていく友達と先生、自分の居場所を探していきます。
    • 就職・進学
      良い
      就職については、様々な支援があります。 公務員はもちろんのこと様々なインターン情報についても掲載をしています
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは、微妙です。 天神からは一見生きやすいように見えますが、朝一限の電車は、中村学園生もたくさん乗っており 快適とは言えません
    • 施設・設備
      良い
      施設も設備もピンキリです。 商学部の二号館は一見きれいなように見えますが、あまり暖房やクーラーがつかなかったりなど不便な面もあります
    • 友人・恋愛
      良い
      学校生活は自分次第でいくらでも変わります。 商学部は人数が多い分、色んな人とも出会えますが、チャラい人が多いこともあるので まじめな人は苦労するかもしれません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は会計学を主に勉強しており、公認会計士の勉強を福大には支援していただきました。 会計は普通科高校に通っていた人には無縁だと思いますが、その分、見たことのない目線で社会を見れるようになります
    • 所属研究室・ゼミ名
      長束ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ゼミでは、「よく学びよく遊べ」がスローガンとなっています。 いろいろな資格を目指す人もいますが、その分合宿やOB会など様々なイベントが用意されています
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は会計専門職に入りたかったので入学しました。 どこの学校に行っても同じような学部で個性を感じなかったので、何か他の学部に違うものを感じて入学しました
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      様々な過去問をといていた気がします。公立に限らず私立も、そこの学校の個性がでるので 出題傾向をしとくといいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184307
19761-70件を表示
学部絞込

福岡大学のことが気になったら!

基本情報

住所 福岡県 福岡市城南区七隈8-19-1
最寄駅

福岡市営地下鉄七隈線 福大前

電話番号 092-871-6631
学部 法学部経済学部商学部人文学部スポーツ科学部理学部工学部薬学部医学部商学部第二部

福岡大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡大学の口コミを表示しています。
福岡大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

福岡大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。