みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(724)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 4.17
(121) 私立大学 158 / 1830学部中
学部絞込
12171-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で異文化を学びたいと思う方には非常に良いと思います。大学内に、洋画を見たり言語資格の勉強をする施設もあり、いつでも自由に使えます。
    • 講義・授業
      良い
      グローバルな学習やイベントに参加したい方にはとても良い学科だと思います。座学だけでなく、時には課外授業に参加するなど、実践的に外国の文化や英語を学ぶ機会がありました。
    • 就職・進学
      良い
      良いです。学科は女性が多く、コロナ前は、CAなどのサービス業につく学生が多いです。進学率、就職率も高いです。
      就職課で就職活動のサポートも受けることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの西新駅まで徒歩5分程度で、地下鉄で博多や天神に出られるので非常にアクセスが良いです。コンビニや食事をするお店なども近くにありますし、立地が良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な建物と改修前の少し古い建物の差がありました。古い建物は少し老朽化を感じる点もありますが、それでも問題なく過ごせる施設です。
    • 友人・恋愛
      良い
      この大学に通う学生の人数が多いため、その分交友関係も広がります。また、サークルや部活など、コミニティに属し自ら人との関わりを広げる機会もあります。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。グローバルに学びたい人には、毎週開催されるイングリッシュカフェなど、国際交流の場がありお勧めです。サークルも多種多様なので、4月の机出しで好きなサークルを見回ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の基本的な文法やTOEICなどの資格講座、第二言語、西洋文学、などです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      IT企業の技術職として就職しました。
    • 志望動機
      英語だけでなく、異文化理解について学びたかったからです。高校時代も英語科で異文化を学び、より深く広く、実践的に異文化に触れたいと思いこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908030
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      何度も言ってきましたが、自主性を求められる学部です。しかし図書館や言語教育センターには沢山の語学教材がそろっているので、語学力をつけたい方は時間を見つけて勉強できる環境だと思っています。航空業界をはじめとしたサービス業を目指されている方にはいい大学かと思います。
    • 講義・授業
      良い
      語学の必要最低限の力はついていきます。しかし、中上級以上の力をつけたいのであれば、図書館に行ったりして自習しなければ力はつきません。やるべきことをきちんと取り組んでいれば単位は取れます。
    • 就職・進学
      普通
      航空業界に興味を持つ人が多く、一定数の方々はキャビンアテンダントやグランドスタッフ職につきます。そのような華やかで難しい企業に就けることは評価できます。しかしサポート体制がいいかと問われると、それはあまり良いとは思えませんでした。授業にしろ、就活にしろ、この大学は良くも悪くも自主性を求められます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄駅がすぐ近くにある上、少し歩けばドームや海があるし、商店街もあるので、一人暮らしの方、実家通いの方、どなたでも満足できるところだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や言語教育センターは新しい建物でしたし、書物もそろっていたので、レポートを書いたり、言語を学ぶのにはかなり整っていたと思います。しかし、学中には古い建物も散見されました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに所属すると沢山友人ができます。なるべく早くサークルを探すことを勧めます。サークル内恋愛は盛んでした。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山ありました。文化祭は西日本でもかなり大きいとの噂が立っていましたが、確かに規模は大きかったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なフランス語運用能力をつけ、2年次には少し応用を効かせたレベルをつけ、3年次には、これまで身につけたフランス語をもとに哲学や思想、文化を学び、4年次にはゼミに入り、卒論を書きます。中には卒論ではなくゼミ論で卒業できるゼミもあります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      埼玉県警察本部
    • 志望動機
      昔からフランス語やフランスに強い興味関心があったからです。英語とフランス語に特化した大学だったので、自分にはもってこいの存在でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:900668
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一人一人真面目な生徒が多く、環境がとにかくいいです!!もうまんてんといっても過言ではないとおもいますね!
    • 講義・授業
      良い
      すごく環境が良くて先生も優しい!授業は自分のペースに合わせて受けられました!!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      キツかったですが、すごく思い出です
    • 就職・進学
      良い
      不安なことでも先生がすぐにサポートしてくれます!不安なことがあっても相談に乗ってくれたり、親切な人が多くてすごくいい、大学生活を送ることができました!
    • アクセス・立地
      良い
      すごく環境がよくてスムーズに進められます!不安なことがあっても大丈夫!
    • 施設・設備
      良い
      施設も広く充実して過ごせます!掃除もバッチリです!とてもきれい!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの友達が多くでき、いい思い出になります!初心者でも大丈夫!
    • 学生生活
      良い
      一つ一つかなり楽しいです!協力して取り組んだり卒業してから懐かしむ行事がたくさんです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国との関わりなど、留学生たちに向けてさまざまな対策を練ってくれます!!
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      西南学院大学
    • 志望動機
      留学したかったからです!また英会話力などをより深めたかったから
    感染症対策としてやっていること
    フェイスシールドなどが常にあり、心配ありません!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:869699
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      英語が好き・英語を突き詰めたいと思っている学生にはとても良い学部だと思います。反対に、英語が特に好きではないと苦痛かもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      英語ずくめの講義ばかりです。
      外国人の先生が全て英語で行う授業も多くあり、英語が好きな学生にとっては最高の環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年から始まり、必修ではないためゼミには所属していない人も少なくありません。
    • 就職・進学
      良い
      自分次第です。就職課の方は皆さん優しく、サポートも手厚いです。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は非常に良いと思います。
      大学周辺にカフェや居酒屋などが多くあるので遊ぶにはもってこいです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や言語教育センターは非常に綺麗で、居心地よく過ごせます。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比が7:3なので、女性は仲の良い友人ができやすいかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入れば友人も多くできると思います。
      私はサークル無所属ですが、やはり学部外の友人を作るにはサークルには入っておいた方がいいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ライティング・スピーキング・英語文学・英語音声学など。
      英語ずくめの授業ばかりです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      大学内で一番偏差値の高い学科で、尚且つ英語が嫌いではなかったため。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866979
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今はコロナ禍で、留学などは難しいのですが、コロナが終息したら留学も手厚くサポートしてくれるいい学部だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語だけではなく、フランス語も本格的に学べることが、この学科の強みです。語学を中心に、自分の興味がある分野(文学、音声学など)の学びを深めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      学校の就職課の方々が手厚くサポートしてくれます。インターンシップも多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      天神、博多へ地下鉄一本ですぐ行けます。また、海が近いので、浜辺で遊ぶ学生も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が綺麗で、自習できる場所も沢山あります。カフェもあり、おしゃれな雰囲気です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると友人や知り合いは増えます。しかし、1人がいい方は1人でも浮かない学校だと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは微妙です。イベントはキリスト教系のイベントが沢山あります。また、語学の西南なだけあって、国際交流のイベントもよく行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、英語とフランス語が必修です。2年次からは、英語かフランス語どちらを主にとるかで授業が変わります。3年次からはゼミが始まり、4年次では就職活動が本格化します。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語を通して、英語圏の国々の文化や社会を学びたいと考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:788946
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語学部は開設されて間もないので、制度など常に改善、改良されているようです。2023年度も色んな変更、変化があるみたいです。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。
      外国語学部では中国語や韓国語などの言語では初級、中級、上級といったレベル別の授業を履修することが出来ます。
      ですが一部の言語ではレベル別の授業を履修することができません。
      そのため高いレベルの内容の授業を受講したい場合は、単位には換算されませんが、自主的に他学部の授業に参加することはできます。
    • 就職・進学
      良い
      常に就職に関する相談を受付けていたり、イベントが頻繁に行われたりしているみたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は地下鉄空港線の西新駅です。
      西新駅から大学は徒歩で10分以内の距離にあります。
    • 施設・設備
      良い
      不便に感じたり、改善してほしいところは特にないです。
      特に図書館の設備がとても整っていて勉強や読書、課題、映画を観によく利用します。
    • 友人・恋愛
      良い
      2022年から対面授業が本格的に再開したので、サークルに入っていなくても友達は出来やすいです。
    • 学生生活
      良い
      さまざまな種類のサークルがあります。
      2022年の学祭は俳優の鈴鹿央士さんとYouTuberのひよごんさんを呼んでいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は1年間フランス語の授業が必修です。2年次からはフランス語を履修するか、しないかを選ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      海外に興味があり、海外に携わるとしたら必ず言語力がいるので、外国語を専門的に学べる学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883322
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を学びたい人はもちろん、外国語学部なのでフランス語や中国語、韓国語など様々な言語を学ぶことができ、幅広い視野を身につけることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      外国人の先生ばかりでネイティブの発音を学べるし、コミュニケーション能力が身につく
    • 就職・進学
      良い
      様々な留学プログラムや、外国の大学と今はオンラインだが交流できる機会がある
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄、バスも通っており、天神までも地下鉄一本ですぐに行ける
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても綺麗だし、下にはカフェもあって勉強しやすい環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなキラキラ輝いていて感化されるし、サークルとかも活発に活動していて楽しい
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山の種類があるので、探すのは大変だが自分に合ったのを見つけられるととても楽しい大学生活を送ることができると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では、必修科目が多く、英語はもちろんフランス語も必修です。2年からは、フランス語専攻、英語専攻、教職といった感じでだいたい3個にわけられます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      大学では英語を学びたいと思い、この学科にした。国際文化学部も受けたが、国文は外国語ばかりを学ぶ学部ではないと聞いたので、外国語学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788337
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本人の学生だけでなく、外国人、ハーフ、帰国子女、など、様々な人がいるので、お互い刺激を与えたり、受けたりし合えるし、みんなとても仲良くて、いい学科です!
    • 講義・授業
      良い
      大学の講師だけでなく、他の大学から来た先生などもいるので、とても勉強になります!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      英語専攻は、4年生だけゼミがありますが、それも選択制になったようです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとても高く、本当にしっかりサポートしてもらえるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅から徒歩7.8分ほどなので、通学しやすいです。近くには商店街があり、ご飯屋さんなどもあります!
    • 施設・設備
      良い
      今年の4月から新図書館もでき、さらに勉強への力が入ると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな場面で学部学科外の友達を作ることができます。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあって、選ぶのが大変ですが、サークル対抗の運動会のようなものもあるし、学園祭もとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、英語の勉強だけでなく、コミュニケーション学やことば学などの授業もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:349218
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      英語が学びたかった私にとって、この学校を出たことは大きくプラスになっまから。また、施設がきれいで充実しているから。
    • 講義・授業
      良い
      外国人の先生が多い。西南はキリスト教学校であるためかなり外国語に力を入れている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先程も言ったように先生方がかなり充実しています。実践、体験も多く、いいとおもう。
    • 就職・進学
      良い
      友人の中にも外国で働いている人や大企業に就職した人もいます。サポートは充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      福岡の中心地にあり、交通の便もかなりいい。バス停が目の前にあり、西新駅にも近い。街は夜でも明るく防犯面でも安心だと思う。ただ、車通りが多いためすこしうるさいこともある。
    • 施設・設備
      良い
      学費が高いため、校舎はかなりきれい。設備も新しい。特に、最近は図書館やカフェなどが新しくできている。また、建物は洋風で外見もきれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      自由な校風で、かなり人間関係は充実している。男女比にそこまで偏りがないため、恋愛関係も充実していると思う。
    • 学生生活
      良い
      非公認はかなり多い。中には変わったサークルも多いので。入る際は、よく考えた方がいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では、フランス語、英語を学びます。2年では外国語のレベルが上がります。4年くらいからはかなり専門性が強くなります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      商社
      外国語を生かして働いています。
    • 志望動機
      外国に留学したかったため。また、英語を学びたかったため。九州だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824295
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実している点としてはフランス語をしっかりと学べるという点です。フランス語専攻所属の教授の中にはフランス出身のネイティブの教授もおり、さらに毎日フランス語の授業を少人数で受けられるので、充実しております。
    • 講義・授業
      良い
      課題は確かに少ない訳ではありませんがコツコツと毎日済ませられる量です。さらに毎日フランス語の授業(会話や文法)があるので、じっくりしっかりとフランス語を学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生から本格的に始まります。ですが1年生の時からその準備として演習のような授業があります。5人ほどのグループを5つ作り、そこで1つのテーマを話し合い、発表したりします。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は商社や金融、航空会社が多い模様です。西南学院大学全般で言えば、およそ2人に1人が大企業に就職しているみたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄西新駅から徒歩5分ほどで学校まで辿り着きます。周りは商店街やコンビニ、ドン・キホーテもあり、すこし歩くと福岡タワーや福岡市博物館、ヤフオクドームなどがあります。
    • 施設・設備
      良い
      今年新図書館がオープンしました。カフェも併設されており、とてもオシャレな図書館です。さらに言語教育センターという施設もあり、ここでは英語のみならず、フランス語や韓国語、中国語など様々な言語を学ぶことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は、私の学科専攻は人数が少なくとても仲がいいです。ですが、男子がとても少なく、およそ9:1の割合で女子が多くなっていて、全学部中最も女子の割合が多いところです。ですが少人数な分、皆の顔と名前は一致しますし、先生や友達と協力しあいながらしっかりと学ぶことができます。
    • 学生生活
      良い
      大学では思ったよりも自由な時間があります。日によっては昼に授業が終わったりもします。その後私は19時頃までアルバイトをし、帰宅してから1時間ほど勉強をする時間にあてています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はフランス語の基礎を文法や会話、全てにおいてみっちりと詰め込まれます。必修科目でほとんど時間割が埋まってしまうので、1年次自由に選べる科目はあまりありません。ですが2年次以降は選択必修や自由に選択できる科目が広がります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410322
12171-80件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市早良区西新6-2-92

     福岡市営地下鉄空港線「西新」駅から徒歩6分

電話番号 092-823-3201
学部 法学部経済学部商学部外国語学部神学部人間科学部国際文化学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、西南学院大学の口コミを表示しています。
西南学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

西南学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。