みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(724)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.92
(113) 私立大学 643 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
11361-70件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      九州で進学を考えるならとても良い大学。
      会社からの西南への評価は高いみたいなのでそれだけでも多少有利に働くことはあると思う。
      立地はとてもよく、また物価も比較的安いので一人暮らしするにもいい。
    • 講義・授業
      良い
      勉学については本気で学ぼうとしない限りあまり身に付くものはないかもしれない。
      簡単に単位が取れてしまうため。
      そして、大人数の講義があるがただ出席点を取るためだけに来ている学生も多くうるさくて聞こえないこともしばしば。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      事前にリサーチをして決めないと興味のないものや何をしているのかさえも不明なところに行くことになる。
      ただ、ゼミには定員があるので興味があっても入れないこともあるため要注意。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては大学名だけでもかなり有利に働くと思う。
      大手の会社にでも十分通用するネームバリュー。
      就職課に関してはあまりあてにならないと思う。
      就職課に通っている人を聞いたことがないので。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄、バス停のすぐそばなど公共の交通機関を使うにしてもアクセスがよい。
      また、キャンパスがある場所は比較的物価が安いところにあるので生活がしやすい。
      商店街もあり、スーパーや家電量販店、レンタルショップも徒歩圏内にあるので不自由することはまずないだろう。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が古くなっている。卒業するころに多少立て直しが入っていたみたいだから現状はわからない。ただ、学食はきれい。一般も入れるので見かけることがあった。
    • 友人・恋愛
      良い
      育ちがよさそうな人が多かったと感じる。ただ、中には水商売しているような人もいたが。
      そもそも人数が多い学校であるし、サークルや部活も多数あるので出会いの場は十分にあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学について学んだが、役に立っているのは簿記や民法といった経済学とは少し離れたことだと思う。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ミクロ経済学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経済の動きについて関数を使ってあらわしていたと思う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手生命保険会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      率直に言うと内定が出たから。
      一番の就職氷河期だったから内定が出ただけでもありがたいし、大手だったから。
    • 志望動機
      少しでもいいとこに行きたかった。就職を見越して。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦なので小論文対策程度。
      あとは面接の練習くらい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122987
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際的な教育に力を入れている大学なので国際的なことを学びたい人にとっては良い大学です。しかし、留学制度はかなり厳しい審査を通過しないといけないので留学をしたい人にとっては向かないかもしれません。英語の授業も期待していたほど大したことはないのであんまり期待しない方がいいです。
    • 講義・授業
      良い
      国際的な大学なので国際的な科目を学べてとても国際的なことを学びたい人にとっては充実している大学です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは本を読んで発表などためになるかはどうかは微妙です。ゼミによっては楽なところとそうでないところは分かれます。
    • 就職・進学
      良い
      就活セミナーはかなり充実していて大学の立地もよいため、就活がしやすい。ただ、リクルーターは付きません。
    • アクセス・立地
      良い
      電車、バスのような交通機関では、かなり通いやすいです。ただ、都会にあるため車で通うことはできません。
    • 施設・設備
      良い
      言語を学ぶ設備としてはかなり抜群です。ただ、建物の建て替えをしていますが、学生が授業を受ける場の建て替えがないようで残念です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子はかわいい子が多くて女子のリア充率は80%以上です。ただ男子は女子ほどリア充率が高くありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基礎から国際的なことまで幅広く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      立石ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アメリカの貧困格差について研究できます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大学院進学。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      発展途上国についてよりたくさん学びたかったため。
    • 志望動機
      国際的のことを学びたいと思い、国際的な科目が多い国際経済学科を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を繰り返し解いて対策をした。基礎ができていれば大丈夫。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118647
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      さまざまな学部が有り、またサークルの数も多いので、勉強面、友人面で充実した生活が送れると思います。就職の実績も良いです。
    • 講義・授業
      良い
      授業は自分の受けたいものを選べ、選択範囲も多いです。大人数の授業も多いので、あまり質問などをしづらい点もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも遠くなく、日常生活に必要な施設、お店なども徒歩圏内にすべてあるため、学校周辺に住む友人もかなり多かったです。
    • 施設・設備
      良い
      私が通っていた頃はあまりきれいな印象はありませんでしたが、最近は校舎の建替をしかなりキレイになっていると思います。学食は安くておいしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどで友達を作る機会も多く、また少人数のクラスで仲良く慣れたりもするので出会いの数はかなり多いと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル、部活共に活発で充実しています。特に学祭の時などは親睦を深めるいい機会ですし、一生の思い出になると思うので何かに所属していたほうがいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について基礎知識から基本技術までを学ぶことができます
    • 所属研究室・ゼミ名
      江副ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      マクロ経済学、ミクロ経済学についての勉強
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      ゼネコン
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学であった企業説明会で印象に残ったから
    • 志望動機
      有名な教授が多く、専門的な授業が多いため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の過去問をたくさん解くこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82078
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      おしゃれな学校のためキレイな女子が多い気がします。素敵な4年間を過ごすには楽しいですが、勉強に特に力を入れているという感じではないかな。英語系学部はしっかり勉強が必要だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      私個人は授業でよく寝ているタイプでしたので・・、しっかり選んで自ら関心を持って授業に臨めば勉強になると思いますが、自主性がないとあまり身にならないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは雰囲気良く先生も仲間たちも仲良くてとても楽しかったです。ただ、ゼミ以外の活動をしている人が多かったのでゼミだけに支配されてる感じがなく、みんなそれぞれの活動も頑張っていました。出席していれば問題なく単位がもらえると思います。
    • 就職・進学
      良い
      地場企業・金融業界に特に強いと思います。就職率は悪くないと思いますが、女性が多く、地場大手就職にこだわる女性は就職難となっている人も結構いました。
    • アクセス・立地
      良い
      西新駅はアクセス抜群で学生街のためアルバイト先や美味しいお店もたくさんで、一人暮らしには最高だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎がキレイ!そしてオシャレです。学園ドラマに出てきそうな感じです。新しい食堂はカフェ風でゆっくりくつろげ最高です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女性の数が多く、なおかつレベルが高いので男性はかなり嬉しい環境です。全然イケてない男子がめちゃかわいい彼女を連れているなんてことがよくあります。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは楽しいですが、古いしきたりが多いためそういうのが苦手な人は合わないと思います。部活はあまり強くないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学がメインで、国際色は正直あまり強く感じませんでした。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      地場人材紹介会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人材魚介に興味があり、地場に貢献できる会社だったため
    • 志望動機
      経済に興味があったのと、国際的なことも学べる環境だと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本をしっかり解く、傾向が近い学校の過去問を解く
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81021
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      九州トップの私立大学であり、キャンパスもきれいで学生もおしゃれな人が多いと他大学からのあこがれも多いです。国際的な大学で他大学に比べて留学する際の奨学金制度も充溢しています。しかし、学費などの奨学金制度などは学校のパンフレットには書かれていませんが4年間のうち最高でも1年間分しかもらえないため、残り3年間分は確実に自分で何とかしないといけないため、騙されない方がいいです。
    • 講義・授業
      良い
      他大学に比べて国際的な科目が断然多いので、国際的な学問について学びたい人にとっては良いです大学です。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄、バス、自転車でも通いやすく、交通便は福岡一の立地条件だと思います。周りにお店も充実しているため、とても便利です。
    • 施設・設備
      普通
      言語を学ぶのに素晴らしい言語教育センターと言われているものがあり、これは日本一の設備だとか言われています。教室やその他の設備は改善の余地があると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛面ではリア充率がすごく高く、西南の女子目当てに他大学から学食にご飯を食べに来るほどです。学祭も女子を目当てに来る人も多いそうです。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルはもっといろんな種類があってもいいのではないかと思います。また、部活動は全国大会に進出している部活もあるみたいす。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的なことについて幅広く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      立石ゼミ。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アメリカについて学んでいます。先生は活発的な方なので、活発的な人はお勧めです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      国際的のことに興味があり、言語が好きなため両方学ぶことができるこの学科の志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をできるだけ解いて傾向になれるようにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82572
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      興味のある学部に入れると、いい大学だと思います。ただし、単位をとるために、興味のない授業をとらざるをえないときもあり、その点はマイナス評価です。(どの大学でもいえることかもしれませんが)
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容は非常にこく、興味深いものが多かったです。しかし、一つの授業を受ける人数が多くわからないことなどを聞きづらかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業論文を書かなくていいゼミもあったりと、自分に合ったゼミを選べる。3?4年継続してのゼミなのでゼミ生とは親密になれる。
    • 就職・進学
      良い
      自分のゼミ生は4年春には就職が決まっており、志望していた業界に就職できている。九州内ではこの大学のネームバリューは非常に大きく有利である。
    • アクセス・立地
      普通
      自分は西鉄から地下鉄と乗り換えをしていたので少し不便と感じた。最寄り駅の西新駅からは5分ほどなので近い。
    • 施設・設備
      普通
      現在は建替えをしてキレイになっているが、自分がいた頃は、チャペルが新しいだけで、校舎はボロボロの印象である。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに入っていると間違いなく友人、恋人はできると思います。常識を持った人が多い。お酒好きの人も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済についての基礎知識から基本原理までを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      株建設会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特に志望企業はなく、内定を一番最初にもらったから。
    • 志望動機
      経済のしくみについて勉強したかったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の過去問をたくさん解いた。満点をとるまで同じ問題を解いていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75743
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位をとるために興味のない授業を受けないといけないことがあるが、基本的には授業内容は充実していた。男女比率も公平であり、出会いもある。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な講義も多く、内容は充実していたか、人数が多いため、分からないところなどがあると聞きづらい時もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によっては、卒業論文を書かなくていいところごあり楽である。3?4年と継続してのゼミなのでゼミ仲間とは親密な関係になれる。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの仲間は春までにはほぼ就職が決まっており、希望通りの業界に就職している人が多かった。九州では特にこの大学は有利になる。
    • アクセス・立地
      普通
      自分の自宅からという意味では、西鉄、地下鉄と乗り換えを行わなくてはならかった。駅からも少し歩く。西新という場所は非常に住みやすい。
    • 施設・設備
      普通
      現在は建て替えを行い綺麗になっているが、自分がいた頃はチャペルのみ新しく、他はボロボロだった印象である。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多く、少しだけ男性が多いので出会いはあった。サークルに入っていれば、友人恋人は間違いなくできるだろう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学についての基礎知識から基本原理までを学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      江副ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      マクロ経済学とミクロ経済学についての研究です
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      建設会社事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      内定を一番最初にもらったから。大学がその企業のお客様だったから。
    • 志望動機
      有名な教授が多く、実践型の授業が多いため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75533
  • 女性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目的をしっかりもっていたり、学習意欲の強い人にとっては、施設や授業がしっかりしているので充実した学校生活が送れると思います。一方で適当に過ごしている学生も結構いる印象なので、人次第かもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      少人数の授業が多く、密な講義を受けられることが多いです。外部の大学や企業から教えに来てくださることも多く、シラバスの多様性も有ると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      授業と同じく、全体の生徒が少ないため、ゼミも少人数になることが多いです。同じゼミの仲間同士で親睦が深めやすく、研究内容もその他の活動も濃いものになりやすいです。先生によっては人気があると人数が多いこともあるようです。
    • 就職・進学
      良い
      九州での就職に強く、セミナーや就職支援、就職関連の講座なども多数開かれています。進学は本校の大学院のほかにも国公立の大学院に進む人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      福岡の中でも都会に位置しており、地下鉄、バスともにアクセス条件はかなり良いです。学生街としても有名な場所なので空き時間があれば買い物も食事も楽しめます。天神もバスや地下鉄一本で20分かからない場所にあります。
    • 施設・設備
      良い
      最近本館が新しく建てられたり、どんどん新しくなっていくようです。語学センターでは外国語の授業がよく開かれていますが、それとは別に英語のセミナーが開かれていたり、ブースや外国語の本、ビデオの貸出など、自学の場としても大いに活用できます。学食と別にカフェがあり、おしゃれな雰囲気で料理もおいしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部の学生と授業が一緒になる機会も多く、広い友好関係を持つことができます。学校の敷地が大学の割に狭いのですが、そのおかげで友人や仲間にしょっちゅう会います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の基礎から金融、国際経済、各国地域の経済など。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      文系の中でも理系寄りで、お金の流れや時事についても興味があったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63651
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学だけでなく、様々な学部関連する授業をとることができるため、学びたいことが決まってない人にとっては最適な学部だと思います。また、自主性を重んじているため、自分の好きな勉強をやりやすい環境です。一方で、きちんと自己管理できないと何も得ることができない学生生活をおくることになってしまいます。
    • 講義・授業
      良い
      大講義室での授業が大半です。先生にもよりますが、おもしろい授業が多く、実のある授業を受けることができます。また、他学部の授業をとることもできるため、色々なことに興味がある人にはうってつけだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄から歩いて5分もたたないところにキャンパスがあるため通学はすごく楽です。キャンパスはコンパクトにまとまっているため、移動もしやすいです、また、近くに商店街があるため、安くておいしいごはん屋さんが多いのも魅力的です。
    • 施設・設備
      良い
      もうすぐ100周年ということで、続々とキャンパスの建て替えが行われています。先生や生徒の意見をフィードバックしているため、使う人の目線に立った設備になっています。新しい校舎はとてもきれいで使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なことに挑戦している人が多く、いろんな人と友達になれます。友達の輪も広がりやすいです。そのため、学内カップルも多数います。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルもたくさんあり、とても充実しています。少人数のサークルが多いため、先輩たちとも仲良くなりやすく、授業の情報等を教えてもらっていました。各サークルや部活間の交流が盛んなので友達もできやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学について基本的なことから奥深いところまで学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      有名な私立大学で環境が整っていたから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の問題を何度も繰り返し解いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26280
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これからもたくさん頑張って勉強して就職できるように頑張ります。いい所に就職出来ると思うし先輩方もそうでした。
    • 講義・授業
      良い
      様々な大学の教授からの授業があり、また質問などにもしっかり答えてくれて助かります。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活活動してないのでわからないですが、先輩方はみんないい所に就職しているようです
    • アクセス・立地
      普通
      学食がまーまー美味しいです。地下鉄に乗らなければならないのは少し嫌です
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗ですし、自習スペースなどもあって、とても良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさん出会いがあるのでいいと思います。悪い人もおるみたいなので気をつけた方がいいです。
    • 学生生活
      良い
      いろんなサークルがあり、とても良いです。私は入ってないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国の経済です。ちょっと口で説明するのはむずかしいです。すいません
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経営に興味があって、経済学部で経済を学びたいからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890218
11361-70件を表示
学部絞込
学科絞込

西南学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市早良区西新6-2-92

     福岡市営地下鉄空港線「西新」駅から徒歩6分

電話番号 092-823-3201
学部 法学部経済学部商学部外国語学部神学部人間科学部国際文化学部

西南学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、西南学院大学の口コミを表示しています。
西南学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

西南学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。