みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  経済学部   >>  国際経済学科   >>  口コミ

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(724)

経済学部 国際経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.91
(31) 私立大学 1464 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
3111-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で遊びたい人も勉強したい人も満足できると思います。ゼミも真剣に学べるゼミや遊びが多いゼミなど様々で、それぞれが満足出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      いい先生に出会えて幸せです
      コロナで友達と会えなかったのが残念でした
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後期に希望し、3年次からゼミが始まります。就活の時には配慮をして下さり、とてもいい先生に恵まれました。
    • 就職・進学
      良い
      金融関連の就職先が多いようですが、私は全然関係ない所に決まりました。就活のサポートではとても優しい先生から指導していただきました。
    • アクセス・立地
      良い
      都会にあってすごく便がいいです。その分校舎は小さいですが、歩き回らなくていいので嬉しいです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても綺麗です。ただ学食が狭いです。特に1年生の頃は沢山授業があるため、座れないこともあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は沢山出来ます。しかしコロナだったためなかなか会えなかったことが心残りでした。
    • 学生生活
      良い
      コロナ前は新歓などもあり非常に楽しい生活を送れました。コロナ後はどこの大学もですが、イベントはほぼないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は様々まなびます。特に、キリスト教学は特徴的だと思います。3.4年次は、単位が取れていたら授業がぐんと減ります。私は4年次は週1回、ゼミだけです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済に非常に興味があり、特に最近はグローバル化が進行しているため、世界と日本との関係を学びたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:853949
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際的な経済について勉強したいという意欲があれば、とても充実した授業をうけることが出来ると思います。
    • 講義・授業
      普通
      経済学部の講師はとても変わった人が多く面白い授業もたくさんあります。他の大学から臨時で来ている講師の授業もうけることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによっては積極的に活動しているところとそうでないところがあります。私の所属するゼミでは毎週課題があったため充実した授業をうけることができました。
    • 就職・進学
      悪い
      地方銀行だったり大手の企業へ就職する人は多いですが、学校からのサポートで特に印象に残ったものはありません。個人次第です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く商店街が隣にあるため銀行や郵便局などにもちょっとした空き時間に行くことが可能です。
    • 施設・設備
      良い
      新しく出来た図書館など外から見えるものはとても綺麗です。授業をうける校舎では少し電気が暗かったり老朽化していると感じることもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属していれば友人などはすぐにできます。授業等で友人を作ることはなかなか難しいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルも公式サークルと非公式サークルがあり公式だと、学祭などに積極的に関わることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次では自分の学びたい科目を履修できます。経済学部では3年からゼミがあるので3年からは興味のあるものをしぼって学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      販売職
    • 志望動機
      自分の家から通いやすい大学で、将来の仕事の選択の幅が広がると考えて経済学部国際経済学科に入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567530
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修科目が少なく、ほとんどが選択必修と言っていくつかの授業から好きな科目を選んで履修できます。経済学部だからといって全員がミクロ、マクロを履修する必要もありません!私は中国経済や中東経済など国際関係中心の授業を履修しました。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって授業の良し悪しは変わってきます。毎回レポートのようなものを提出してそれが成績につながる授業やテスト1回きりで決められてしまう授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミは個人個人で研究する内容は異なります。個人勝負なので大変なところもありますが他の学生の研究分野のことも知れて知識が広がります
    • 就職・進学
      良い
      様々な企業が西南大に来て説明会を開いてくれます。エアラインセミナーやマスコミ講座など、業界別の講座も開催してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      西新駅から徒歩10分弱なので十分前に西新駅に着く電車で余裕で間に合います。朝が苦手な私も遅刻はしませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      自由にDVDが観られる施設があります。とてもきれいで充実してますよ。今図書館も新館が建てられているのできれいになると思います!
    • 友人・恋愛
      良い
      私はサークルに入っていないので友人は少ないです。ですがサークルに入っている学生はとても充実した学生生活を送っているようです。留学生も多いので海外の友達も作れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中東の経済について基礎知識から学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      中東経済ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自分の好きなことを各々研究できます。教授も助けてくれます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      英語と政治経済に興味があったからです!!!
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      高校だけでした。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさん解きました。そしてあとは高校の先生にたくさん教えてもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120806
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際経済学科という名前のイメージから英語をたくさん使うというイメージがあり、あんまり英語ができないからと言って経済学科の方へ行かれる学生が多いですが、国際経済学科は海外の経済を主に勉強する学科で、アメリカ経済、中東経済、中国経済、ヨーロッパ経済、東南アジア経済など他大学にはこれほどまでに国際的な経済を勉強できる学校はないのではないかと思っています。ただし、授業のほとんどは試験のみで出席点がないので、出席点がないからといって授業に出ない人は留年してします。学内で留年率ナンバーワンと言われているほどです。大学生活において自己管理がきちんとできないとみんなが卒業するときに見送る係となってしまいます。また、普通の授業とは違う臨時開講科目や留学の時にもらえる単位は他学部は単位がもらえたり、2単位もらえるところをもらえなかったり、1単位のみというような他の学部と違ってずれているところがあります。
    • 講義・授業
      良い
      普通の大学の経済学部は、経済の基礎や理論の科目が多いですが、世界の各地域の経済を中心に勉強するので、世界の経済を勉強するには良い学科と思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分くらいの距離なので交通便が良く、周りに飲食店や娯楽施設などの設備が充実しています。また、ある国立大学が自分たちの広大な土地をあげる代わりの西南の土地を譲ってほしいと言われるほどの立地の良さです。
    • 施設・設備
      良い
      近年、言語教育センターという施設ができて、本来なら有料で使う英語学習システムがこの施設では無料に使えたりや正しい発音を練習するための設備が整っているため、英語を積極的の学習したい人にとってはかなり有効な施設です。最近、建物の建て代えをしていますが、建てかわるのは総務課や図書館体育館、西南会館といった限られた人が使う施設ばかりで、生徒のための建てかえになっているのかは怪しいです。そんなものよりもいつも調子が悪くなるプロジェクターなどの授業の際に使う学習システムの方をもう少し改善すべきであると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入る人、学内の色々な取り組みに参加する人しない人によって友人や恋愛の出会いは人によって変わってくると思います。特に経済学部はクラスはありますが、クラスで受ける授業かないのでクラスの人と仲良くなるのは難しいです。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルは、最初の勧誘3日間で締め切るサークルが多いので、あわててどこかのサークルの入り、やめてしまう人も少なくありません。部活は、いつでも入れるので大丈夫です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は、世界の各地域の経済について勉強しました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      立石研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アメリカの格差について研究しています。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      国際的なことが学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      入試前には過去問をなるべく多く解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21740
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義によって難易度がかなり変わってきます。基礎科目にも関わらず、試験が難しいということもあるのでしっかり勉強する必要があります。出席を取らない授業も多いので、主体性を持って授業に参加することが大切です。
    • 就職・進学
      良い
      本人の努力にもよりますが、大手の企業に就職する同期は多かったです。特に体育会系は有利なイメージがありました。福岡では知らない人はいないレベルの大学なので、地場企業であれば土俵に乗りやすいかと思います。大手企業になると本人の努力とネットワークがものを言います。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境については全国の大学の中でも恵まれていると思います。学校周辺の家賃も都心に比べたらかなり安いです。人気の物件は早めに無くなりますが、それでも充実してると思われます。駅からのアクセスも良く、利便性は抜群です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルあるいは部活選びでその後が決まってきます。なので最初のうちは色んなところに顔を出してみて、雰囲気が合いそうなところに入るのがベターです。最初つまずくと後々大変になるので妥協せず選んでください。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332781
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位はとても取りやすいので入学することができれば卒業はしやすいと思うので留年の心配などはないと思う。
    • 講義・授業
      良い
      真剣にきけば為になると思う。結局講義の内容も聞いてない人は聞いていないので、本人のやる気次第だとおもう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは当たりハズレが激しいと思う。希望のゼミに入ることができればたくさんのことわ自主的に学び為になると思う?
    • 就職・進学
      普通
      自分は就職しなかったので何とも言えないが周りの友達はみななかなか良いところに就職が決まっていたと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは10分ほど歩くのが電車やバスの本数は多い。せっかく学校の目の前にバス停はあるのだがそこは本数が少なくつかえない。
    • 施設・設備
      悪い
      自分が通っていたときは汚い校舎もあったが今はかなり改築されていゆのでだいぶ良くなっているのではないかと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな、もともとは真面目な人たちが多いと思うので過ごしやすく友達や恋人も作りやすく過ごしやすい学校だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的な事を絡めた経済学なので海外のコトまで、学べた。
    • 所属研究室・ゼミ名
      チェゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      本を使いその内容をレジュメにまとめ班ごとに発表していく授業。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ただの経済ではなく国際的な事まで学びたかったので。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試だったので面接の練習しかしていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:184436
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際的な教育に力を入れている大学なので国際的なことを学びたい人にとっては良い大学です。しかし、留学制度はかなり厳しい審査を通過しないといけないので留学をしたい人にとっては向かないかもしれません。英語の授業も期待していたほど大したことはないのであんまり期待しない方がいいです。
    • 講義・授業
      良い
      国際的な大学なので国際的な科目を学べてとても国際的なことを学びたい人にとっては充実している大学です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは本を読んで発表などためになるかはどうかは微妙です。ゼミによっては楽なところとそうでないところは分かれます。
    • 就職・進学
      良い
      就活セミナーはかなり充実していて大学の立地もよいため、就活がしやすい。ただ、リクルーターは付きません。
    • アクセス・立地
      良い
      電車、バスのような交通機関では、かなり通いやすいです。ただ、都会にあるため車で通うことはできません。
    • 施設・設備
      良い
      言語を学ぶ設備としてはかなり抜群です。ただ、建物の建て替えをしていますが、学生が授業を受ける場の建て替えがないようで残念です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子はかわいい子が多くて女子のリア充率は80%以上です。ただ男子は女子ほどリア充率が高くありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基礎から国際的なことまで幅広く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      立石ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アメリカの貧困格差について研究できます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大学院進学。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      発展途上国についてよりたくさん学びたかったため。
    • 志望動機
      国際的のことを学びたいと思い、国際的な科目が多い国際経済学科を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を繰り返し解いて対策をした。基礎ができていれば大丈夫。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118647
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      おしゃれな学校のためキレイな女子が多い気がします。素敵な4年間を過ごすには楽しいですが、勉強に特に力を入れているという感じではないかな。英語系学部はしっかり勉強が必要だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      私個人は授業でよく寝ているタイプでしたので・・、しっかり選んで自ら関心を持って授業に臨めば勉強になると思いますが、自主性がないとあまり身にならないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは雰囲気良く先生も仲間たちも仲良くてとても楽しかったです。ただ、ゼミ以外の活動をしている人が多かったのでゼミだけに支配されてる感じがなく、みんなそれぞれの活動も頑張っていました。出席していれば問題なく単位がもらえると思います。
    • 就職・進学
      良い
      地場企業・金融業界に特に強いと思います。就職率は悪くないと思いますが、女性が多く、地場大手就職にこだわる女性は就職難となっている人も結構いました。
    • アクセス・立地
      良い
      西新駅はアクセス抜群で学生街のためアルバイト先や美味しいお店もたくさんで、一人暮らしには最高だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎がキレイ!そしてオシャレです。学園ドラマに出てきそうな感じです。新しい食堂はカフェ風でゆっくりくつろげ最高です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女性の数が多く、なおかつレベルが高いので男性はかなり嬉しい環境です。全然イケてない男子がめちゃかわいい彼女を連れているなんてことがよくあります。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは楽しいですが、古いしきたりが多いためそういうのが苦手な人は合わないと思います。部活はあまり強くないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学がメインで、国際色は正直あまり強く感じませんでした。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      地場人材紹介会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人材魚介に興味があり、地場に貢献できる会社だったため
    • 志望動機
      経済に興味があったのと、国際的なことも学べる環境だと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本をしっかり解く、傾向が近い学校の過去問を解く
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81021
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      九州トップの私立大学であり、キャンパスもきれいで学生もおしゃれな人が多いと他大学からのあこがれも多いです。国際的な大学で他大学に比べて留学する際の奨学金制度も充溢しています。しかし、学費などの奨学金制度などは学校のパンフレットには書かれていませんが4年間のうち最高でも1年間分しかもらえないため、残り3年間分は確実に自分で何とかしないといけないため、騙されない方がいいです。
    • 講義・授業
      良い
      他大学に比べて国際的な科目が断然多いので、国際的な学問について学びたい人にとっては良いです大学です。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄、バス、自転車でも通いやすく、交通便は福岡一の立地条件だと思います。周りにお店も充実しているため、とても便利です。
    • 施設・設備
      普通
      言語を学ぶのに素晴らしい言語教育センターと言われているものがあり、これは日本一の設備だとか言われています。教室やその他の設備は改善の余地があると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛面ではリア充率がすごく高く、西南の女子目当てに他大学から学食にご飯を食べに来るほどです。学祭も女子を目当てに来る人も多いそうです。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルはもっといろんな種類があってもいいのではないかと思います。また、部活動は全国大会に進出している部活もあるみたいす。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的なことについて幅広く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      立石ゼミ。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アメリカについて学んでいます。先生は活発的な方なので、活発的な人はお勧めです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      国際的のことに興味があり、言語が好きなため両方学ぶことができるこの学科の志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をできるだけ解いて傾向になれるようにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82572
  • 女性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目的をしっかりもっていたり、学習意欲の強い人にとっては、施設や授業がしっかりしているので充実した学校生活が送れると思います。一方で適当に過ごしている学生も結構いる印象なので、人次第かもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      少人数の授業が多く、密な講義を受けられることが多いです。外部の大学や企業から教えに来てくださることも多く、シラバスの多様性も有ると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      授業と同じく、全体の生徒が少ないため、ゼミも少人数になることが多いです。同じゼミの仲間同士で親睦が深めやすく、研究内容もその他の活動も濃いものになりやすいです。先生によっては人気があると人数が多いこともあるようです。
    • 就職・進学
      良い
      九州での就職に強く、セミナーや就職支援、就職関連の講座なども多数開かれています。進学は本校の大学院のほかにも国公立の大学院に進む人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      福岡の中でも都会に位置しており、地下鉄、バスともにアクセス条件はかなり良いです。学生街としても有名な場所なので空き時間があれば買い物も食事も楽しめます。天神もバスや地下鉄一本で20分かからない場所にあります。
    • 施設・設備
      良い
      最近本館が新しく建てられたり、どんどん新しくなっていくようです。語学センターでは外国語の授業がよく開かれていますが、それとは別に英語のセミナーが開かれていたり、ブースや外国語の本、ビデオの貸出など、自学の場としても大いに活用できます。学食と別にカフェがあり、おしゃれな雰囲気で料理もおいしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部の学生と授業が一緒になる機会も多く、広い友好関係を持つことができます。学校の敷地が大学の割に狭いのですが、そのおかげで友人や仲間にしょっちゅう会います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の基礎から金融、国際経済、各国地域の経済など。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      文系の中でも理系寄りで、お金の流れや時事についても興味があったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63651
3111-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市早良区西新6-2-92

     福岡市営地下鉄空港線「西新」駅から徒歩6分

電話番号 092-823-3201
学部 法学部経済学部商学部外国語学部神学部人間科学部国際文化学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、西南学院大学の口コミを表示しています。
西南学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  経済学部   >>  国際経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

西南学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。