みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(724)

経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.93
(82) 私立大学 1341 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
8241-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学科でも国際経済学科の科目を履修することができ、幅広く学べます。また、教職過程を選択すると、社会の教員免許を取ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      少人数の授業から大人数の授業まであり、ゼミでは少人数制で自分の興味のある内容を詳しく学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、今年からは選択の幅が経済学科と国際経済学科で別になったため狭まりましたが、関心のあるゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      就職課がサポートをしてくれることが多く、相談にも乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の西新から徒歩10分ほどと近く、とても通いやすい立地です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が新設されるなど、きれいな設備も整っています。伊都の方にグラウンドもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部でももちろん友達はできますが、サークル・部活など幅を広げたほうがより友人関係は広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目が多く、専門知識を学ぶことは少ないですが、2年生以降、自分の興味のある専門分野に沿って履修をすることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:224570
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部は西南の中でも1番楽な学科だから、自分のやりたいことがたくさんできて、大学生活をenjoyできると思います?
    • 講義・授業
      普通
      先生によるけど、指導のいい先生はほんとにわかりやすくて、単位も取りやすい!!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミは始まってないからわからないけど、先輩たちによるといい感じ!
    • 就職・進学
      良い
      結構福岡で就職が決まる人が多いみたいだけど、就職率は経済学部が1番いい!!
    • アクセス・立地
      良い
      めっちゃ都会だし、バスも地下鉄も通ってて通いやすい!
      海やドームも近いから楽しめる!!
    • 施設・設備
      普通
      教室は全学部使うところが同じだけど、わりかし普通です笑
      Wi-Fiがとんでるのがありがたい!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ったり、大学祭の実行委員とかしたらTwitterのフォロワーが読モレベルに増える!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初のうちはあまり経済的なことはやらないけど、のちのちに数学の要素を含んだ内容を学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:221431
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学科は男女比が半々ぐらいなので男女ともにたくさんの友だちができます。語学にも力をいれており経済学科でありながら語学も勉強することができます。
    • 講義・授業
      良い
      授業の選択の自由度が高いので興味のある学問を学ぶことができます。教授の方は皆優しく、授業後など、質問に対応してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      経済学科では3年生からゼミがはじまるのでよくわかりませんが先輩方は週1回のゼミを楽しんでおられます。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな業界の講座が開講されているのでサポートされていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは地下鉄空港線西新駅で徒歩五分です。バス停もすぐ近くにあるのでバス通の生徒も多いです。割と都会にあるので地下鉄やバスの本数が多く便利です。
    • 施設・設備
      良い
      言語教育センターは語学を学ぶいい環境下にあるとおもいます。現在新しく図書館が建設されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      留学生も多いので日本人だけでなくさまざまな国の方と仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生、2年生では経済の基本知識を学び3年生以降でより専門的な学習となります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:220746
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部と一口にいっても経済だけ特化して学ぶというより経済を通して社会をみたり考えたりすることによって視野の広がりを得られるような興味深い講義や先生たちが多くあります。留学へのサポートも充実しています。実際に友人二人は留学しました。建物や設備が綺麗ですごしやすく、人数が多いので人との出会いが多々あり、人との繋がりができて学校生活でけでなく社会に出てからもその人脈は役に立ちます。
    • 講義・授業
      良い
      経済についての授業はもちろん充実しているが、それ以外の本について学んだり運動したり趣味ともいえる講義が充実していていいメリハリができて良い。教授の話もわかりやすく興味深いものばかりでした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは事前に情報収集をして臨むべきです。わたしはあまり下調べせずにはいったので他のゼミ生との意識レベルの差に苦労しました。ゼミは取り扱う内容も大事ですが人脈をつくることが大切。OBとの接点が多々ありそこは研究や就活に役立った。
    • 就職・進学
      良い
      ネームバリューはあると体感した。実績も十分にあるのでそれが励みになります。サポートも充実しており、担当の方も優しく時に厳しく指導いただき有り難かった。
    • アクセス・立地
      普通
      電車で通っていたが、近くに駅があるのでまあまあアクセスはよい。朝の混雑がすごいので慣れるまでは少しつらいかもしれない。駐車場もあり。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが広くてお洒落で綺麗です。これは結構重要なんじゃないかなと思います。数もあるので快適です。全体的に綺麗です。最新のパソコンが十分数あるのでよく利用していました。図書館の蔵書数や内容も素晴らしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      全体的に品があり意識レベルは高いと思います。人数が多いので出会いもたくさんあり充実した学校生活がおくれます。わたしは入らずじまいでしたが。友人達はサークル活動にいそしみ他大学との交流もありました。定期的な飲み会など縦横のつながりもできやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は一般教養が主で時間に余裕がありました。2年時3年時には専門的な内容を多くの選択肢の中から選び受講します。そのなかで自分の興味関心がわかってきます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      無回答
    • 所属研究室・ゼミの概要
      国際経済との日本の関係性とこれからについて議論しました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経済をベースに多くの選択肢が得られると思ったから。就職実績や立地学力から総合してここに決めました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      授業の復習。過去問をみてもほとんど突飛なことはでないので学校で出された物をひたすら復習していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:179805
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      九州で進学を考えるならとても良い大学。
      会社からの西南への評価は高いみたいなのでそれだけでも多少有利に働くことはあると思う。
      立地はとてもよく、また物価も比較的安いので一人暮らしするにもいい。
    • 講義・授業
      良い
      勉学については本気で学ぼうとしない限りあまり身に付くものはないかもしれない。
      簡単に単位が取れてしまうため。
      そして、大人数の講義があるがただ出席点を取るためだけに来ている学生も多くうるさくて聞こえないこともしばしば。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      事前にリサーチをして決めないと興味のないものや何をしているのかさえも不明なところに行くことになる。
      ただ、ゼミには定員があるので興味があっても入れないこともあるため要注意。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては大学名だけでもかなり有利に働くと思う。
      大手の会社にでも十分通用するネームバリュー。
      就職課に関してはあまりあてにならないと思う。
      就職課に通っている人を聞いたことがないので。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄、バス停のすぐそばなど公共の交通機関を使うにしてもアクセスがよい。
      また、キャンパスがある場所は比較的物価が安いところにあるので生活がしやすい。
      商店街もあり、スーパーや家電量販店、レンタルショップも徒歩圏内にあるので不自由することはまずないだろう。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が古くなっている。卒業するころに多少立て直しが入っていたみたいだから現状はわからない。ただ、学食はきれい。一般も入れるので見かけることがあった。
    • 友人・恋愛
      良い
      育ちがよさそうな人が多かったと感じる。ただ、中には水商売しているような人もいたが。
      そもそも人数が多い学校であるし、サークルや部活も多数あるので出会いの場は十分にあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学について学んだが、役に立っているのは簿記や民法といった経済学とは少し離れたことだと思う。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ミクロ経済学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経済の動きについて関数を使ってあらわしていたと思う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手生命保険会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      率直に言うと内定が出たから。
      一番の就職氷河期だったから内定が出ただけでもありがたいし、大手だったから。
    • 志望動機
      少しでもいいとこに行きたかった。就職を見越して。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦なので小論文対策程度。
      あとは面接の練習くらい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122987
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      さまざまな学部が有り、またサークルの数も多いので、勉強面、友人面で充実した生活が送れると思います。就職の実績も良いです。
    • 講義・授業
      良い
      授業は自分の受けたいものを選べ、選択範囲も多いです。大人数の授業も多いので、あまり質問などをしづらい点もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも遠くなく、日常生活に必要な施設、お店なども徒歩圏内にすべてあるため、学校周辺に住む友人もかなり多かったです。
    • 施設・設備
      良い
      私が通っていた頃はあまりきれいな印象はありませんでしたが、最近は校舎の建替をしかなりキレイになっていると思います。学食は安くておいしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどで友達を作る機会も多く、また少人数のクラスで仲良く慣れたりもするので出会いの数はかなり多いと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル、部活共に活発で充実しています。特に学祭の時などは親睦を深めるいい機会ですし、一生の思い出になると思うので何かに所属していたほうがいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について基礎知識から基本技術までを学ぶことができます
    • 所属研究室・ゼミ名
      江副ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      マクロ経済学、ミクロ経済学についての勉強
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      ゼネコン
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学であった企業説明会で印象に残ったから
    • 志望動機
      有名な教授が多く、専門的な授業が多いため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の過去問をたくさん解くこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82078
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      興味のある学部に入れると、いい大学だと思います。ただし、単位をとるために、興味のない授業をとらざるをえないときもあり、その点はマイナス評価です。(どの大学でもいえることかもしれませんが)
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容は非常にこく、興味深いものが多かったです。しかし、一つの授業を受ける人数が多くわからないことなどを聞きづらかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業論文を書かなくていいゼミもあったりと、自分に合ったゼミを選べる。3?4年継続してのゼミなのでゼミ生とは親密になれる。
    • 就職・進学
      良い
      自分のゼミ生は4年春には就職が決まっており、志望していた業界に就職できている。九州内ではこの大学のネームバリューは非常に大きく有利である。
    • アクセス・立地
      普通
      自分は西鉄から地下鉄と乗り換えをしていたので少し不便と感じた。最寄り駅の西新駅からは5分ほどなので近い。
    • 施設・設備
      普通
      現在は建替えをしてキレイになっているが、自分がいた頃は、チャペルが新しいだけで、校舎はボロボロの印象である。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに入っていると間違いなく友人、恋人はできると思います。常識を持った人が多い。お酒好きの人も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済についての基礎知識から基本原理までを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      株建設会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特に志望企業はなく、内定を一番最初にもらったから。
    • 志望動機
      経済のしくみについて勉強したかったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の過去問をたくさん解いた。満点をとるまで同じ問題を解いていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75743
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位をとるために興味のない授業を受けないといけないことがあるが、基本的には授業内容は充実していた。男女比率も公平であり、出会いもある。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な講義も多く、内容は充実していたか、人数が多いため、分からないところなどがあると聞きづらい時もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によっては、卒業論文を書かなくていいところごあり楽である。3?4年と継続してのゼミなのでゼミ仲間とは親密な関係になれる。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの仲間は春までにはほぼ就職が決まっており、希望通りの業界に就職している人が多かった。九州では特にこの大学は有利になる。
    • アクセス・立地
      普通
      自分の自宅からという意味では、西鉄、地下鉄と乗り換えを行わなくてはならかった。駅からも少し歩く。西新という場所は非常に住みやすい。
    • 施設・設備
      普通
      現在は建て替えを行い綺麗になっているが、自分がいた頃はチャペルのみ新しく、他はボロボロだった印象である。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多く、少しだけ男性が多いので出会いはあった。サークルに入っていれば、友人恋人は間違いなくできるだろう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学についての基礎知識から基本原理までを学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      江副ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      マクロ経済学とミクロ経済学についての研究です
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      建設会社事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      内定を一番最初にもらったから。大学がその企業のお客様だったから。
    • 志望動機
      有名な教授が多く、実践型の授業が多いため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75533
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学だけでなく、様々な学部関連する授業をとることができるため、学びたいことが決まってない人にとっては最適な学部だと思います。また、自主性を重んじているため、自分の好きな勉強をやりやすい環境です。一方で、きちんと自己管理できないと何も得ることができない学生生活をおくることになってしまいます。
    • 講義・授業
      良い
      大講義室での授業が大半です。先生にもよりますが、おもしろい授業が多く、実のある授業を受けることができます。また、他学部の授業をとることもできるため、色々なことに興味がある人にはうってつけだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄から歩いて5分もたたないところにキャンパスがあるため通学はすごく楽です。キャンパスはコンパクトにまとまっているため、移動もしやすいです、また、近くに商店街があるため、安くておいしいごはん屋さんが多いのも魅力的です。
    • 施設・設備
      良い
      もうすぐ100周年ということで、続々とキャンパスの建て替えが行われています。先生や生徒の意見をフィードバックしているため、使う人の目線に立った設備になっています。新しい校舎はとてもきれいで使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なことに挑戦している人が多く、いろんな人と友達になれます。友達の輪も広がりやすいです。そのため、学内カップルも多数います。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルもたくさんあり、とても充実しています。少人数のサークルが多いため、先輩たちとも仲良くなりやすく、授業の情報等を教えてもらっていました。各サークルや部活間の交流が盛んなので友達もできやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学について基本的なことから奥深いところまで学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      有名な私立大学で環境が整っていたから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の問題を何度も繰り返し解いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26280
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これからもたくさん頑張って勉強して就職できるように頑張ります。いい所に就職出来ると思うし先輩方もそうでした。
    • 講義・授業
      良い
      様々な大学の教授からの授業があり、また質問などにもしっかり答えてくれて助かります。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活活動してないのでわからないですが、先輩方はみんないい所に就職しているようです
    • アクセス・立地
      普通
      学食がまーまー美味しいです。地下鉄に乗らなければならないのは少し嫌です
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗ですし、自習スペースなどもあって、とても良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさん出会いがあるのでいいと思います。悪い人もおるみたいなので気をつけた方がいいです。
    • 学生生活
      良い
      いろんなサークルがあり、とても良いです。私は入ってないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国の経済です。ちょっと口で説明するのはむずかしいです。すいません
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経営に興味があって、経済学部で経済を学びたいからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890218
8241-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市早良区西新6-2-92

     福岡市営地下鉄空港線「西新」駅から徒歩6分

電話番号 092-823-3201
学部 法学部経済学部商学部外国語学部神学部人間科学部国際文化学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、西南学院大学の口コミを表示しています。
西南学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

西南学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。