みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡教育大学   >>  教育学部   >>  初等教育教員養成課程   >>  口コミ

福岡教育大学
福岡教育大学
(ふくおかきょういくだいがく)

国立福岡県/教育大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(318)

教育学部 初等教育教員養成課程 口コミ

★★★★☆ 3.84
(182) 国立大学 955 / 1311学科中
18241-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      とても優しい大学だと思います大学二部を持っている人には施設は充実しています そのため相続すると夕食も必ずできるという安心感が持つことができます
    • 講義・授業
      良い
      授業は一回一回先生がきちんと教えてくださるので授業内容はとても充実していると思いますまた国旗に参加する際も友達などと触れ合うことができており友達同士での勉強も図書室などですることができてそちらもいいと思いました
    • 就職・進学
      良い
      進学進学の際は先生が 一回一回サポートを充実させてくれているのでかなり進学実績はいいと思います教育大ですので先生になる人が多いと思いますが先生に慣れている人を毎日耳にすることが多いということで進学実績就職はとてもいいと思いました
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からも徒歩何10分とか近くとてもアクセスはしやすいですただ電車やバスなどの混み具合によってはアクセスしづらい部分もあるとは思います
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設は新しい施設もありますが授業で使う頭などは老朽化が少し目立ちます新しくなっていくというところでは設備は充実していると思いますが老朽化のところでは設備がまだ充実していていないところもありそちらも問題だと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は比較的良い方だと思います他の学校に比べてもいじめなどの問題も少なく恋愛関係も充実しているかと思います
    • 学生生活
      良い
      スクールイベントはコロナ禍でだいぶ減りましたがサークルなど全体で何回もありとてもいいと思いましたイベントも充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      がっかりは卒業論文などでは様々な国語の実技力や数学など様々な分野において就職先で使えるような分野を一から習うことができます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      進学実績が高いと聞いており今大学に入ってもいいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785879
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      小学校の先生になりたいと思っている人には良い大学だと思います。ただ、教師になりたくない人は入っても何も意味が無いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業のカリキュラムはもちろん、学校外でのボランティアも教育に関係のあるものを学校で申し込むことが出来るため、教師になりたい人にはピッタリな学校だと思います。同じ志を持った人が同級生にいることでモチベーションも上がります。
    • 就職・進学
      良い
      福岡の小学校教員は福教大卒の人が多いです。教員採用試験対策などもしてくれるため、教員就職率が高いです。
    • アクセス・立地
      普通
      教育大前駅は各駅しか止まらないため不便なのですが、駅からすぐに大学があるため、交通の便は悪くありません。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は古いのですが、汚いと感じるほどではありません。購買のパンがおいしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人が沢山います。さすが教員志望が集まっているだけあるなという感じです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、運動系も文化系もあり、教育に関するサークルもあるのが教育大ならではなのかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から小学校での体験実習があります。また、小学校の教科ごとの授業があります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小学校教員になりたかったから。受験勉強せずに入れる国公立かつ、教育学部があるのはここしか無かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780830
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたいならこの大学はとてもいい。しかし、途中で進路を変えようとしたらとても大変。実習等も附属の幼稚園、小学校、中学校もあるので教育大の生徒大人数で行うので相談しやすい環境。研究室も教育に関することは専門家がたくさんいるので好きな分野をまなぶことができる。
      教員採用試験の対策として三年のときから無料講座を開いてくれるので助かります。
    • 講義・授業
      良い
      教育専門大学ならではで、教育に関する講義等は充実している。教育専門の先生が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      H28年度から初等教育の専門がなくなったため、昔に比べると充実感はない。しかし、2年生まで研究室を考える時間があるので入ってからゆっくり考えることができる。
    • 就職・進学
      良い
      教育専門なので教員採用試験に関してはとても手厚い。サポートも充実している。しかし、一般に就職しようとするなら他の大学に比べると難しい。なぜならOB・OGに一般就職が少ないから。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは鹿児島本線の教育大前駅があるので駅から大学までは行きやすい。しかし、門から教室までは遠い。また、大学の周りに遊ぶところはない。勉強だけに集中したいのなら環境はいい。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあるが古い施設も沢山ある。大学が山に面しているので施設の中が迷路のようになっている場所もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      この大学のほぼ全員は学校の先生になりたいので、同じ志を持っている人が多い。そのため、友人関係も作りやすい。恋愛に関しては、クラスによって、仲がいいクラスやそうでもないクラスがある。クラスで付き合うは少ない印象。サークルやバイト内で付き合うことが多いイメージ。
    • 学生生活
      普通
      サークルも多く、教育(子供に感するもの)といった他大学ではあまり見られないようなものがある。他大学にはないような教育大ならではのサークルが多い。
      文化祭はしょぼい。芸能人は四年に一度。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年
      各教科の基礎から学習。近くの小学校に三日間学校現場を見学。
      二年
      各教科の基礎から応用。附属の学校で三年生が行なっている実習を参観する。また、介護等体験がある。
      三年
      附属の学校で本実習
      四年
      総合インターンシップ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      小学校教員
    • 志望動機
      小学校の先生になりたくてこの大学を選んだ。九州でこれだけたくさんの専門の先生がいる大学は少ないから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:712725
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の授業や事務は良いと言えないこともあるが、友人やサークルなどでの学びは多い。留学先も少なくはない。英語圏はなし。
    • 講義・授業
      普通
      同じような内容の授業が何度もある。表面的なものばかりで、教員としての実践力は身につかない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミにもよるが、深い討論をすることができる。入りたいゼミにを入るためには、担当教員としっかり話をしておくと良い。
    • 就職・進学
      良い
      無料の教員採用試験対策がある。模擬授業の練習を市でもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅チカではあるが、福岡の中心部博多や小倉からは一時間ほどかかる。
    • 施設・設備
      普通
      良くも悪くもない。トイレはどこでも最高にきれい。ただ、図書館は小さいほうだと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業の学びより、友達や先輩との話の中での学びが多い。教員を志望している学生なので、基本良い人が多い。
    • 学生生活
      良い
      入りたいと思えるサークルは1つはあると言えるほど、種類は充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育について、表面的なことを学ぶ。また、指導案の作り方や授業の作り方も学ぶが、実演などはほとんど実習で補われている。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      福岡県内小学校教員
    • 志望動機
      国立大の教育学部だから。また、福岡という立地に魅力を感じた。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が多い。また、パソコンや自習室も自由には使えない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704875
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      絶対に教員になりたいんだ!という人にはおすすめの大学です。とりあえず進路が決まらないから教育学部というのなら他の学部もある大学がいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって授業の質は全く変わります。また初等の過程だと中等の免許が取りにくいシステムなので、どちらもスムーズに取りたい人にはあまりおすすめできる過程では無いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現在、卒論研究のためにあるゼミに入っていますが先生がとても親身になって学生一人ひとりに時間をかけてくださるので、安心して研究ができています。しかし、これも先生によりけりなのでしっかりとリサーチしてからゼミに入るべきだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      教育大なので、教員になるためのサポートは十分ですが、公務員試験や就活となると一気にサポートが不十分になります。私は、教員志望だったのでサポートには満足です。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎の山奥にあるので、イメージする福岡とは違うところがあると思います。最寄り駅から長い坂を登らないとキャンパスがないです。その長い坂を登るために大体10~15分かかります。
    • 施設・設備
      普通
      施設、設備にあまりお金をかけてる様子はないです。感動したことはないのですが、勉強するのには十分な環境が揃っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      福岡教育大学の1番の魅力はここにあると思います。男女ともに根は真面目で優しい人が揃っているので、合わないなと感じる人が比較的少ないです。私はこの大学でたくさんのかけがえのない友達や先輩、後輩に出会えました。
    • 学生生活
      良い
      サークルは探せば探すほどたくさんの数があるので、自分に合ったサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は必修科目で教育原理や心理学など基本的なことを座学で学び、3、4年次ではそれを活かして実習で体験的に学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      福岡県教育委員会 小学校教員
    • 志望動機
      自分の学力に見合っていた教育学部の大学が福岡教育大学だったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業と対面授業で状況に応じて分けています。学校の施設の中に入るとアルコール消毒が沢山あり、図書館の学習スペースもソーシャルディスタンスが保たれる様になっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702261
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      中等教育や高等教育よりもみんな仲が良く、一緒に頑張ろうという感じがした。就職活動をしていた人が多かった気がする。
    • 講義・授業
      良い
      意識の高い仲間と一緒に勉強することで、刺激になり、自分も頑張らないといけないと思うことができた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミに入り、実際に実習に行ったり、お互いの意見を交代したりした。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため教職をとりその道に進む人もいたが、普通に就職した人も多かった。
    • アクセス・立地
      悪い
      まず電車が少なく、中心地からもかなり時間がかかるため、あまりいいとは言えない。
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体は劣化しているような気はしますが、なくてはならないものはしっかり設備されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動に入っていたので、交友関係に関しては広かったと思います。部活を超えて仲が良かった。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動の部員は、それぞれのスポーツを超えて関係があったので良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供との接し方や、学習とは何か、というところまで詳しく学ぶことができた。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      金融業界に就職しました。
    • 志望動機
      福岡で教員資格をメインに勉強ができるところが、この学校だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659838
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      将来教師になりたい人かなはとても向いている。教師にならなくとも、たくさんのことが学べる。自分次第である。
    • 講義・授業
      普通
      初等から専門的な分野まで教育に関する講座から、心理、スポーツ、美術など数多くの興味深いものが学べる。学芸員の資格もとれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年からゼミがはじまる。社会に出て必要なコミュニケーションスキルが大事。先輩や教授との繋がりをしつかり育むことが大切。
    • 就職・進学
      良い
      教育学部でおるので、教員になる前提のゼミが多い。公務員や企業につこうとするとアドバイスなどもらえないので大変。教授からの圧力もすごい。
    • アクセス・立地
      良い
      教育大前駅が近い。博多駅から遠い上、準快速に乗らないと快速からは乗り継ぎがいる。そこで、みんな大学付近に住む人が多い。遊ぶ場所がないので、車を持っている人が重宝される。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設ばかりでとてもきれい。設備も整っている。パソコンも使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      趣味のあう友達が必ず見つかる。面白い人がおおいし、フランク。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルや部活もたくさんあるし、自分で立ち上げることも結構簡単にできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年から二年までで殆どの必要な学科を学ぶ。三年からは教育実習があるので、先輩からのアドバイスは大事。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      県庁の嘱託
    • 志望動機
      教育には興味があった。教師にはなりたくなかったが。国公立だったのが、一番の原因。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658481
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      小学校教員を目指す人は、初等教育教員養成課程というところでまとめられており、科目ごとに分けられているわけではありません。そのため、自分の強みである教科がないということが不安。また、副免も取りにくい仕組みなので、他の大学で教師を目指す人に負けそうで不安。
    • 講義・授業
      良い
      小学校教師は多くの教科を指導する必要があるため、福教大では各教科の指導法や専門的な内容を学べる授業が充実しています。特に人気なのは板書の練習ができる授業や、人権教育に関する授業などです。どの授業をとっても、将来教壇に立った時生かせると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      福教大の研究室は「ルーム」と呼ばれ、基本的には4年生から始まります。国語、算数、理科、社会、英語系の研究室はもちろん、心理学や教育学など、ジャンルは様々、人数も様々です。
    • 就職・進学
      良い
      8割ほどの生徒が教師になるための採用試験を受けますが、公務員や一般企業への就職を目指す生徒もけっこういます。いずれにしても、教員採用試験対策講座、公務員試験対策講座など支援は充実していると思います。困ったら、キャリア支援センターの方々が親身になって話を聞いてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は「教育大前」なので、アクセスはしやすいですが、快速列車は停まりません。また、大学が山のふもとにあるので、教室にたどり着くまで毎日坂を上る必要があります。しかもけっこう長いです。近くにミスターマックスやマクドナルド、業務スーパーはありますが、買い物を楽しみたいなら移動するべきです。
    • 施設・設備
      悪い
      最新の設備が充実しているわけではありませんが、普通に快適だと思います。トイレが割と綺麗です。夏場は学内で一斉に冷房を使うため、運が悪いと冷房の効きが悪い教室にあたります。山の中なので湿気が多くて最悪です。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学ですが、一応名字順にクラス分けをされるので、クラスの友達とは仲良くなります。同じクラスだったら、受ける授業も大体同じです。あとはサークルの友達、研究室の友達、教育実習で同じ班になった友達など、交友関係は広げようと思えばどこまでも広げられます。
    • 学生生活
      普通
      サークルはけっこうあると思います。イベントは学祭くらいで、あとはサークル内で合宿など。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生2年生の時は各教科の指導法を学びます。3年生くらいから興味のある授業を選べるようになり、4年生でルームに入ります。実技が多く、水泳、ピアノ、調理実習、毛筆、登山などけっこうアクティブです。学生時代に使っていたものをとっておくべき。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      小学校教師
    • 志望動機
      小学校教師になりたくて、教師になるなら福岡教育大が強いだろうなとおもったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611656
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員採用試験に向けて対策がしやすいし、いろんな学部の先生方とも関わることができるので良いと思う。就職活動は難しい
    • 講義・授業
      良い
      自然豊かな場所で静かに勉学に励むことができる。また、都心部までのアクセスも良いので、勉学とプライベートの両立がしやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学部によりバラつきがある。
    • 就職・進学
      良い
      九州内で就職活動や教員採用試験へは強いが、他府県へのサポートはなかなか希望者も少ないため手薄である。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から近いし都心部からのアクセスもしやすいので良かった。
    • 施設・設備
      良い
      新しくは無いが、学校内もそこまで、広くないので行き来しやすい
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルがたくさんあるので楽しいが、人数が少ないためマンネリする
    • 学生生活
      普通
      人数が少ないため、なかなか変わったサークルはない。でも楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員に向けての勉学や、専門分野の勉学。特別支援や国際協力などもある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      教員
    • 志望動機
      学力が自分に合っていたため。また教員を目指していたので志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595048
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 就職・進学
      悪い
      就職については色々してもらえますが、学生支援課は全然支援してくれないのでよくないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      車がないと色々と不便です。大学付近に定食屋が二つくらいしかありません。
    • 施設・設備
      悪い
      そこそこ綺麗な校舎もありますが、節電のためと言ってハンドドライヤーを年中消してます。
    • 友人・恋愛
      普通
      この大学に通う人は付近に下宿している学生が多いので夜遅くまで遊ぶことがあり、近隣住民に迷惑をかけます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは飲みサーが多いです。学祭はゲストを呼ばないので全然楽しくないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      授業の組み立て方や教科のことなど詳しく教えてもらうことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公立中学校教諭
    • 志望動機
      小中高の免許を取ることができるので、わりとつぶしなききます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:586900
18241-50件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県宗像市赤間文教町1-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「教育大前」駅から徒歩9分

電話番号 0940-35-1200
学部 教育学部

この大学のコンテンツ一覧

福岡教育大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡教育大学の口コミを表示しています。
福岡教育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡教育大学   >>  教育学部   >>  初等教育教員養成課程   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.93 (537件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
旭川市立大学

旭川市立大学

47.5

★★★★☆ 3.73 (74件)
北海道旭川市/JR宗谷本線 永山

福岡教育大学の学部

教育学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (318件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。