みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡教育大学   >>  教育学部   >>  【募集停止】芸術課程   >>  口コミ

福岡教育大学
福岡教育大学
(ふくおかきょういくだいがく)

国立福岡県/教育大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(318)

教育学部 【募集停止】芸術課程 口コミ

★★★★☆ 3.88
(318)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、教育の道に進もうとしている人には、大変充実した大学です。自分の専門教科について、詳しく学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      どの講義でも、資料やパワーポイントなど、わかりやすくなっています。教授は、学生の疑問にも親身に対応してくださいます、
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の好きな研究ができ、アドバイスを熱心にしてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学に関しては、特に教員志望の学生にとっては、大変充実しています。他の大学に比べると、教員採用試験対策の無料講座が数多く開かれています。また、教員採用試験の時期になると、大学全体が勉強する雰囲気になるので、周りからの刺激もあり、がんばることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は、鹿児島本線の教育大前駅です。駅から近く、大学の周りには、たくさんのアパートがあるので、一人暮らしでも安心です。
    • 学生生活
      良い
      部活動やサークルも数多くあり、自分に合った趣味を見つけることができます。少し、高いレベルを目指すなら、部活動に入ると、とても良い経験になると思います。学祭や寮祭など、さまざまなイベントがあり、楽しめました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中学校教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335019
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      普通
      教育者としての道を進みたい人にとっては、実習なども充実していると思います。 また、周りの友人も教育者を目指している人も多いので、学習などもいい刺激を受けることができます。
    • 講義・授業
      普通
      体育教員としての知識や、実技能力、またスポーツの知識なども学ぶことができる講義が多くある。 体育教員だけではなく、スポーツトレーナーなどの道に進みたい人にも適した講義などがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な専門分野の先生方がいて、その中から自分が興味のあるゼミを選ぶことができる。ゼミによって活動内容は違うが、主に、卒論の自分のテーマについて研究したりするところもある。
    • 就職・進学
      普通
      教員採用試験を受ける際に、支援担当の先生方が自己PRの添削や、面接練習などを引き受けてくださったりする。そのほかにも、定期的に模試などが実施されている。
    • アクセス・立地
      普通
      目の前に、教育大前駅などがあり、アクセスはいいと思う。 しかし、周辺にはあまり店などがないため、少し不便なところもある。
    • 施設・設備
      普通
      最近では、トイレなどの改修工事が行われるなどして、設備じたいは綺麗である。 しかし、山の上の立地なので、坂道を登っての登校になる。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りも教育者だけではなく、スポーツなどの指導者を目指している人が多いため、それぞれの意識が高く、他学科の学生と同じ講義などもあるため、仲良くなれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次 は実習などもあまりなく、講義が毎日のようにある。 2年次になると、少しずつ実習などがあり、講義もまだ多い。 3年次になると、附属中学校での実習や、介護体験などがある。 4年次になると、講義はほとんど減り、教員採用試験や就職活動に力を入れる時間が取れる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      中学校の時から続けているスポーツがあり、それを続けていきたかったのと、 スポーツの指導者になりたいと思い、その学科を希望した。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文を何度も添削してもらったり、管理職の先生方と面接練習などをした。 また、実技試験があったので、実技の練習も行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183446
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      色んな先生がいて色んな授業があります。それに戸惑うこともありますが、いいところでもあると思います。自分に合う研究室を見つけられれば制作も上手くいくと思います。3年生までに色んな講義を受けて自分に合う環境を見つけられれば良い大学生活が得られると思います。
    • 講義・授業
      良い
      色んな制作をしてみたいという人は上手くシラバスを組めば全ての学科を受けることができます。その分課題も増えますが…。自分の研究室以外にも色んな制作をしたい人にはお勧めです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は教授によって千差万別。自分にあった研究室を選ばないとやり辛いのではないかと思います。私が在籍していた研究室は、季節によって伝統行事のようなものがあって、楽しく過ごせました。
    • 就職・進学
      悪い
      芸術分野は本当に就職口が狭いと思います。唯一の教員への道も、中等以上の正規職員になるにはタイミングがよくないと見つかりにくいのではないとか思います。私は大学で好きなことをして一般企業に勤めようと考えていたのですが、アピールのしどころに苦戦しました。
    • アクセス・立地
      悪い
      快速電車がとまらない。周りにコンビニが少ない。坂が比較的多くて移動が少し大変。などと私の時は言われていました。田舎に慣れている人なら平気かもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      私が在籍していたときの研究室は夏は暑く、冬は寒い環境でした。今は工事されて快適なように見受けられます。当時とはかなり変わっていると思うので何とも言えません。
    • 友人・恋愛
      普通
      課によって差があります。(当たり前かもしれませんが)友人と遊んだり、恋愛したい人はサークルに入るのが良いと思われます。棟が別れていると他の課と関わる時間も限られますので。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      美術や工芸のの基礎知識、技巧について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      とにかく色んな美術・工芸を学びたかったので選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112389
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      普通
      教員養成課程ではなかったので、選択肢があって良かった。教員志望の人がほとんどだったので、同じ目標を持った人と勉強が出来る環境はいいと思う
    • 講義・授業
      普通
      自分が興味無い事でも、講義を受けてみると興味が持てたり、社会に出た時の知識として学べることも多かったと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      他のゼミの中では、卒論や勉強会などに特に力を入れていて、自分の知識の幅を広げることができて良かった。ただ、他のゼミに比べて、自由な時間がすくなかったと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職先といえば、教員か講師という選択肢がほとんどであったと思うが、中には自分で就活したり、大学院を目指す人もいた。教員志望の人については、無料講座などもあったが、就活生などへのサポートはあまり無かったと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      自然に囲まれているのは良かったと思うが、市街地まで少し距離があり、周りに店があまりなかった。でも、大学の目の前に駅があり、交通の面ではそこまで不便ではなかった。
    • 施設・設備
      普通
      山の上に立地していることもあり、坂道を登り下りしての移動になる。校舎じたいは古いところもあるが、改装されたり、新設されたものもあって良かったと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人も中にはいたが、他学科の学生とも交流する機会が多く、学校内で声をかけあうなど、良好な関係を持っている人が多かった。学科内外でのカップルも多かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるための基礎知識や実習を通しての経験を積むことができた
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      トレーナー志望で、スポーツに関する知識をより専門的に身に付けたいと思い、スポーツ科学コースを志願した。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112230

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県宗像市赤間文教町1-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「教育大前」駅から徒歩9分

電話番号 0940-35-1200
学部 教育学部

この大学のコンテンツ一覧

福岡教育大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡教育大学の口コミを表示しています。
福岡教育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡教育大学   >>  教育学部   >>  【募集停止】芸術課程   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.93 (537件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
旭川市立大学

旭川市立大学

47.5

★★★★☆ 3.73 (74件)
北海道旭川市/JR宗谷本線 永山

福岡教育大学の学部

教育学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (318件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。