みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  愛媛大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

愛媛大学
出典:At by At
愛媛大学
(えひめだいがく)

国立愛媛県/赤十字病院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(725)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    専攻コースの選択肢が多い大学でした。

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部の評価
    • 総合評価
      良い
      専攻コースが多く、さらにコース選択後の研修室も種類が多いので農業や生物に関わる勉強をしたいけど、具体的には決まってないという方にはとてもいい大学・学部だと思います。1回生は本学で受ける授業もあり、他学部の人達との交流の機会もたくさんあるので友人の輪も広げやすいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      私は研究のコース、研究室に進みましたが、その他にも山に登って森林について調査する研究室だったり、最新の農業設備を用いて植物を育てる研究室だったり、農業の政策について調査する研究室だったりと、とても選択肢が多い学科です。同じ学部でも友人が全く違うことを研究していたのはとても新鮮でした。たくさんの選択肢の中から自分が選んで進んでいくので後悔しにくい学生生活を送れるのではないかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の選んだ研究室では企業と提携して、最先端の研究をすることが出来ました。既にあるものを追求するのではなく、新しいものを発見するのが目的だったので研究が進んでいくと自ずと特許を取得するようになります。もちろんその分、研究にはたくさんの時間を費やさなければならないので夜中や休日にもに実験をすることが多々ありました。その為バイトをすることは時間的に難しかったです。
    • 就職・進学
      普通
      研究室によってはOBの方からの推薦枠はありました。ただ、私の周りでは自力で就職活動をし、内定を取った人がほとんどです。
    • アクセス・立地
      良い
      中心地ではないですが、自転車で15分ほどあれば若者が集まる街中に行くことができるので、さほど不便ではないです。キャンパス自体は農学部したないのでそれほど広くなく学食、生協などもすぐ行けます。キャンパス内に付属の農業高校があります。
    • 施設・設備
      良い
      外観は新しくはないですが中は棟によって雰囲気にばらつきがあります。本当に古い棟もあれば、改装されてとてもきれいな棟もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部も近いので他学部のサークルに入るなど交流する機会はたくさんあります。あとは自転車で20分離れたキャンパスにどれくらいの頻度で通えるか次第ですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      遺伝子組み換えなどせいぶつぶんやの研究において必要不可欠な知識・技術を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      応用生命化学、生化学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      少し前から注目されているバイオエタノールの最新技術の研究ができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      地元の地方銀行。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      親元に帰るため地元で就職活動をしていた。地元では優良企業であるため。
    • 志望動機
      生物が学びたいと思っていましたが、そこまで具体的には決まっていなかったため、選択肢の多い愛媛大学の農学部を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していません。
    • どのような入試対策をしていたか
      二次の科目が数学と生物だったので、生物室に毎日通って分からないところは先生にすぐに聞けるようにしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118749

みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  愛媛大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

広島市立大学

広島市立大学

47.5

★★★★☆ 3.87 (154件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 大塚
山陽小野田市立山口東京理科大学

山陽小野田市立山口東京理科大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.75 (64件)
山口県山陽小野田市/JR小野田線 雀田
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀

愛媛大学の学部

法文学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.77 (221件)
理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.90 (87件)
工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.05 (110件)
農学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.96 (74件)
教育学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.10 (123件)
医学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (75件)
社会共創学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.73 (33件)
スーパーサイエンス特別コース
偏差値:-
★★★★★ 4.56 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。