みんなの大学情報TOP   >>  香川県の大学   >>  香川大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

香川大学
出典:運営管理者
香川大学
(かがわだいがく)

国立香川県/昭和町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(467)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    熱意があれば充実した生活を送れる大学。

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医学部キャンパスの立地はお世辞にも良いとは言えません。殆どの生徒が車で通学しています。
      カリキュラムは最近変更されました。2年後期に20人ほど毎年留年していますが、カリキュラム自体は楽になりつつあると思います。
      勉強がキツい時期とキツくない時期とで二極化しています。自分で興味を持って勉強を続けなければ、ただ試験をパスすることだけが目的になってしまい、得られるものはほとんどないかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義によって内容の差が激しいです。先生の熱意にも差があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生の研究はあまり盛んではないかと。
      ただ、研究室は学生の受け入れを歓迎しており、数は少ないですが、熱心に研究に励んでいる生徒もいます。
      一年生、二年生のときに早期医学体験実習というのがあり、希望者のみが研究室に配属されるのですが、それをきっかけにしてのことが多いようです。
    • 就職・進学
      普通
      香川の病院の紹介などは盛んだと思います。
      地域医療に力を入れており、その一環だと思われます。
    • アクセス・立地
      悪い
      車がほぼ必須です。
      大学の近くに住んでも、スーパーが近くにないため、自炊するなら大変だと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館の一階に24時間自習できるスペースがあります。
      本学側では設備が改装されたり新築されたりしているのですが、医学部生は一年生以外はほとんど本学側にいかないので、意味がないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動は盛んな方だと思います。
      入学してすぐの頃にSGという、二年生主体で一年生と食事や遊びに行く行事があり、新入生は知り合いがいなくても友達を作りやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は本学側で様々な一般教養を学びます。第二外国語など。週二回は医学部キャンパスで、物理、化学、生物の基礎を学びます。
      二年生から基礎医学の講座が始まります。解剖など。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:222983

みんなの大学情報TOP   >>  香川県の大学   >>  香川大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前

香川大学の学部

法学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.82 (63件)
経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.04 (97件)
教育学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.98 (104件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.93 (68件)
医学部
偏差値:52.5 - 62.5
★★★★☆ 3.74 (73件)
創造工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.79 (62件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。