みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  口コミ

徳島大学
出典:Sorrysorry
徳島大学
(とくしまだいがく)

国立徳島県/阿波富田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(405)

徳島大学 口コミ

★★★★☆ 3.83
(405) 国立内141 / 177校中
学部絞込
40561-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことが学べる素晴らしい学科です。
      日々楽しく過ごせております。この大学に入ってよかったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      指導はとても充実しております。私が思うに、講義はとてもためになるものばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだ決めていないため、よくわかりません。
      すみません。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生はほとんどが就職にせいこうしておる、と聞いております。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスと、住んでいるところがちかく、とても生活しやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      実習の環境が整っているのでとても心地よく、勉学に励むことができました。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係はとても充実しております。たのしいです。
      周りの友達も充実しております。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は医学の基礎を学び、三年次から実習が始まります。大変です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:204401
  • 女性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      親権に医学を勉強したい人にとっては最適の環境だと思います。田舎なので刺激にはかけますが、その分落ち着いた環境で勉強できます
    • 講義・授業
      普通
      先生たちは熱心なので、質問等にも気軽に答えていただけます。少人数でわかりやすい授業ですが、レポート提出等、ハードです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少人数で和気あいあいとできます。みなで一緒にレポートをつくったり、雰囲気がいいです。飲み会、キャンプなど行事もあります
    • 就職・進学
      普通
      就職率100パーセントです。地元に強いので、県内希望だとなおいいと思います。いろいろな面で苦労しないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      蔵本駅に近いのですが、JRの本数は少ないです。待ち時間が多くなります。徳島駅から自転車で通う人もいます。
    • 施設・設備
      普通
      設備目では申し分ないと思います。研究や実験に必要なものはすべてそろっています。ほかの大学と比べても充実していている方だと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルも充実しているし、何より同じ目標を持っている友達と一緒に学べるので、環境としては本当にいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学全般について。医者としての知識、技能にとどまらず、患者さんとのコミュニケーションの取り方なども含めて知識をえます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      鈴木ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      教授はユニークで話しやすい人で、みな和気あいあいと学べます。議論も活発に行われ、充実した毎日が遅れます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      勤務医
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      医者として患者さんを助けて、医学に貢献したいから
    • 志望動機
      医者になりたかったから、地元で自宅から通学できることも大きかった
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      家庭教師
    • どのような入試対策をしていたか
      基本を大事にコツコツと毎日少しでも継続していく。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183609
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部創製薬科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来的に研究したいと思っている人にはよい大学だと思います。 薬学部には臨床経験のある先生や研究実績のある先生が多くいらっしゃるため、 様々な内容を学ぶことができます。 ここ10年内に立て替えたので校舎もきれいです。
    • 講義・授業
      普通
      臨床経験のある先生や研究実績のある先生がいらっしゃるので、様々な授業を受けることができ、 自分の学びたいことを学べる環境にあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生の得意分野にもよるが基本は自分が好きな研究をさせてもらえる。 研究費は企業と合同研究していることもあって比較的潤沢だと思います。 試薬や機器が足りなくて困る、といったことはありませんでした。
    • 就職・進学
      普通
      研究者を多くの企業に就職させています。先生のコネで推薦いただける研究室も中にはあります。 ただ私立と比べると大々的なサポートはないので、自分でしっかり調べて動く必要があると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      徳島駅からは少し遠いですが、バスの本数が多いため困ることはありません。 大学周りには食べるところはありますが、あまり遊べるようなところはないので、 車がないとなかなか不便かと思います。
    • 施設・設備
      普通
      薬学部はこの10年内に立て替えたので設備等非常にきれいです。 実験に使う機器等は最新ではないですが、特に気になるようなこともないので、 十分に研究できる環境下にあると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      薬学部は男:女=4:6くらいで女性のほうが多いです。いろんな出身の人がいるので、気の会う友人を見つけることも難しくないと思います。学内カップルも何組かいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養メインですが、2年時以降は薬学部のカリキュラムがメインになってきます。 実験があったり、免許をとる場合には現場での研修もあります。 3年次以降研究室に配属されます。私の場合は生薬学を専門に行いました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      生薬学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      様々な植物からエキスを抽出して、その中に新規の化合物や活性のある化合物がないかを 探索的に研究していきます。 和気藹々とした雰囲気で非常に楽しく研究ができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      CRO/CRA
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      現場でも研究でもなく、臨床開発の仕事に興味があったため。
    • 志望動機
      薬剤師免許を取得したいと考えていたからと、薬学自体に興味があったため。 自分の学力レベルにあった国公立大学を探してここに決めました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代ゼミ
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問ではそれほど難しい問題が出ていなかったので、化学を中心に勉強を進めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183892
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文系の色々な科目があります。学生の仲はいいです。1年時はバイトも余裕でできて過ごしやすいと思います。先生も個性豊かで面白いです。
    • 講義・授業
      普通
      専門性はやや少なめです。その学問領域の表面的なさわりだけという授業も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年からです。私のところは本や映画のレポートを毎週1作ずつ出します
    • 就職・進学
      良い
      徳島や関西が多いです。キャリア支援センターがあります。相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から自転車、バスで行けます。広々としています。緑豊かです。
    • 施設・設備
      普通
      コロナで制限される前は、図書室や自習スペースがありました。ホールもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      派手な学生も少なめだと思います。大人しい人も過ごしやすいし友達もできると思います。
    • 学生生活
      普通
      五月祭、文化祭がありました。コロナで無いです。新入生オリエンテーションもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は様々な学問の基礎や英語、外国語を学びます。教養科目もあります。2年時以降はコースに分かれます。専門に入っていきます。他コースのもいくつか取れます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      徳島の地元に進学したかった。模試の結果で受けてみようと挑戦した。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770143
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      必修科目であるが単位が非常に取りにくい科目が多いまた、わかりづらい授業があり、受けていても今後の役に立つとは思えない研究室は充実しており、サポートもしてもらえるので3とした
    • 講義・授業
      悪い
      講義中、内職や居眠りをする人が多く、やる気が削がれる工夫された講義が少なく、退屈に感じてしまうクラスがわかれているが、担当してもらえる先生によって理解度が全く変わってくることがある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によってはきちんとサポートしてくれて、充実した研究室生活が送れる基本的には成績がよければ好きな研究室に所属することが出来る
    • 就職・進学
      普通
      就職セミナーなどがたびたび開かれている就職率も良く、実績もそこそこであるしかし、もう少しサポートが充実していても良いと思う
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りにはスーパーやコンビニが充実しており、一人暮らしするには非常に便利であるしかし、遊ぶ場所は少ないので頻繁に遊ぶ人にとっては少し不便かもしれない
    • 施設・設備
      良い
      グラウンドやトレーニングルーム、シャワーなどが自由に使えるのがありがたい図書館も最近非常に充実してきた
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学科では女性が少ないが、サークルでの交流などで恋愛は十分可能であると思う。考えの違う人が多く、様々な友人を作ることが出来る
    • 学生生活
      普通
      大学のイベント、例えば文化祭は少し規模が小さく、参加人数もそこまで多くはないので少し物足りないと感じる。サークルももう少し種類があると良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      どの学年でも実習があるが、1年次の実習が一番工学部らしくて楽しいと思う。必修科目は単位の取得が難しいものもあるが、今後の研究の役に立つものもある
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409448
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    生物資源産業学部生物資源産業学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全て総合するとどちらとも言えないという結果になる。総合的には充実しているとは言えないが充実していないとも言えない
    • 講義・授業
      普通
      将来違う教科もあるし使わなそうな教科もあるので、授業に対する取り組み方がわからない
    • 就職・進学
      普通
      サポートは自分から探さないとないので十分かどうかを問われると十分ではない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅近ではないので自転車などで通わなくてはならないので便利とは言えない
    • 施設・設備
      普通
      実験室の老朽化と実験器具の老朽化を感じる部分が日常の中である
    • 友人・恋愛
      普通
      恋人はいないが友人がいるのでじゅうじつはしているがそうとも言えない
    • 学生生活
      普通
      どちらとも言えないどちらとも言えないどちららとも言えないなあ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来のために社会のために勉強する必要があると感じる。人生において勉強することは一種の義務のように感じる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      研究職
    • 志望動機
      特に理由はないが近いから。家から通えるからで。また、受かりそうだったから
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571791
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている人にはとても良い大学だと思います。キャンパス内にはのんびりと落ち着けるスペースが多くあります
    • 講義・授業
      普通
      授業は丁寧で分かりやすく質問等にもしっかりと答えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはたくさんという程ではないけれど複数個あり充実していると言えます
    • 就職・進学
      普通
      比較的就職出来る業種の幅が広く多様な職種に就く人が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      近くにはコンビニやバス停などもありアクセスもかなり良いと言えます
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは広く施設も比較的新しいところがあり、充実していると言えます
    • 友人・恋愛
      普通
      みんなフレンドリーで意外と県外からの進学者も多いので交友関係の幅が広まります
    • 学生生活
      普通
      サークルはかなり沢山あり、みんな自分の好きな所に気楽に行くことが出来ます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は自分があまり興味のない分野が振られることもありますが選択科目は本格的でよいです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      社会ですぐに役に立つことの出来る理工学部に魅力を感じ徳島大学に進学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:917943
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    総合科学部の評価
    • 総合評価
      普通
      良い大学だが、学部が少ない。学食のサンドイッチはとても美味しく、トリコの小松もヨダレを出す勢いの美味さ
    • 講義・授業
      普通
      とてもフリーで良い授業内容 私が在籍していた頃は、ディスカッションが多くコミュニケーションを中心とした授業だった
    • 就職・進学
      良い
      大学というのもありとても、就職が安定している。四国電力などの大手企業に就職する人も多い
    • アクセス・立地
      良い
      市内にあるので良い近くにはアパートが多くある。市内で塾も多くありアルバイトも安定
    • 施設・設備
      良い
      トイレは最新設備 学食は美味しく 安いサークルは多く青春を謳歌できる
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなども多くあり充実している。自分の在籍時は彼女でき素晴らしかった
    • 学生生活
      普通
      普通 文化祭はさすがの大学と言わざるえないレベル。スゴすぎで涙がこぼれた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合的な科学について学ぶ。特に、電気技術などの事について学ぶことが多い
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      四国電力
    • 志望動機
      総合科学に志望した理由は、オープンキャンパスに行った時に女性が多かったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:913807
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    総合科学部の評価
    • 総合評価
      普通
      たくさんの生徒がおり、教授もいい人たちばかりなので、この学科にして正解だったと思います。迷っているならオープンキャンパスに参加してみたらいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      先生は人によります。自分と相性の良い先生の講義はとても楽しいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の好きなゼミなら楽しいと思います。たくさんのゼミが開催されているので自分にあったものを選んでください。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は良いと思います。
      事務の人も助けてくれるのでどんどん頼ってください。
    • アクセス・立地
      良い
      医学部などがあるキャンパスは蔵本駅から歩いて5分もかかりません。
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗な後者です、校舎の中も綺麗ですし、設備は充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きなサークルがいくつかあります。自分と合いそうな部活を探してみると良いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはどこのサークルも活発に活動しており、種類も多いので満足できると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合科学部は、人文・人間・社会・地域・情報等の諸科学における専門知識や専門技能、技術を身につけるとともに、専門分野の融合を図ることでグローバル化する現代社会の諸問題や地域課題を的確に理解し、問題解決に対応しうる実践的な人材の育成を目標としています
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      一番近い大学で、あまりしたいことが明確ではなかったので自分とは無縁のこの学科に飛び込んでみました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770397
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来の目標がきちんと定まっている人にはおすすめできます。進路を考えはじめる時期になると忙しく、あまり悩んでる時間はないように思えました。
    • 講義・授業
      普通
      為になる授業とそうでない授業の差が激しいため。国立大学の歯学部はいわば専門学校のようなものです。国家試験に合格し、歯科医師として働いていく上で、為になる授業は良いのですが、そうでない授業は国家試験の結果からも露骨にわかります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期の半年間研究室に入ることができ、希望者は4年生以降も研究することができます。内容は研究室によって様々なので吟味が必要です
    • 就職・進学
      良い
      研修先を探すマッチングの結果に関しては各々が納得したところとマッチングしています。先生方はよく相談にのってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      基本的な移動手段は自転車です。公共交通機関があまり発達してないので、自転車か車は必須です。
    • 施設・設備
      悪い
      改修工事の途中で、階段が使えなかったりトイレが使えなかったりします。この工事がいつ終わるかもわかりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      比と学年の人数が少ないので、狭い交遊関係になってしまいますが、仲のいい友達は作れます。
    • 学生生活
      良い
      多種多様な部活、サークルがあります。部活によっては就活に有利なものもあるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      座学では1年生で一般教養、23年生で基礎、34年生で臨床について学びます。実習では1年生で基礎実験、23年生で基礎実習、4年生で模型実習、5年生から臨床実習があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大学病院
    • 志望動機
      歯科医師になろうと思ったから、歯学部歯学科で入れそうなところを選びました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の実施と、感染者が出た場合には病院での学生の立ち入り禁止。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705604
40561-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 蔵本地区
    徳島県徳島市蔵本町3-18-15

     よしの川ブルーライン「蔵本」駅から徒歩9分

電話番号 088-656-7000
学部 医学部歯学部総合科学部理工学部薬学部生物資源産業学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、徳島大学の口コミを表示しています。
徳島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
福岡教育大学

福岡教育大学

50.0

★★★★☆ 3.88 (318件)
福岡県宗像市/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 教育大前

徳島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。