みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島修道大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

広島修道大学
出典:Taisyo
広島修道大学
(ひろしましゅうどうだいがく)

私立広島県/広域公園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.90

(443)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    英語を学びたいならココ!

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語が学びたい一心で英語英文学科への進学を決めました。実際入学してみると、英語の授業オンリーではなく、歴史やその他様々なジャンルの講義を受けられるようになっており、多くの教養を身に付けることができたと思っています。留学制度も整っており、たくさんの提携校から留学先を選ぶことができますが、これらの留学は全て自ら応募したり申し込みしなければなりません。他大学の英文科では留学が必須となっていることも多いので、留学を教育カリキュラムの中に組み込めばより多くの学生が充実感を得ながら学べるのではないかと思いました。以上の理由から4点を付けました。
    • 講義・授業
      良い
      授業はとても充実していました。私はとにかく英語を学びたい、生きた身に付けたいという一心で、英語プレゼンテーション等実際に英語を話す機会の多い授業を受講しました。高校時代はひたすら座学で英文法ばかり学んできましたが、大学ではスピーキングに力を入れることができたなと思います。また私はネイティブの先生主催のゼミに参加し、卒業論文を全文英語で書き上げました。約4,000単語書き上げるのは苦難の道でしたが、完成に至るまで先生とも英語でやり取りしながら試行錯誤しました。スピーキング、ライティング共に英語力を鍛えられた4年間だったなと思っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      英語英文学科ではゼミナールが始まるのは3年生からです。自分が入りたいゼミを選ぶことができます。私が所属していたゼミは担当がネイティブの先生で、授業も全て英語で行われました。また卒業論文の作成も全て英語でした。ゼミ内では定期的に全員で集まったり、スポーツ観戦に行ったりなど学生同士の仲もとても良かったです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良い方ではないかと思います。就職活動のサポートに関しては、学部だけではなく全校生徒向けに就職セミナーというものが開催され、就活時に気をつけるべきこと等就活生へのアドバイスがかなり充実していました。私は学んだ英語が少しでも活かせる仕事に就きたい、という思いで就職活動に励みました。早め早めに自分のしたいことは何かを絞り込んでおくのが良いかなと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はアストラムラインの広域公園前駅です。駅から大学までは徒歩4?5分。駅から正門まではすぐなのですが、正門をくぐってからキャンパスに辿り着くまで少し歩かなければいけません。学校の周りは緑豊かで、自然がたくさん、空気が良いです。学生が多く住んでいる地区は、学生向けアパートの多い大塚駅周辺だと思います。飲みや遊びに行く場所はおそらく広島市内が定番かと。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは常に新しく建て替えられていた記憶があります。とても綺麗です。教室も前日空調機が完備されていますし、授業等が無ければ空き時間自由に使うことができます。図書館も非常に整っており、1日図書館で過ごせると言って良いほど快適です。試験前に学生が多く集まる場所でもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係については、グループ化しやすいということが一番に挙げられると思います。中学校や高校とは違ってクラスというものが無いので、学部生数も多い分、いつも行動を共にする友人は本当に数限られますし、同学部でも顔・名前を知らないと言ったことは稀ではありません。また学内で恋愛している友人は多いようで少なかった気がします。どちらかと言えばサークルなどでの繋がりの方が多いのかなという感じでした。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動をもう少し充実させていれば良かったかなと思っています。自分の予定やアルバイトを理由にしてサークル活動に参加する頻度が少なかったように感じます。もっと参加して、部員との仲も深められたら良かったなと今更ながら少し後悔しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語英文学科の必修科目は、英語科目はもちろん、それ以外の外国語、情報処理、また大学生としての基本を学ぶ修大基礎講座、などがあります。授業に関しては3年次までに卒業所要単位数近くまで修了させておくのが望ましく、4年生では就職活動と卒業論文に打ち込む、といったスケジュールになるかと思います。
    • 利用した入試形式
      ホテル業界
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414973

広島修道大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島修道大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

ノートルダム清心女子大学

ノートルダム清心女子大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 4.08 (272件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(姫路~岡山) 岡山
安田女子大学

安田女子大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.29 (498件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 安東
就実大学

就実大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (209件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
美作大学

美作大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.07 (74件)
岡山県津山市/JR姫新線(佐用~新見) 津山
広島工業大学

広島工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.74 (161件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前

広島修道大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。