みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島修道大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

広島修道大学
出典:Taisyo
広島修道大学
(ひろしましゅうどうだいがく)

私立広島県/広域公園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.90

(443)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    勉強できる大学

    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業してからも役立つ知識、公務員試験にも必要な知識を学べたのが良かったです。



      悪い点は、期末試験が1週間で行われ、準備していないとかなりきついです。

      また法律学科は単位の取りにくい講義が多く、かなりの勉強が必要です。
    • 講義・授業
      良い
      人気のある講義は、抽選があり大体早いもの勝ちです。

      抽選は教養科目が主で、学部の授業はたいてい抽選なしで履修できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人気教授や、単位の取り易いゼミは申し込み人数が多く選考が行われます。

      選考方法は、教授によって違いますが、面接が主です。ある程度の準備が必要だと思います。

      ゼミの内容も教授によって違い、宿題を大量に出されるゼミもありました。

      出席と課題をきちんとすれば簡単に単位をとれるゼミもあります。
    • 就職・進学
      普通
      就職は、学内で合同説明か、就職に関する説明会もあり、十分すぎるくらいでした。



      キャリアセンターという就職サポート施設があり、相談や会社の紹介などをしていただけて手厚い支援を受けれます。
    • アクセス・立地
      良い
      アストラムラインという電車のようなモノレールのようなものとバスがあり、市内ならたいてい通うことができます。

      アストラムラインは大学のすぐ前に駅があり、歩いて10分以内に教室に入ることができます。また学内にバス停があり、通学はとても簡単です。



      立地は、田舎の山の中にあり、大学周りは遊ぶところがなく、飲みなどは街に行く必要があります。

    • 施設・設備
      良い
      今年きれいな新校舎ができ、300人以上が同時に講義を受けられる教室が三つできました。他にも教室がたくさんあり、窮屈な思いをすることはないと思います。



      図書館も大きく、中には自習室、喫茶店、巨大な書庫もあり、充実した施設です。



      食堂は4つあり、さまざまな料理、味を楽しむことができます。

      そして宿泊施設もあり、許可をとれば、サークルやゼミの合宿を行えます。

      このようにサークルや学習環境などは十分に確保されており、楽しいキャンパスライフを過ごせます。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学式後にグループ行動があり、これが友人つくるチャンスです。私は、ここで友人ができ4年間ずっとつるんでいました。



      サークルやゼミに入れば交友関係は広がります。

      恋愛は知りませんw
    • 部活・サークル
      普通
      サークル・部活は悩むほど数があり、見学をオススメします。

      サークルによっては飲みばかりで、お金をたくさん使うところがあり見極めが必要です。
    • イベント
      普通
      学際などがありますがほとんどが、学内向けだったと思います。



      有志のスポーツ大会もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目があり、憲法や民法、商法、などを別々に必ず単位を取得しなければなりません。

      これが大変でしたが、卒論を書かなくも良い学科なので、就職活動時にはたすかりました。
    • 面白かった講義名
      法律学科だったので、おかたい授業名ばかりでした。
    • 面白かった講義の概要
      法律が好きでない人は授業が、おもしろくないと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      郵便局
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      安定を志望していたため。
    • 志望動機
      偏差値がちょうどあっていたから。
    • 現役or浪人生
      浪人生
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      北九州予備校
    • 利用した参考書・出版社
      Z会
    • どのような入試対策をしていたか
      ただひたすら覚え、学習する。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:29984

広島修道大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島修道大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

ノートルダム清心女子大学

ノートルダム清心女子大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 4.08 (272件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(姫路~岡山) 岡山
安田女子大学

安田女子大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.29 (498件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 安東
就実大学

就実大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (209件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
美作大学

美作大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.07 (74件)
岡山県津山市/JR姫新線(佐用~新見) 津山
広島工業大学

広島工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.74 (161件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前

広島修道大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。