みんなの大学情報TOP   >>  和歌山県の大学   >>  和歌山大学   >>  口コミ

和歌山大学
(わかやまだいがく)

国立和歌山県/和歌山大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(407)

和歌山大学 口コミ

★★★★☆ 3.89
(407) 国立内113 / 177校中
学部絞込
並び替え
40761-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    システム工学部システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいこともしっかり学べていますし、不満に思うところもないので自分はシステム工学部に入って良かったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      システム工学部では工学の内容だけでなく環境や化学の内容も学ぶことができ、活かすことが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      特に今のところ不安は無いです。就職についての説明会もあります。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは綺麗な印象ですね。緑が多くてとても落ち着きます。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学がどうかは分からないですが、設備は特に不満は無いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比も偏ることなく、様々な個性を持った友達が作れています。
    • 学生生活
      良い
      イベントの期間になると学校全体が楽しく盛り上がっている印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学についてのことだけでなく、環境や化学の内容も一緒に学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分の学力と学びたいことが合わさったのがこの大学だったため、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:937687
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    システム工学部システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いいと思います。
      大学では多くのことを学べて楽しいなーと思いました。
      また自分も知らないことと出会えていいと思う
    • 講義・授業
      良い
      一人一人へのバックアップが素晴らしいと思う。
      また地域と密着した授業もあり、和歌山について色々しれた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期からゼミが始まります。
      工学系ではそこで学びたいことを選びます。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業にも多数就職してるイメージがあり良いと思う。
      院進はあまり多くない気がします
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は南海和歌山大学前という駅で駅からのアクセスもいい。
      駅前にはイオンモールしかないけど満足。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあるが、授業で使う建物はあまり綺麗ではない気がする
    • 友人・恋愛
      良い
      人が少ないので、まずそもそも友人とかの関係はあまり深まらない気がする
    • 学生生活
      良い
      サークルが他大学に比べて少ない。
      あと和歌山大学と和歌山県立医科大学しかないので少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では工学部全般の事を学びます。
      それで2年生で成績順に分かれます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      国公立に滑り込みたいと思ったからです。
      何とか和歌山なら通るかと。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887224
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教員になりたい人にはとてもおすすめできる学科ですが、そうでない人には割りと辛いだろうと感じられます。
    • 講義・授業
      良い
      教員になりたい人にはとてもおすすめです。ですが、そうでない人には教員にならせようとする講義が多く、割と辛いように感じられます。
    • 就職・進学
      良い
      教師になりたい人にはおすすめできます。教師になれるように最大限のサーポトをしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      和歌山駅、和歌山大学前駅から直通のバスが走っています。乗り換えが大変。
    • 施設・設備
      良い
      基礎教育棟のトイレが改修されたことで、とても綺麗になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、全組に入ると人脈が広がる。同じ免許をとる友達とは、授業がほとんど同じなので仲良くなりやすいです。
    • 学生生活
      悪い
      大学祭が今年は開催されるが、コロナウイルス感染予防の観点から、1日1000人の制限がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教員免許共通の講義が多く、2年次からそれぞれの専門の授業が始まっていく。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教員になりたいと考えていて、家から1番近い国公立大学だったので志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872652
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分自身学びたいことはあまり決まっていなかったが、経済学科に入り学びたいことが増えたので、入ってよかった。
    • 講義・授業
      良い
      講義は充実していると感じる。自分の好きな授業も選択出来るので良い。
    • 就職・進学
      良い
      1年生から進路について考える授業を履修できるため充実してると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      自転車や歩きの人は長い上り坂や下り坂があるためかなりしんどい。
    • 施設・設備
      普通
      設備に不満を感じたことは無いが、それほど充実しているとも思わない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活、ボランティアに参加すればすぐに関係を築けると思う。
    • 学生生活
      普通
      色んなサークルやイベントがあるので、自分のやりたいことが見つかるはず。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済的な部分から、地域活性化なども学ぶことが出来る。他にも様々な分野がある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特に希望した理由はなく、大学が家から近かったことと、教育学部には興味がなかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850054
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い知識を身につけたいと思ってる人にはとても良いと思います。6つのプログラムから、自分の専門としたい分野を深く学ぶこともできます。
    • 講義・授業
      良い
      経済学や経営学だけでなく、会計学、法律学、情報学を学ぶことができるため、幅広い知識を身につけることができます。
    • 就職・進学
      良い
      前年度の就職・進学実績は大変よかったです。製造業、小売業、サービス業などの就職もありました。
    • アクセス・立地
      良い
      徒歩20分ほどで駅に行くことができます。坂なので少しきついかもです。駅まで行くバスもあります。
    • 施設・設備
      良い
      最近、トイレがすごく綺麗になりました。図書館も広いですし、学生の財布に優しいレストランもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍で入学したため、サークル活動などがあまり実施されていなかったのですが、それがなければ幅広い交友関係を気付けると思います。部活やサークルは多いので、出会いは多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      種類がすごく多いです。大学祭などで、食べ物の販売をしていたりして、すごく楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は、会計学を中心に学んでいます。それ以外にも、法律学や、地域活性化について学べるような講義も学べるので、楽しいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校が商業系だったので、そこで身につけた知識をより定着させたいと思っていました。そこで、和歌山大学では、企業会計を学べることを知り、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790179
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しく授業できます。先生方も熱心でいい環境です。冬ありがとうございます。感謝しています。いつもありがとうございます。
    • 講義・授業
      良い
      大変熱心な先生方がいて楽しいです。いつも次の講義が待ち遠しいです。
    • 就職・進学
      良い
      地元密着で就職もバッチリです。将来が楽しみです。未来に期待できますね。
    • アクセス・立地
      良い
      秋ができて大変便利な学校です。運動にもなりますしね!テクテク歩くのでね!
    • 施設・設備
      良い
      さすが国立ですね、最高な環境です。いつも環境にはありがとうございます。
    • 友人・恋愛
      良い
      早速恋人できました。やったねー、大学が楽しくて楽しくて!やったねー
    • 学生生活
      良い
      お誘いが多くて多くて悩みますね、本当に楽しいです。ヤッター!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      多岐にわたります。自分の好みを選べますので楽しいですね、ありがとうございます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      就職がいいからてす。将来の自分が楽しみです。未来に期待できる学校です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786774
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教員になりたい人にはとてもおすすめできる。しかし、そうでない人には教員にならせようと仕掛ける講義が多く、割と辛いように感じられる。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなくという感じ。学部が同じでも、どの免許を取るかによって大きく変わってくる。
    • 就職・進学
      良い
      教員になりたい人にはおすすめ。教員になるためのサポートはとても整っている。
    • アクセス・立地
      悪い
      和歌山駅、和歌山大学前駅からは直通のバスが通っている。ただ、和歌山駅~和歌山大学前駅までの乗り換えが大変。
    • 施設・設備
      普通
      基礎教育棟のトイレが改修されてとても綺麗になっている。経済学部棟は現在改修工事中
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、全組に入ると人脈が広がる。同じ免許をとる友達とは、授業がほとんど同じなので仲良くなりやすい
    • 学生生活
      悪い
      大学祭が今年は開催されるが、コロナウイルス感染予防の観点から、1日1000人の制限がある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教員免許共通の講義が多く、2年次からそれぞれの専門の授業が始まっていく。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教員になりたいと考えていて、家から1番近い国公立大学だったので志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785709
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教育大学ではありませんが、教育のことをたくさん学べます。ゼミも楽しく充実しています。教員採用試験の面接対策もしてくださるのでありがたいです。
    • 講義・授業
      良い
      学校現場に出たときに役立つ講義も多く、学びが充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教育学専攻、心理学専攻、特別支援専攻、幼児専攻、国語専攻、数学専攻、理科専攻、社会専攻、英語専攻、体育専攻、家庭専攻、音楽専攻、美術専攻があり、その中から一つ専攻を1年後期に選び、ゼミは2年後期に決まります。入学後に専攻が選べるので、高校3年生時点でまだ何を学びたいかがはっきり決まっていなかった私にとってはとても良かったです。ゼミは先生次第なところもあり、活動がさかんなゼミもあるし、そうでないゼミもあります。自分に合ったゼミを選択することが大切です。
    • 就職・進学
      良い
      他の大学を知らないので、なんとも言えませんが、サポートは十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      和歌山大学前駅から徒歩10分ぐらいのところに大学があります。和歌山大学前駅から和歌山大学までのバスも出ているので、暑い日などはバスに乗って通学する方もいます。和歌山大学前駅近くにはイオンモールもあり、買い物もできるのでありがたいです。和歌山駅からいくつかのバス停を経て和歌山大学に行くのバスもあるので、バスで通う人も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      最近トイレがとても綺麗になっていて、良かったです。学部の棟によっては綺麗さに差があります。観光学部棟はとても綺麗です。
      現在食事ができるところ(食堂・レストラン)は3箇所あります。そしてコンビニのようなところもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活、サークル活動も充実しているため、友人もたくさんできると思います。また、学部内の友人もたくさんできると思います。4学部あるので、サークルなどで他の学部の人と繋がることが多いです。
    • 学生生活
      良い
      運動系も文化系も充実しています。最近新しくできたサークルもあります。やはり学校の施設は部活優先なので、サークルは他の施設を借りたりしています。徒歩しか移動手段がない方は大変だと思います。車持ちの方に送ってもらう人もいます。文化祭はお笑い芸人やアーティストを呼んで盛り上がります。2018年度は霜降り明星、レペゼン地球、2019年度は吉田たち、キュウソネコカミが来ていました。各団体も模擬店を出店するので、いろんな食べ物が食べれたりします。とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は英語、体育、日本国憲法、コンピュータなどの必修科目を取り、2年生は自分の取得する免許に必要な授業(小学校免許取得の人は2年生に多く授業があるので忙しいです。)、1、2年生の時に単位をしっかり取れていれば、3年生からは時間に余裕ができるので、教育ボランティアに行ったりします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学校の先生になりたいが、小中高どの先生になるかは決まっておらず、大学在学中に決めたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781425
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業の質がオンライン授業になったことにより、多少低くなっているが、それでも経済を勉強するには十分である。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業の質は教授によって変わってくる。
      様々なジャンルの授業を選択することが出来、面白いものも多い。
    • 就職・進学
      良い
      公務員志望が多い。
      就職活動のサポートは国立大学のため非常に充実したしている。
    • アクセス・立地
      普通
      バスを使えば問題無いが、電車の場合は20分程歩く必要がある。
    • 施設・設備
      普通
      教室が汚かったり、図書館が小さかったりと不満が多い。経済学部棟は特に汚い。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数授業も多いため、友達や恋人を作りやすい環境にある。また、サークルも多い。
    • 学生生活
      普通
      コロナウイルスの蔓延を理由に、サークル活動の停止や学祭の中止など、イベント事が無くなってしまっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生からプログラム選択により、いくつかのコースにわけられる。地域に密着した授業や、世界規模の経済を扱う授業もあり、内容は様々である。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      受験のときに学力に余裕を持って選びたかったから。また、観光学部は女子が多く、馴染めなさそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779417
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教育を勉強したい人や教師を本気で目指している方にはとても良いと思う。ただなんとなくで来たり、とりあえず教育学部という意識で選んでしまうと後々後悔するかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      教育に関する授業が数多く本当に教育に対して興味がある方にはお勧めできる。なんとなくで入ってしまった自分には少しつまらなく感じる。
    • 就職・進学
      普通
      まだ入学して間もないため就職や進学実績のサポートについてはよくわからない。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にあり最寄駅からも徒歩20分ほどかかる。原付や自転車で通っている人が多い印象。
    • 施設・設備
      普通
      教育学部棟は新しくなったところですごく綺麗。ゼミや研究室で使うのが楽しみだ。
    • 友人・恋愛
      普通
      様々な人がいるためそれぞれのタイプに合った人と仲良くできる。合わない人もいれば合う人もいる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少し少ないと感じたが何かしらに所属すると友達関係に困らないだろう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育関連のことを多方面から勉強し、2年次から数学や理科などの専攻を決めて学んでいく。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      なんとなく教師という職業に興味があり、教師についてもっと知りたいと思い教育学部を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772523
40761-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    和歌山県和歌山市栄谷930

     南海本線「和歌山大学前」駅から徒歩21分

電話番号 073-457-7007
学部 経済学部教育学部システム工学部観光学部社会インフォマティクス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、和歌山大学の口コミを表示しています。
和歌山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  和歌山県の大学   >>  和歌山大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田

和歌山大学の学部

経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.77 (135件)
教育学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.89 (109件)
システム工学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.73 (89件)
観光学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.30 (74件)
社会インフォマティクス学部
偏差値:50.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。