みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  帝塚山大学   >>  現代生活学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝塚山大学
出典:Mti
帝塚山大学
(てづかやまだいがく)

私立奈良県/東生駒駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.74

(221)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    国試対策はしっかりしてくれる

    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    現代生活学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      グループワークや、生徒が教師役(主体)となって行う授業が多いため、学んだ事が自然と身につく。
      国家試験対策をしっかりしてくれる。国家試験を受験できる人数は毎年90~100人前後で、合格率も高い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      先生の人数が入学当時より少し少なくなった。
      その分非常勤講師が多くなったが、研究室をもつゼミの先生が少なくなったので、あまり自分が入りたいゼミがないかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語などの語学や、パソコンの情報処理などを学ぶことができる。1年次は栄養の専門的な科目はあまり受講することがない。
      2年次からは、必修科目を中心に受講する。臨床医学、臨床栄養学、給食経営管理、栄養教育論など、専門的な科目が多く、実験・実習も増える。
      3年次は、必修科目である科目を受講しつつ、国試対策の講義も始まり、給食調理の実習に行く。
      4年次は、国試の勉強をしながら、病院や保健所の臨時実習に行く。
      ゼミの研究も同時に行う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:481335

帝塚山大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  帝塚山大学   >>  現代生活学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (308件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
大阪経済大学

大阪経済大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.79 (449件)
大阪府大阪市東淀川区/大阪メトロ今里筋線 瑞光四丁目
大阪工業大学

大阪工業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.83 (312件)
大阪府大阪市旭区/大阪メトロ谷町線 千林大宮

帝塚山大学の学部

【募集停止】経済学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.32 (7件)
【募集停止】経営学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.13 (9件)
文学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.87 (39件)
現代生活学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.55 (92件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.17 (34件)
法学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.74 (20件)
経済経営学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.91 (14件)
教育学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.00 (6件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。