みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良女子大学   >>  理学部   >>  口コミ

奈良女子大学
(ならじょしだいがく)

国立奈良県/近鉄奈良駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(355)

理学部 口コミ

★★★★☆ 4.07
(116) 国立大学 211 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
11691-100件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部化学生命環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員との距離が近くわからないところを気軽に相談できる雰囲気がある。学科内での学生と教員との交流が話を聞く限りほかの大学よりも活発であるため。生物学について生態系から分子的な分野まで広く学ぶことができる。
    • 講義・授業
      普通
      講義内容に関しては広く浅くというような印象を受けるため、さらに深く学びたい人にとっては少し物足りない感じがするかもしれない。奈良という土地柄を生かした生態系の実習など独自の実習は充実している。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      基本的に自分が入りたい研究室に入ることができるが大体の定員が2,3人であるので定員オーバーした研究室においては成績順で決められる。研究費が旧帝大や私立大学に比べると少なく、機械や試薬などでできる実験が制限されることもたまにある。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートについては大学全体で手厚いと感じる。半数以上の人が大学院に進学し、他大学の大学院を受験する人も一定数いる。学内進学においては入試で落ちることはまずない。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄奈良駅から徒歩5分ほどで駅から大学までが近いことが自宅生にとっては便利である。学校の周りにはカフェやカラオケが多く、空きコマに友人と遊ぶ場所はある。大きなショッピングセンターなどは電車に乗らないと大学の近くにはなかった。
    • 施設・設備
      普通
      研究設備は最低限のものしかなくあまり最先端の機器などはない。学期末になると図書館に人が集まり、パソコンが足りなくなってしまうこともある。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内の人数が少ないためみんなと仲良くなれる。女子大であるため出会いは少ないが他大学と合同のサークルなどで彼氏を作っている人たちもいる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数が少ないと感じる。学園祭も有名人を呼び大々的に行うのではなくどちらかというと身内で楽しむという雰囲気がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は主に一般教養の授業がほとんどであるため単位を取ることは難しくない。夏季休暇中に野外実習があり、泊まりで実習に出かける。二年次は専門科目の座学がほとんどである。毎日授業があるのでなるべく一年次に一般教養の単位を取っている方がいい。三年次は選択性の専門科目や実習が主である。午後はすべて実習になるので本格的な実験も行うようになる。4年次は卒業研究が主であるため、3年次までに取れなかった単位があると忙しく感じる。
    • 利用した入試形式
      他大学の大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412681
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部化学生命環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年生まで課題が多く、効率よくこなさないと夜学校に残りすることになる。少人数のため教授に質問しやすい雰囲気ではあるし、就職には強いので総合的には良いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      生徒のレベルまで落として説明することが出来ない教授が多く、授業で教わっていることをその時に理解するのが困難な場合がある。そういった場合には自分で本を読んだり、課題をこなすことで理解を深める必要がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の夏休み前に所属する研究室が決定し、後期からゼミが始まった。週に1回英語の文献の輪講を行なっていた。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄奈良駅から徒歩5分という立地でかなり便利。観光地がすぐそばにあり、奈良の伝統行事なども楽しめる。商店街は観光客で賑わっているが、住宅街に入ると落ち着いており住みやすかった。
    • 施設・設備
      良い
      食堂とカフェがあり女子大らしいメニューが揃っていた。バイキングが特に美味しい。カフェには月ごとに変わるパフェがあり、楽しめた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      C言語、Java、Perl、HTMLなど
    • 就職先・進学先
      他大学の院に進学した。(工学研究科)
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329418
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部化学生命環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私が入学したときは化学科、という学科でした。
      学科の人数が30名程度と少人数なこともあり、同期同士全員が近い距離にありました。授業は高校までの化学とは異なり、物理、有機、無機、様々なアプローチの化学を学ぶことができ、化学を通して色々なことを得ることができます。もちろん化学科の醍醐味の実験も一回生のときから勉強し、4回生では研究室に配属されて化学漬けの日々です。
      女子しかいないので男子ばかりの理系の中で、女子にとってはとても化学を学びやすい環境であると思います。
    • 講義・授業
      良い
      物理、無機、有機、生物化学など様々な化学を学ぶことができます。
      必修科目の他に自分が興味のある教科をプラスで受けることもでき、講義は充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4回生で配属される研究室では、研究室の教授がとても熱心に指導してくれます。自分が興味のある研究室を選ぶことができ、教授、先輩、同期と議論をしながら実験をしてテーマを進めていきます。学会に出ることもできます!
    • 就職・進学
      良い
      大学としては学生生活課の就職係がキャリアの相談や就活の手伝いをしてくれます。また、化学科としては、化学科の学生が欲しい企業からの推薦や求人が大きくきており、大手製鉄、製薬、自動車メーカー、様々な企業への就職実績を出しています。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄奈良駅から5分程度の位置にあり通学はとてもしやすく、周りは住宅街でとても静かです。近くには東大寺や浮見堂など奈良の観光名所もあり、散歩して勉強の気分転換もできます。学内には鹿がいますよ。
    • 施設・設備
      良い
      とてもコンパクトですが、図書館、食堂、生協や実験施設など、設備は充分です。最近できたばかりのカフェテラスや、図書館も去年改築して新しくなったばかりで、インターネットや印刷を自由にすることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので恋愛はほぼありませんでしたが、同じような価値観を持った友人と出会うことができ、一生ものの友人が作れます。
      学科はもちろん、サークルや部活を通しても多くの友人ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生から三回生の間は、化学の基礎を学びます。物理、有機、無機などさまざまな化学に加えて、化学英語や練習実験など色々勉強できます。また、化学だけでなく、教員免許をとるための教養の授業や英語、ドイツ語、フランス語など自分の興味のある授業を選択することもできます。4回生では研究室に配属され、テーマに沿って実験を行いながら卒論の制作を行います。
    • 就職先・進学先
      専門商社/総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:274404
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部化学生命環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      在学中は化学科という学科だった。教員免許も頑張れば取れるし、実験も毎週あって大変だったが、基礎やパソコンの使い方などが身についた。
    • 講義・授業
      良い
      一般教養の先生方も、有名大学やテレビに出演されている方達が来てくれたり、講義してくれたりするので、とてもタメになる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室に所属せず、課題研究をしていたので詳しくは分からないが。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートセンターで親身になってくれるのでとても良いが、卒業後は放置。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くてとても通いやすく、環境もよかった。商店街に何でもある。
    • 施設・設備
      悪い
      高価な装置などもあるのでそれなりに充実しているが、一流国立大や私大に比べれば劣る。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので卒業したら交流はもうほぼない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年で主に基礎部分を学び、3年次から一気に専門分野に入るという感じ。
    • 就職先・進学先
      医療系メーカーからの商社へ転職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:232345
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部数物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の思考回路とよく似たもの同士が集まり、よりレベルの高い会話ができます。
      みんな物理が大好きなので、とことん物理について議論しあうことができます。
    • 講義・授業
      良い
      一般教養は学科だけでなく学年も越えて授業を受けることができるので、勉強意欲のよい刺激になります。
      教授たちは専門家だらけなので、奥深く最新の内容まで学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやりたいことを思う存分やることができます。
      研究室によっては、自分の机やパソコンを持つこともでき、自分のペースでやりたいことが心置きなくできます。
    • 就職・進学
      良い
      なんといっても、奈良女子大学は就職率がとても高いです。
      優秀な学生が集まり、記号側の印象もよいからです。
      理系はとくに進学率が高いです。
      大学院でやりたい研究をとことん追求することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄奈良駅から徒歩5分ほどで学校に着きます。
      大阪、京都、神戸から近鉄一本で行ける便利な場所です。
      10分ほど東に歩いていけば、世界遺産の東大寺や奈良公園があり、自然と歴史に触れあえる場所です。
    • 施設・設備
      普通
      大学会館や図書館が改装され、とても便利な空間へ変わりました。
      棟によっては少し汚かったりトイレがいまいちなところはあります。
      学食は低価格で野菜をたっぷりとることができ、女子の強い味方です。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても素晴らしい友人に恵まれています。
      しかし、女子大なのでサークルやバイト以外で出会いは基本的にありません。
      自ら出会いを求めないといけないようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わたしは物理について基礎から学びました。最初は物理をあつかうために数学を勉強し、その数学を使って物理を学んでいきました。
      今は、宇宙物理学でX線天文学を勉強しています。
      可視光ではわからないことをX線で謎を解いていきます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      宇宙物理研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      X線天文学を勉強することができます。
      すざく衛星のデータを使って解析もできます。
    • 志望動機
      宇宙の研究がしたかったからです。
      また、物理全般のことも勉強できる環境が整っていたからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      京大セミナー
    • どのような入試対策をしていたか
      最初は一年からの復習をし、過去問をしながら苦手な分野を何度も解きなおしていました。
      センター試験一か月前からは過去問をひたすら解いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121259
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部化学生命環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本、真面目でおとなしめな女の子が多い印象で、 勉強にも真面目に励むことができると思います。なんといっても古都奈良の名所のすぐ近くで、自分の好きな時間にふらふらっと奈良を堪能できるのがとてもよかったです。
    • 講義・授業
      普通
      三学部しかなく、女子大であるという事もあって奈良女にない分野の教養の授業があまり充実していないです。女性関係の授業は無駄に充実しています。奈良について学ぶ授業もあり楽しいです。専門の授業は人数も少なく、面倒見もいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      化学系ではいやというほど錯体をやっているところが多いです。そこが特色でもあります。(土)もあるところがほとんどで、配属後は非常に忙しい日々を送ることとなります。なのでそれまでにおもいっきり遊んでおくべきです。
    • 就職・進学
      良い
      知名度はそこまでありませんが、関東でもいままでのOGさんの実績などから真面目で勤勉な生徒が多いということで評価も高いと聞きます。 就職率も高く、大学のサポートも手厚いので困ることはないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは5分、奈良公園からも程近く鹿もよく遊びに来ます。空きコマの時間にふらふらと散歩しに行けるのですごくいいです。イベントごとも多くて、一年中楽しめます。かわいいカフェやお料理屋さんもちょこちょこ隠れ家的にたくさんあるので、そういったところを巡っていくのも楽しいです。
    • 施設・設備
      普通
      古い大学ですが昔の建物は記念館等を残すのみで、普段私たちが使うのは新しい、他の大学と変わらないような教室です。人数が少ないのですこし狭いと感じる部屋も多い気がします。実験などの設備については特に困るようなこともないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      おとなしめな真面目なこが多いので勉強に真摯に取り組めると思います。女子大なのでサークルやバイトで外の世界と自分から関わりにいかない限り恋愛は全くないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学の基礎知識から、すみずみまで。研究室にはいれは機械の使い方、などなどが身に付きます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      回答を控えたいです
    • 所属研究室・ゼミの概要
      蛍光プローブの開発。諸々の触媒作用の解明など
    • 就職先・進学先
      奈良女の院へ進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      一年では研究に入り込めないので、より深めたいと思った。社会に出れるレベルまで会話力説明力などを高めたいから
    • 志望動機
      理科が好きで、実験や研究がしたいと思っていたので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      学校で出された対策の問題集をひたすらといた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118917
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部数物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり勉強したいと考えているひとには良い環境だと思います。女子大なので、理系でも女の子ばかりです。他の大学のように女子が肩身の狭い思いをすることはないし、分からないことも聞きやすい雰囲気があります。
      ただ、バイトばかりして学業がおろそかになる子も中にはいます。自立心をもって過ごすことが大切かな、と思います。
    • 講義・授業
      普通
      プログラミングを主に勉強するので、様々な言語に触れることができます。一般教養ではオムニバス形式の授業も多く、様々な分野のことを知る機会が与えられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数性なので先生もよく気にかけてくださいますし、有名な先生もいらっしゃるので求めていけば面白い研究ができると思います。先生と食事に行ったりと、仲はよいですね。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への実績があります。国立の女子大は二つしかない上に、役員などのおじさまに受けがよいので、学歴で困ることはなかったです。まじめな、というイメージをもたれているので、自分をアピールできれば問題ないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄奈良駅から徒歩5分のところにあるのでとても便利です。遊ぶところは少ないですが、おしゃれなカフェはたくさんあるし、大阪、京都、兵庫は電車ですぐ行けるので特に困ることはありません。東大寺など、世界遺産に囲まれているし、鹿もいるし、自然もあってすみやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      国の重要文化財に指定されている建物があり、歴史が感じられます。新しい校舎は基本的にきれいです。情報科学科の棟は少し古いですが、不便を感じるほどではありません。学食は女子大らしく栄養まで考えられていてとてもおいしいです。たしか満足度日本一だったと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に学科40人程度なのでみんな仲良しです。多学科との交流は体育のとき、もしくはサークルが多いです。女子大なので大学内恋愛は期待できませんが、京大と関わりが強いみたいで、合コンをしているという話はよく聞きました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      C言語を始めとするプログラミング言語。シミュレーションなど。
    • 所属研究室・ゼミ名
      瀬戸研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      物質循環や、微生物など、生態系に関わる研究をします。
    • 志望動機
      気象、地球科学に興味があり、有名な先生がおられたから。
      古都に住みたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      使っていない。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問対策、徹底した基礎固め。
      学校の宿題を完璧にする。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122968
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部化学生命環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自宅から通う人も多く,非常にアクセスもいいです。環境としても非常に落ち着いているので,ゆっくりと勉強したい方にはいいと思います
    • 講義・授業
      普通
      講義は非常に密度の濃い講義です。
      1年生では語学も取りますが,上級生ほどより専門性に富んでいきます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によって非常に大きく変わります。ただ,やりがいのある研究室は多いと思いますので,やりたいことが決まっている人にはいいと思います
    • 就職・進学
      普通
      ほとんどが大学院まで進学してから就職します。非常に就職率もいいです。ただ,就活と研究のメリハリが大事です。
    • アクセス・立地
      普通
      近鉄奈良駅から歩いて5分程度なので,非常にアクセスはいいです。なので,自宅からも通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      図書館が自習できる席が非常に多いので勉強に集中できます。また,電子書庫も導入されていて,環境はいいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      同じような雰囲気の人が多いです。ただ,女子大なので,カップルになろうと思うとどうしても自分から出て行かない限り,何もありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学の基礎から最先端までを幅広く学べます。
    • 志望動機
      より深く化学が学びたく,また女子校なので物理が手厚い点で選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      ありません
    • どのような入試対策をしていたか
      分からないと先生に聞いて,赤本を解きました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119159
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部数物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際的に活躍もされている教授に物理の基礎から専門的な内容まで学ぶことができます。わからないことやもっと詳しく知りたいときはすぐに質問ができます。物理科は本当に物理が好きな学生が集まるので、会話をしていると自分にもいい刺激となってやる気に繋がります。難しい内容が多くついていくのが大変ではあります。しかし、自分次第では、わからなかったことが次々とわかるようになる楽しさを味わうことができます。また、就職率はとてもいいです。
    • 講義・授業
      良い
      国際的に活躍している教授に基礎から専門分野まで学ぶことができます。初めは基礎となる計算方法の勉強がほとんどですが、徐々にそれを使って専門分野を学んでいきます。演習授業は各担当が問題を解いてきて発表します。担当にあたっていない問題は解かなくても構いません。しかし、担当ではない問題も解くことで理解が深まり、広い知識が身に付きます。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄奈良駅から徒歩5分で学校に着きます。10分ほど歩くと東大寺や興隆寺など歴史的に価値のある様々なお寺や神社を観光することができます。また、構内は緑も多く、奈良公園からやってきた鹿たちも楽しく歩いています。
    • 施設・設備
      普通
      生協の食堂や購買がある大学会館は書店もあり、談話ルームにはソファーや和室、パソコンルームもあります。昼食をとったり、勉強できます。テスト前は人でいっぱいになります。カフェはおしゃれな雰囲気で天井には桜の花びらをかたどった証明もあります。季節ごとにデザートが変わりとても美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても面白い人が多いです。親切で周りのことをすぐに判断して気が付く頭の切り替えが早いです。話も合う人が多いのがとても嬉しかったです。他学科他学部でもすぐに仲良くなれます。
    • 部活・サークル
      良い
      女性ならではの部活やサークルもあります。サークル活動と勉強やバイトを両立する人がほとんどで、楽しく活動をしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理や数学4について基礎から専門分野まで学ぶことができます。2回生から数学分野、物理分野、数物連携分野に分かれます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      宇宙物理研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      X線観測衛星を使って銀河やブラックホールについて様々な事象を研究しています。JAXAと連携して衛星の開発もしています。
    • 志望動機
      物理科があり、宇宙を研究する研究室があったから。自宅から通える範囲だったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      理科科目の配転が高いので、特に重点をおいて過去問を解いていった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:87041
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部化学生命環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      真面目に知識を増やしたい方にはぴったりです。先生の話も深いですし、授業も静かで、環境は素晴らしいです。
    • 講義・授業
      普通
      授業の内容は少し偏っていて、ジャンルによっては自学が増えてしまうかもしれません。教科書もスタンダードなものを使用しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室のジャンルは狭いです。教授が多いのですが、ジャンルが少なく、且つ一人あたりの許容人数があるので、少し配属時にもめます
    • 就職・進学
      普通
      就職のセミナーは充実しています。また、就職率はとても良いです。理学部に限って言えばかなり進学します。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いてすぐなのでアクセスはとてもいいです。女子大なので、周辺にカフェも多く、ゆっくりしたいときには良いです
    • 施設・設備
      悪い
      小さい大学なのであまり研究設備は期待しない方がいいかもしれません。ただ、食堂はとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      やはり女子校なので、グループ化もしていて、多くの人と広く浅い交友関係を築きたい方にはあまり向かないかもしれません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      錯体をはじめとして、化学全般を学べます。
    • 志望動機
      奈良という、歴史的都市に興味があったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすら説いて、不明な点は先生に聞きました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:76116
11691-100件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    奈良県奈良市北魚屋西町

     近鉄奈良線「近鉄奈良」駅から徒歩7分

電話番号 0742-20-3204
学部 文学部理学部生活環境学部工学部

この大学のコンテンツ一覧

奈良女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、奈良女子大学の口コミを表示しています。
奈良女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良女子大学   >>  理学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.05 (224件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮

奈良女子大学の学部

文学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.01 (116件)
理学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.07 (116件)
生活環境学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.12 (123件)
工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。