みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  武庫川女子大学   >>  生活環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武庫川女子大学
出典:運営管理者
武庫川女子大学
(むこがわじょしだいがく)

私立兵庫県/鳴尾・武庫川女子大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.03

(1016)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    多忙だが最終的には充実食物栄養学科

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活環境学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栄養学科に進んで良かったことは、将来ずっと使える管理栄養士という資格が取れること。座学ももちろんたくさんありましたが、実験や実習がたくさんあり楽しかったことです。しかし栄養以外にも色んな事を学びたい人は、栄養学科の授業だけでも大変なため、その時間をぬって学ぶのは大変だと思います。また調理というよりは知識なので料理がたくさんできるということではありませんでした。
    • 講義・授業
      良い
      講義は基本的にクラスで受けるので、だいたい同じメンバーで受けます。課題は実習や実験が多かったため、その分レポートは多く大変でした。単位や履修については基本的に必修科目を落とさなければ、進級や卒業は大丈夫です。高校の時のように担任の先生が結構気にかけてくださっていたので、サポート面はしっかりしていました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は4回生からでした。成績順で希望の研究室に配属されます。基本的に他クラスとの交流は少なかったので研究室で初めての人が多かったですが、ほとんど毎日研究室には行くので仲良くなれました。私が所属していた研究室は土日が休みだったため、バイトは続けられましたし、遊べていました。しかし研究室によっては週6日のところもあり、国家試験勉強の兼ね合いで遊ぶ時間が少ない人もいました。研究室決定には研究室訪問などで先輩の話を聞いたりして決めることができたので雰囲気などは分かりよかったです。卒論については先生からのアドバイス等もありなんとかできました。しかし4回生は卒論、就活、国家試験勉強ととても忙しかったですが、研究室に行くことでいっしょに勉強できたり就活の相談もできたので結果的にはみんなで頑張ることができて良かったです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートについては学科に特化した先生がいるので、学校にきている求人などは教えてもらっていました。一般企業を、考えている方はほかの就活生とは違い、授業もほとんど毎日あったため、就活は大変でした。また病院は就活が遅く、国家試験勉強もしつつ、まだ内定もないということで大変そうでした。しかしやはり資格を持っているという点では給食関係や老健などは求人が多くあるため、内定はもらいやすいです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は普通しかとまらないので少し乗り換えが面倒でした。しかし梅田なども近いため遊ぶところには困らなかったです。学校の周りはご飯やもありましたが大きいスーパーなどは近くにはなかったです。甲子園が徒歩20分くらいだったので野球観戦によく行っていました。構内にマクドやファミマ、食堂があったため外に食べに行くことは少なかったです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは結構在学中も改装しているところが多かったので綺麗なところは多いです。図書館も広いのでよく勉強や課題などをしていました。サークルは家が遠かったちめ入っていませんでしたが、女子大ということで他校とのサークルが多かったです。入っておけばよかったと後悔しています。試験前は先輩や友達から過去問をもらっていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスで授業を受けるというところが他の学科との大きな違いだと思います。そのためほとんど毎日同じ授業を受けるので自然と仲良くなりますし、今でもよく遊んでいます。サークルは入っていなかったので、入っておけば良かったと後悔しています。女子大は行動しないと本当に出会いがありません。笑 サークルやバイトなど以外では男性と関わることはなかったです。
    • 学生生活
      悪い
      大学の学祭は一回生の時だけクラスで店を出し楽しかったです。その他もライブやお笑いなどがあり楽しかったですが参加していたのは2回生くらいまででした。バイトは授業が多く平日は私は家が遠かったためできませんでしたが、休日にできていました。4回生になると国家試験勉強で忙しいからという理由で辞める人は多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎科目で、化学の勉強が多かったです。2.3年は実習や専門科目が多かったです。食品についてだけでなく、病気に関しての勉強も多かったです。4年は国家試験対策の勉強が主です。ほとんどの授業が必修科目でした。卒業のために取らなければならない自分で選択する授業は少なかったので2回生までにとれました。卒論に関しては先輩のものが研究室にあるので参考にさせてもらったり、先生も添削してくれるので国家試験勉強との両立は大変でしたが無事に終わりました。
    • 就職先・進学先
      委託給食会社の管理栄養士
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:431076

武庫川女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  武庫川女子大学   >>  生活環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
佛教大学

佛教大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.91 (540件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (308件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神

武庫川女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。