みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  武庫川女子大学   >>  生活環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武庫川女子大学
出典:運営管理者
武庫川女子大学
(むこがわじょしだいがく)

私立兵庫県/鳴尾・武庫川女子大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.03

(1016)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    管栄国試合格に向け全力で支援してくれる

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活環境学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義・実験実習はどの先生方も熱心に講義してくださいます。管理栄養士国家試験を意識した授業が展開されるので、4年生になってからスムーズに国家試験勉強が進めやすいです。悪い点(私が学生当時嫌だった点)はクラス単位で合宿がある、体育祭・文化祭が強制参加だった点です。
    • 講義・授業
      良い
      他大学に比べ教員数が多く、各分野のスペシャリストの先生が、講義してくださいます。講義で学んだ内容を実験実習を通して自分の目で確認できるのがよかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からちょっと離れていて、また陸橋を渡る必要があり、大変です。ただ、バスを利用する必要がないのがよかったです。
    • 施設・設備
      良い
      年中増築、改築をしており、新しい建物が次々に増えていき、最新の設備で学ぶことができます。ただ古い建物はほんとうに古いので、なんとかしてほしかったです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ほぼすべての授業をクラス単位で授業を受けるので、同じクラスの人とはすぐに仲良しになれます。恋愛は、女子大で、合コンも特にないので、あまり期待しないほうがよいと思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      色々な部活・サークルがありますが、食物栄養学科の学生は授業が多いので、授業と部活・サークルの両立は大変だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食に関わること全般を幅広く学習します。
    • 所属研究室・ゼミ名
      専門コース(病院実習コース)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      他の学生より長期間病院実習に行き、そこで症例研究を行い、卒業論文として発表する
    • 就職先・進学先
      大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職したい職場が見当たらなかったから
    • 志望動機
      栄養学に興味があったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      化学、英語に科目を絞って勉強していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24003

武庫川女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  武庫川女子大学   >>  生活環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
佛教大学

佛教大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.91 (540件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (308件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神

武庫川女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。