みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  環境人間学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

兵庫県立大学
出典:Hasec
兵庫県立大学
(ひょうごけんりつだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(467)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    自分の学びたいことが学べる!

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    環境人間学部環境人間学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したいことをしっかり勉強することができます。環境もとてもいいので、困ることは特にないと思います。サークルや部活動を通して周りの友達とも素晴らしい絆を作ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      環境に関する様々な授業が受けられます。また、食環境栄養過程では、特別講師による講座が受けられ、勉強になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、自分の勉強したいことを勉強することができます。教授によって研究が全く違うので、自分の興味のある分野を選ぶのが楽しいです。
    • 就職・進学
      普通
      私自身あまりキャリアセンターを利用しなかったです。しかし、相談にのってもらった際は親身になって聞いてもらい、就活へのストレスは軽減されたと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      姫路駅からは自転車で20分かからないくらいです。キャンパスの近くにはコンビニもあるので、不自由ないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      食環境栄養過程は比較的新しい建物があります。食堂は席数があまり多くないので混み合うことが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは工学部にあるものがメインになるため、他の学部の学生とも交流でき、繋がることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多数あり、いろいろな種類があるため、自分に合うサークルを見つけられると思います。ただ、工学部メインになるので、注意がいります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養をメインに学びます。2年次からは、自分の進んだコースに特化した授業を受けることができます。4年次からは、ゼミがメインになり、卒業研究を進めていきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      ドラッグストア業界の管理栄養士職
    • 志望動機
      栄養についての興味があり、将来食に関する仕事に就きたいと考えていたため。栄養士や管理栄養士の受験資格がとれる大学を目指したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571300

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  環境人間学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形

兵庫県立大学の学部

国際商経学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.84 (135件)
社会情報科学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.33 (6件)
工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.72 (97件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.56 (70件)
環境人間学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.66 (99件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (60件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。