みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  国際商経学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

兵庫県立大学
出典:Hasec
兵庫県立大学
(ひょうごけんりつだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(467)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    経済を学んで1流の社会人に

    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際商経学部の評価
    • 総合評価
      良い
      講義が充実しており、受けやすい。キャンパスが広くないため、教室移動が楽であり、大教室が少なく、教授からの目も届きやすいため、授業への強い参加の意識が生まれます。選択制の講義で、興味を持った講義で単位をとることができます。
    • 講義・授業
      良い
      教授により、学生の発言や参加を重視するスタイルなのか、一方的な講義スタイルなのかは異なります。履修を組む際にバランスよく組めば単位も取りやすいのではないかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      毎年2個ほど人気の強いゼミがありますので、競争率が高いです。スタイルは教授によってまちまちなので、教授の担当する講義を参考にすればいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      サポート担当の部署は一応ありますが、就職支援はそれほど充実しておらず、自分で努力しないといけません。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の学園都市駅から歩いて通う学生が大半で、その他は原付で通う学生もいます。名谷駅に下宿している学生が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      特殊な設備は少なく、座学のできるシンプルな教室が多いです。パソコン室はいくつかに分かれており、学生番号毎に教室が異なります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学園祭の実行委員会に参加すれば、学内での人間関係は充実します。部活やサークルに入らなければ、校内での人間関係を築くのは難しいです。
    • 学生生活
      良い
      部活動により、人数や活動頻度が異なるため、充実させることもできますし勉強やアルバイトに集中させることもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次まででほとんどの単位は取れます。国際経済学部の科目も履修することが出来るため、応用経済ばかりではなく幅広く履修できます。
    • 利用した入試形式
      銀行の総合職や一般職が最も多い印象です。その他は営業職が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410293

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  国際商経学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形

兵庫県立大学の学部

国際商経学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.84 (135件)
社会情報科学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.33 (6件)
工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.72 (97件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.56 (70件)
環境人間学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.66 (99件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (60件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。