みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市外国語大学   >>  外国語学部第二部   >>  英米学科   >>  口コミ

神戸市外国語大学
出典:Hasec
神戸市外国語大学
(こうべしがいこくごだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.04

(242)

外国語学部第二部 英米学科 口コミ

★★★★☆ 4.11
(31) 公立大学 105 / 371学科中
学部絞込
学科絞込
311-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    外国語学部第二部英米学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業内容はとても充実しています。しかし、やはり学校が狭いので交友関係は広がりません。1人嫌いな人ができてしまったら、かなりの頻度で会うことになってしまいます。
    • 講義・授業
      良い
      オールイングリッシュの授業など、これぞ外大!という授業が豊富です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      英米学科でいうと、法経商・英語学・英米文化文学の三種類があります。どれも興味深いです。
    • 就職・進学
      普通
      大学側は多くいろいろなことを開催してくれますが、参加するかしないかは自分次第で、丁寧にお世話してくれるというわけではありません。個々の努力次第です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は学園都市駅です。徒歩で急げば五分で着くほどに近いです。立地条件は最高です。
    • 施設・設備
      普通
      狭く、古い印象を受けます。大きなビル、マンションといった感じです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      個々の努力次第ですが、人が少ないので交友関係が広がるということは少々難しいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに参加していましたが辞めました。飲み会の強要はどこのサークルも同じなのでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次ではそれぞれの専修語学と兼修語学を学びます。三年次からはそれぞれのコースに分かれてまなんでいきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:287655
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部第二部英米学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      語学に特化した大学なのでそれに集中したい人はとてもよい大学だと思う。ただ、他の教科に関してはあまり学べない。
    • 講義・授業
      普通
      自由に学ばせてくれるし学生たちのレベルも高く刺激が多い。ただ全て自分次第なのでサボろうと思えばさぼれる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      完全に学生に任されているので全て自分次第。ただ真摯に対応してくださる先生ばかりなので信頼できる。
    • 就職・進学
      普通
      しっかりサポートしてくれる。特に語学系の求人は需要があるので非常にやりやすい。
    • アクセス・立地
      普通
      少し市街地からははなれておりアクセスはしにくい。ただ駅からは近い。
    • 施設・設備
      普通
      とても小規模なキャンパスで少し物足りない。ただそれがいいとも取れる。
    • 友人・恋愛
      普通
      非常に充実していると思うが全て自分次第。サークルも多く友人は作りやすい。
    • 学生生活
      普通
      あまり多くはない。年一回の学園祭もそこまで大規模ではないので物足りない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語大学なので基本語学に特化しているが後は教養科目として学べる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      英語教室を運営している企業に営業職として就職。
    • 志望動機
      本当は別の大学に行きたかったがそちらが合格しなかったため滑り止め。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705902
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    外国語学部第二部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      外国語を勉強する学生の中でも留学を希望する学生には最適だと思います。資金面も成績が良ければ大学からのサポートを受けられます。
    • 講義・授業
      良い
      外国語大学という名前でありながら、講義の範囲は多岐に渡っており、経済学や金融、法学についても学ぶことができ、視野を広げることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の秋頃にどのゼミに所属するかを決めるため、色々な教授とアポイントメントをとってから面談をします。自分の目で色々な教授と会って決めることが大切かと思います。
    • 就職・進学
      普通
      外国語大学のため、外資系企業への就職に向けたセミナー等が多い印象があります。逆を言えば、それ以外のジャンルに関する就職情報の提供は薄く、自分で情報を得て就職活動をしました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は神戸市営地下鉄学園都市駅です。最寄り駅がここしかなく、車やバスでの通学もあるかと思います。ここが実家の学生は良いですが、地方から出てきた場合は地下鉄沿線での一人暮らしが必須かと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      創立70周年目で学舎や学館は綺麗になりましたが、部活動の部室が多く入っている部室棟は依然としてトイレも含め汚いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活で馴染むことができれば上手く友人を作ることができるでしょうが、ここの選択を間違うと友達ができません。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活、同好会は知られていない分もあるのでかなりの数があります。こじんまりしたキャンパスなので学祭もそんなに大規模ではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は正確な英文を作るための基本的な知識を学び、2年次はそれをさらに深くしていきます。3年次からはコースに分かれるので自分の興味のある分野について学べます。4年次は所属ゼミにもよりますが、だいたい30ページほどの卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      小売業界の東証一部上場企業の総合職(販売)
    • 志望動機
      元々英語が得意だったことと、実家から通える範囲で大学を探していたことから、この大学を知り、入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535042
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    外国語学部第二部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      単科大学なので規模は小さいですが、同じ目標を持った人たちがたくさんいることは確かなので、スキルアップにはつながると思います。
    • 講義・授業
      良い
      外国語の勉強はもちろん、文化や背景知識んどさまざまなことが学べますし、理系方面の授業も少しあります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩2分。駅を出ると校舎が見えています。駅周辺は買い物、食事など充実した施設がたくさんありますし他の大学も沢山あり、とても便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      学校の規模が小さいのと公立であるため、あまり綺麗で施設が充実しているとは言えませんが、校舎の増築なども行われる予定になっているので今後に期待しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      2部なので学部の人と触れ合うチャンスは昼の授業かサークルのみです。授業時間的に仲良くなれても一緒に遊んだり、という時間は少ないので、友人を作るに向いた環境ではないと思います。サークルに入ればさまざまな友達が作れます。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活もサークルも少なめ、変わったサークルを立ち上げている人も多数いますが、人数不足のところが多いように思います。あまり充実していないので私は所属していません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文法、作文、会話、講読。さまざまな面から英語理解力を深めます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      とにかく英語の勉強がしたかったことと、落ち着いた雰囲気の公立大学であったこと。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      二次試験は英語のみ。とにかく普段から映画やネットなどで興味のあることから英語で触れていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84162
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    外国語学部第二部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分は帰国子女で英語には自信があります。入試が英語だけなので英語が得意な人には本当に合うと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義は先生がしっかり説明してくれてはいるが、とても眠く、寝ている生徒もいる。
    • 就職・進学
      良い
      教員免許も取れるし、将来役立つ英語を教えてくれます。面接練習も相手してくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      結構田舎の上にあり、家が近い人もいないだろうし駅が近くにないので意外と不便。
    • 施設・設備
      悪い
      公立大学なのであまり設備は良くないし、せまいです。設備に関しては他の大学の方がいいでしょう。
    • 友人・恋愛
      普通
      カップルは多いと思います。普段からイチャついてる男女もいるのでいいかなと思います
    • 学生生活
      悪い
      サークルとかはあんまりきいたこよないです。イベントも正直しょぼいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を中心として学習に取り組む生徒が多いです。ほかは普通の講義だと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      入試が英語だけで楽に入れると思ったから、また、神戸に住んでいるから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820516
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部第二部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      充実している点は学生数が他の大学に比べて少ない為、学年関係なく仲良くなれるところ。留学希望者も多いので、刺激を受けつつ学生生活を送れるのでいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業に関しては選択科目がかなりの種類があり、中には難易度が高いものもあるので、先輩に授業内容を事前に聞いておく必要がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに関しては、抽選方式を起用している為必ずしも希望しているゼミに入れるわけではなく、よくわからないとこに入った。
    • 就職・進学
      悪い
      就職サポートというサポートらしきものは無し。ほぼ完全に各個人任せであるという印象をぬぐい切れない感じ。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅の学園都市駅に3分ほどとかなりに立地面では優れている。大学周りにも各種店舗あるので特に困らない。
    • 施設・設備
      良い
      やはり単科大学ということも有り、キャンパスはかなり小さい。研究設備は文系である為、特にこれといって何もない。
    • 友人・恋愛
      良い
      外国語大学ということで女子の比率が7割ほどある為、女子と仲良くなれる機会がかなり多く、恋愛は活発てきである。
    • 学生生活
      普通
      学園せいかつは比較的みんなアクティブである。しかし、体育会系に関しては男子の絶対数が少ない為、強いとはいいがたい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米学科であった為、必修言語が英語、兼修言語を選択し履修。3年時からゼミや、志望コースに合わせて授業となる。
    • 利用した入試形式
      大手物流会社総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411166
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部第二部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を本気で学びたい人にとっては申し分ない環境が揃っている。が、英語を話せるようになりたいだけの人にとっては、あまりいい学科、選択ではないとおもう。ネイティブの授業ばかりではないし、あくまで学問としての英語を追求する学科である。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブと日本人の授業は半々ぐらい。か、むしろ日本人の方が多い。単位は比較的取りやすいし、授業内容の難易度も高くないのでほとんどの人が留年しない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは、ものによる。厳しいゼミ、ゆるいゼミ、様々ある。あまりゼミ選びの時間はないので、ある程度自分で事前に調べることが求められる。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績はいい。が、英語ができるだけではこのご時世あまり評価は高くない。英語以外の言語もできることを求められる。
    • アクセス・立地
      普通
      神戸市、三ノ宮から近いようでとおい。もう少し近ければ尚よかったとおもう。が、周りにスーパーなどもあるので生活には困らない。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスは小さい。私大などと比べるとかなり劣るキャンパス。規模も設備もイマイチ。オススメは決してできない。
    • 友人・恋愛
      良い
      頭がいいしっかりした人が多いので接していて楽しいしインスピレーションをうける。金銭感覚も合うのでいっしょにいて苦痛ではない。
    • 学生生活
      良い
      履修は割と自分の好きなようにくめるし、ほとんど単位を落とすこともないので、アルバイトやその他の活動と両立しやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学年によって学ぶことが変化する学科ではない。先生によって違うが、英語圏の文学、言語学、様々な視点からのアプローチで英語の総合的な力を養う。
    • 利用した入試形式
      大手化学系の会社の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411989
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部第二部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業の質は学部と変わりません。
      夜に授業があるというだけです。
      まじめな子が多く社会人の方もいますが、基本的に普通の大学生の夜が授業バージョンと思えばいいです。
    • 講義・授業
      悪い
      英語の習得が可能というよりは
      英語そのものをいろんな視点から学問的に学んでいくので、
      結局は自分で勉強しない限りは英語力、スピーキングや語彙力などはあがらないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはたくさんあるので自分の興味のある分野を深く極めれます。
    • 就職・進学
      普通
      ふつうです。
    • アクセス・立地
      普通
      主に垂水区や西区に住んでる生徒が多いですが、
      バスはとりあえず混みます。
      垂水区、西区は坂が多いし急なので自転車や徒歩はしんどいです。
      学園都市駅はそれなりに充実していますが、地下鉄なのでJR線より運賃が高いのと三宮までは30分ほどかかるので神戸にしてはベッドタウン的なところです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がきれいで個人で区切られてる学習スペースがあるので勉強にはもってこいの場所です。また図書館では好きな映画のDVDも鑑賞できます。パソコン室も自由に使えるので便利ですが、コピー用紙は持参しなければならないのが少しめんどくさいところです。
      こじんまりした大学ではありますが施設はきれいで充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性が強い人が多いです。
      外国語を学んでいるだけあって海外に行っている子がたくさんいます。真面目でおしゃれな生徒が多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんありますが部活はあまり強いところがありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を多角的な面から学べますが、英語の習得というよりは言語学的な内容が多いです。
    • 就職先・進学先
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368158
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部第二部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      二部英米学科に通っています。学費は1年約28万と、とても良心的です。(学部でも53万くらい。)
      学内のスペースが小さいこじんまりとした大学ですが、その分先生との距離が近いです。
      生徒がとても真面目で勉強が好きな人には向いている大学です。
      二部英米学科には、社会人学生も多いので、英語教員免許を取得したい社会人の人にもオススメの大学です。
    • 講義・授業
      良い
      二部の授業は17時50分から始まります。制限はありますが、学部の授業もとれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      英語学、英米文学、法経商コースから選びます
    • 就職・進学
      良い
      英語教員になる方が多いです。一般企業や公務員になる人もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      学園都市駅から徒歩3分くらいです
    • 施設・設備
      悪い
      図書館、グラウンド、体育館、食堂があります
    • 友人・恋愛
      普通
      女性が多いですが、学内で付き合っている人もいます
    • 部活・サークル
      悪い
      部活とサークルは盛んに活動してます。けっこう自由なので、サークルは自分で設立することもできます。
    • イベント
      悪い
      学祭と体育祭があります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語学、英米文学、英米社会、国際関係学、国際政治、国際経済学、国際法など
      兼修語学はスペイン語、中国語、ドイツ語、フランス語、ロシア語の中から選べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      まだゼミには属していません
    • 所属研究室・ゼミの概要
      英語学、英米文学、法経商コースから選びます
    • 面白かった講義の概要
      政治学がおもしろかったです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公務員、一般企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      英語教員になりたかったからです
    • 志望動機
      学費が安かったからです。
    • 現役or浪人生
      浪人生
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      独学でした。
    • 利用した参考書・出版社
      赤本、フォレスト、DUO英単語
    • どのような入試対策をしていたか
      DUOで英単語をひたすら覚えて、フォレストで文法を固めて、赤本をひたすらやりました
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:20823
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部第二部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本、規模が小さいので他大学に比べると物足りなさを感じる。また、授業が夜なので慣れるまで大変。しかし、十分大学生活を楽しむことはできる。
    • 講義・授業
      普通
      外国語大学だけど思っていたより英語のレベルが高くなく、物足りなく感じる。実践的な英語を学ぶ機会が少ない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が好きなゼミに入れたら、好きなことをできるので、学んでて楽しい。大学の授業の中で1番充実している。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートを学生支援班がしており、さまざまな情報を得られる。また、就活セミナーなど定期的に行われている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅に近く、便利である。しかし駅周辺にあまり飲食店がなく、時間つぶしに困る。買い物もしにくい。
    • 施設・設備
      普通
      学舎は綺麗ではあるが、他大学に比べると小さく、大学感はあまりない。どちらかというと高校の教室みたい。規模が小さい。
    • 友人・恋愛
      良い
      規模が小さいので、出会える人の数は少ないので出会いが豊富とは言えない。しかし、少ない分友達を作りやすい環境にあるので、仲良くなれる。
    • 学生生活
      普通
      部活数が少なく、入っている人も多くはない。しかし、しっかりしている部活はちゃんと練習も行なっており、様々なイベントがあるので、部活をやっていると友達が増える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から2年までは必修で英語と、第2外国語を学ぶ。3年次からコースに分かれ、ゼミに入り、好きな分野を専門的に学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手企業の事務職
    • 志望動機
      英語に興味があり、さらに経済にも興味があったので、3年からコースに分かれて、英語以外の勉強もできることを知ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566589
311-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県神戸市西区学園東町9-1

     神戸市営地下鉄西神線「学園都市」駅から徒歩11分

電話番号 078-794-8121
学部 外国語学部外国語学部第二部

この大学のコンテンツ一覧

神戸市外国語大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸市外国語大学の口コミを表示しています。
神戸市外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市外国語大学   >>  外国語学部第二部   >>  英米学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺

神戸市外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。