みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  梅花女子大学   >>  口コミ

梅花女子大学
(ばいかじょしだいがく)

私立大阪府/豊川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(176)

梅花女子大学 口コミ

★★★★☆ 3.85
(176) 私立内241 / 587校中
学部絞込
17691-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    食文化学部食文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間大学で学びながら調理師免許がとれる!
      カリキュラムの見直しがされ自分の興味のある分野を徹底的に勉強でき、先生方もとても親身になって相談にのってくれる!
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からスクールバスがでているが、本数が少なく、寝坊などして乗り遅れると自分でタクシーや市バスなどで行かなければならない立地の悪さ。。
      タクシーだと安くても2000円はかかってしまい大きな出費になる。
      学生寮も学校から遠く、不便な場所にあるため、あまり遠方から来る人はいない、みんなほとんどが関西圏で自宅から通っている人がほとんどです。
      大学内のWiFiも繋がりが悪くあまり期待はできない。
      繋がる場所と繋がらない場所のさがはげしい。
    • 施設・設備
      良い
      新たに管理栄養学科ができ、古かった調理室なども改装され最新の設備の整った環境で勉強できる!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学や公衆衛生学など、座学の授業や
      調理実習や製菓実習などの実技の授業など、そして店舗経営やマーケティングまで様々な角度から食を学ぶことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334104
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    看護保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生がとても優しくて親切です。また看護学部は他にもたくさんありますが少人数でたくさん学べるのでおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      実習室が充実と
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまりございません。
    • 就職・進学
      普通
      充実している
      担当の先生がいるので定期的に面接などを行なってくださいます。それに加えてキャンパス内には専門の進学相談室もあるのでたいへんありがたいです。なんでも相談にのってくださいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスでの通学になりますのでたいへん不便ではありますがバスは大学のバスなので無料ですしそこは大満足でしたよ
    • 施設・設備
      良い
      新しくてきれいで設備はかなり充実していますので環境につきましては大満足ですのでオススメいたします
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子同士仲がいい
      先生も女性ばかりだからすごくいいとおもいました
    • 学生生活
      悪い
      ないのでかなりさみしいですが他の大学に行くことをオススメいたします。一応学内にはサークルはあります。学園祭はしょぼいですが参加しなくてもいいので、他の大学の学園祭に遊びに行くことをオススメいたします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護なのでカリキュラムはしっかりとしていますし、せんもんのせんせいが丁寧におしえてくださいますので、困ることはありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322924
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    心理こども学部こども教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      もともと幼児教育が志望で保育士になるのが夢だったので、そのためこの梅花女子大学のこども学科は勉強するのに適していました。また短大とは違い4年もかけて勉強することはとてもいいことだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに電車が走っていないため、1番近い最寄駅からはバスがでています。しかしバスも大人数が乗るために乗らなかったりと授業に遅刻したり、逆に帰るのが1本遅くなったりとしている人も中にはいるので、原付バイクを利用して登校する人も多くいます。
    • 施設・設備
      普通
      学校内は非常にきれいで、教室やトイレもきれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大だけに男子がいないため共学に憧れますが、合コンなどもたくさんあり、また他大学のサークルに参加するなどしてたくさんの人は充実していると思います。
    • 学生生活
      普通
      部活はありますが学内のサークルは少なく、多くの人が学校での活動はあまりしていません。他の大学でサークルに参加するぐらいで、近くにある追手門大学に行ったりする人もたまにいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:321674
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    看護保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      四年間じっくり勉強することができるのと、また施設が充実しているため、環境の整った中で学ぶことができるのでとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生がたくさんいるため、様々な意見を聞くことができます。また外部からの先生による特別授業もあるので新鮮味があって楽しく授業を受けることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは15?30分(最寄りの駅に異なります)離れているため、学校専用のバスを使って通学します。ほとんどのバスは満席になるため雨の日は大変です。大学周辺に住んでいる生徒はバイクでの登校もできますが、車での登校はできないです。
    • 施設・設備
      良い
      棟によっては比較的新しい棟もあり、設備は整っているため勉強しやすい学びやすい環境になっております。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部外になってしまうとあまり関わる機会がないためあまり友人関係は築けませんが、学部内は関わる機会が多いこともあり仲の良い友達もいます。女子大学なので恋愛はできません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあまりなくほとんどの生徒は他学校のサークルに入ってることが多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316193
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    看護保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学科に所属していますが、
      二年生の時から国家試験対策の授業が受けられるのはこの学校の魅力かと思います。
      演習や実習では先生方は熱心に向き合って頂けて、専門学校ではなく大学で学ぶ理由を教えてくださいます。
      アドバイザーの先生が決まっており、成績や進路について相談しやすいという所も、学生生活を充実したものにできる要因だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義では、地区踏査、グループワークなど自らが積極的に学ぶ姿勢を取ることが多く、コミュニーケーションの場にもなっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      デモンストレーション、ジグゾー学習など、研究的な講義もあり、新鮮で積極的に参加できるものになっています。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生は実習先の病院へ就職したりしています。
      また、看護学科では成績の上位何名かは保健師の資格を取ることができます。その分授業は大変になりますが、保健師の資格を取れることは大きな事だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      阪急石橋、阪急牧落駅、阪急茨木駅、JR茨木駅、阪急千里中央駅、北千里駅からスクールバスが出ています。
      スクールバスではゆっくりと過ごす事ができ、その時間にテスト勉強をしたり復習をしたりできます。
      原付バイクで通っている生徒もいます。
    • 施設・設備
      良い
      施設については機材や、物品は充分にあり、演習室にもテレビ画面がならんでいるため、授業のさい動画を見る事や、先生の手元を写した画面を見る事ができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      看護学科はみんな仲が良く、テスト勉強などのとき、助け合いながら頑張る事ができます。
      グループワークなどで多くの人と関わる事ができるので、一定の人に囚われず多くの人と関わる事が可能です。
      サークル等は活発ではありませんが、文化祭などで発表を行ったりしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学科では、基礎看護演習を一年から2年にかけて行います。3年からは各論の授業、演習、実習には入っていきます。
      授業では一年生の時に選択授業があり、自分の興味のある授業を取る事もできます。
      必修科目が多く、大変ではありますが、ほぼ時間割が決められていて学科全員で受ける授業がほとんどなので、助け合いながら進められます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:255803
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    看護保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生がとても親切!少人数で丁寧に教えてもらえる環境だと思います。図書館の本の数も多いし、コミュニティルームなど自主学習する部屋も整ってるし勉強する雰囲気もとてもいいです。
    • 講義・授業
      良い
      授業はわかりやすく、質問しやすいです。
      ときにはゲストスピーカーが来て、現場の声を聞くこともできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二回生ですが、ゼミはまだないです。
      いまから専門的な分野の勉強をしていきます
    • 就職・進学
      良い
      去年の看護師国家試験の合格率は100パーセント!
      国試対策は一年生からしてます
    • アクセス・立地
      良い
      駅からはとても離れていて、立地が悪いように思えますが、
      主要な駅からバスが出ているので通学はとても楽です
    • 施設・設備
      良い
      看護の演習室には最新の機械や、模型など様々なものがあり、とても演習に役立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      お互い看護師になると言う夢に向かって頑張る仲間として、切磋琢磨できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための知識や技術の勉強に加えて、
      保健師、養護教諭になるための授業もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:251147
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文化表現学部日本文化創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生や学生の雰囲気はよく、馴染めないという人はいません。
      必修が多いわけでもないので、趣味やバイトの両立はしやすいです。
      あとは色々な資格がとれるので、余裕がある人は色々な資格がとれます。
    • 講義・授業
      良い
      先生は優しくすごくわからないという授業はなにもありません。
      癖のある先生は少しいますが、友達と協力したらなんの問題もありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、まだ2年のわたしは経験していませんが、先輩のおっしゃるかぎり作家の先生のゼミは多くの作品を書いてそれをお互いが読み、指摘し合うというスタイルになっています。
    • 就職・進学
      良い
      就職部という就職に対するサポートする部署があり、こちらがやる気さえあればなにも問題はありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は大変悪いです。
      近くにはなにもなく、寮がありますが、寮からもスクールバスを使わないといけない距離になっています。
    • 施設・設備
      悪い
      コンビニは有名なコンビニではなく、あるだけマシという状況です。
      食堂は味に対して値段が高いです。
      ATMがなくふとした重要な時にお金が払えないということも起こります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係が良好な人が多く、恋愛に関しては疎遠になってしまう人が多くいます。
      なので、恋愛に関してアドバイスをするなら彼氏は高校の時に作ってからこの大学に入るべきです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では、学校に慣れることを重要視し、授業がたくさんあります。
      2年では、必修は少なくなり資格や教養科目をたくさん入れる人がいます。
      資格としては中学、高校の国語、書道の教師の資格や情報処理士、医療事務、司書などたくさんの資格がとれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:227741
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    看護保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1回生の間は勉強ばかりで、あまり看護学科に入ったという感じはありませんが、少しずつ実習についての話が出たりすると、実感が持ててきて楽しく感じます!
    • 講義・授業
      普通
      分からないところがあれば、聞いたら答えてくれるし比較的にゆっくりのペースで授業してくれるので、安心です?
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミや研究などはまだあまりしていませんが、
      教室などは比較的にキレイだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率は、比較的にいい方だと思うので安心しても大丈夫だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く数ヶ所の駅からスクールバスが出ています。少し遠い人は、朝早くて辛いかもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗なところもありますが、棟によって少し小汚いところもあります。でも、全体的には綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので、恋愛は他の大学のサークルなのでしか無理ですが、女子大ならではのサバサバした子が多いので友人関係は良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学部なので、骨や筋肉、神経や血管などいろいろな身体の仕組みについて学びます。
    • 就職先・進学先
      大学病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:217813
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文化表現学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生と生徒の距離が近いから何でも話せるし聞きたい事は聴ける
      医療事務の勉強やファッションやゲーム制作等の幅広い勉強ができるからすごくいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      アナウンサーだった人たちの話を聞けたり人事の方々が直々にきてくださりお話を聞く機会のある授業もありためになる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後期からゼミ活が始まったがいまいちつかめない
    • 就職・進学
      良い
      十分だと思う
    • アクセス・立地
      悪い
      各スクールバスの駅からバスで30分くらいかかる
      敷地外はコンビニまで遠いが学内にコンビニがある
    • 施設・設備
      良い
      Wi-Fiがある棟もある 自販機の充実
    • 友人・恋愛
      普通
      普通
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にPC
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:209186
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    文化表現学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      私は、本命全て落ちて梅花に行ったけど、情報メディアは楽しい。
      人も優しい人多いし、先生もしっかりしてる人が多い。
      ただ、他の学科はどうかわからないけど、これだけは言える、国際英語学科は同じ授業になってもうるさいし、授業の邪魔しかしないから、やめてほしい。
      選ぶ学科は慎重にした方がいい。
    • 講義・授業
      普通
      ものによるから、気おつけたほうがいい。
    その他アンケートの回答
    • 現役or浪人生
      現役
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:188374
17691-100件を表示
学部絞込

梅花女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府茨木市宿久庄2-19-5

     大阪モノレール彩都線「豊川」駅から徒歩22分

電話番号 072-643-6221
学部 文化表現学部心理こども学部看護保健学部食文化学部

梅花女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、梅花女子大学の口コミを表示しています。
梅花女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  梅花女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪成蹊大学

大阪成蹊大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.77 (152件)
大阪府大阪市東淀川区/阪急京都本線 相川
大阪総合保育大学

大阪総合保育大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.09 (62件)
大阪府大阪市東住吉区/近鉄南大阪線 矢田
阪南大学

阪南大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (292件)
大阪府松原市/近鉄南大阪線 河内天美
神戸松蔭女子学院大学

神戸松蔭女子学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.88 (169件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.66 (102件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川

梅花女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。