みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済大学   >>  経営学部   >>  口コミ

大阪経済大学
大阪経済大学
(おおさかけいざいだいがく)

私立大阪府/瑞光四丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(449)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.82
(163) 私立大学 927 / 1830学部中
学部絞込
16311-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経営学部第1部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      その名の通りだと思う。やはりオープンキャンパスや文化祭など、自分で見てみたほうがいい。大した期待はせず、普通に文系の学科だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      初めにどんな先生が講義してくれるか言ってくれる。ちゃんと聞いておけば迷うことはないであろう。頑張りたまえ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年なので正直わからないことが多い。所詮文系であることを日々痛感する毎日である。ゆっくりしてるぶん就職が怖い。
    • 就職・進学
      普通
      ネームバリューにつられてはいけない。日々の努力が実を結ぶわけであり、自分がやりたいことを志高く持ち続けよ。
    • アクセス・立地
      普通
      大阪なので電車はよく通る方なのではと思う。正直可もなく不可もなく。近くなく遠くもなくであると思う。人によりけり。
    • 施設・設備
      普通
      見た目より中に入ると古く感じた。あまり特殊だったり自慢になると言ったところは無いかと。言ってしまえば普通に学校。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科よりも、サークルや部活動をした方が出会いはあるかと。文系だから親しみやすい人はすぐに慣れると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学だが、大学なので英語などもあり、1年はまんべんなくといったところ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ただ学んでみたいと思ったから。他になし。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183800
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部第1部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的に悪くないとおもう。むしろいいと思う
      社会に出たら役立つ講義が多いイメージがある。大学に迷ったりイメージがわからない人も無駄な時間を過ごすことにはならないと思う
    • 講義・授業
      良い
      自分と講師の相性次第ではあるが、比較的どの講義も受けやすい。
      一回の講義で一つはタメになる話が出てくるので学びを得られる
    • 就職・進学
      良い
      就職率の高い大学であるので、聞けば必ず答えてくれる。
      講義の取り方なども少し勇気を出すだけでわかりやすく教えてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄が近いのでとても便利。
      もう一つの駅までは徒歩15分ほどだが、駅周りが栄えているので悪くない
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な校舎であるといえる。ただ、少しわかりにくい部分もある、が、慣れて仕舞えば不便はしない。
    • 友人・恋愛
      普通
      講義にグループワークなどが多いため、話しかけなくても友達になれたりする
    • 学生生活
      普通
      サークル活動は盛んだと思う。掛け持ちなどしてる人も少なくない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営についての初歩的なところから、経営の戦略など幅広く学べる
      パソコンや簿記の講義もある。法律を学ぶ講義もある
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営者になりたいと思っていたのでここを志望した
      他の大学よりも就職に有利なタメ夢が途中で変わってもなんとかなると思う
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:908687
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部第2部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      評判、評価についてはそこそこいいと思います。特に大阪での評判は良いと思います。授業内容もとても実践的なものが多いです。
    • 講義・授業
      良い
      とても満足しています。受講するにはとてもよい環境で受けられていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      夜間部にはゼミや演習がないので私にはわかりませんが、周囲の感じを見ているととてもいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      先生の熱の入れ合いによって変わってくるのでそこはなんとも言えません。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠くもなく近くもない感じです。バスなども利用できますが歩いた方が早いです。
    • 施設・設備
      普通
      基本的にはとても綺麗です。しかし、不便な面もあるのでこの評価です。
    • 友人・恋愛
      普通
      そこそこ出会いはあるのではないのかなと思います。もっと出会いを求めるのなら外大などが良いかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      サークル、部活自体の数はとても多いので充実はしていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には経営についてです。そのほかには法律や簿記の授業です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      大阪ではそこそこなネームバリューがあったのでここを志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708501
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部第1部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少人数での授業が多くていい。
      キャンパスがあまり大きくないから迷うことがなくいい。
      専門職なので素晴らしいです。
    • 講義・授業
      普通
      少人数で授業するため内容をより詳しく濃く学ぶことが出来るため素晴らしいとおもう。
      また意見交換など沢山するので自分のためにもなるし相手の意見を聞きより内容理解のアップが期待できる。
    • 就職・進学
      普通
      様々な大手の企業があり、多くの実績があってとてもいい
      先輩など大手の企業に進んでいて自分も高い目標を持って頑張れる。
      先生が親身になってサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠いがとても賑わっていていい。
      周辺環境は綺麗でとても過ごしやすくなっている。
    • 施設・設備
      普通
      学内の設備はとても新しくクーラーや暖房に困ることは無い
      施設はとても綺麗でとてもオシャレな感じである
      とても過ごしやすい雰囲気で学べれる
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入ればたくさんの人と友達になれる
      恋愛は告白すれば7割成功すると言ってもいいくらいな感じである。
      出会いは億千万あるので心配しなくていい。
    • 学生生活
      普通
      サークルは凄くいい
      歓迎祭もある
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375403
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    経営学部第1部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      意外と真面目に法律を勉強する。刑法なんかもしっかり学べるので経営学を学びつつ、法律を学びたい人にオススメ。ただ、経営学科よりも経営に関する授業が取りにくく、ゼミも法律分野ばかりなので、しっかり経営を学びたい人はオススメでない。
    • 講義・授業
      普通
      実際に社長だったりした人の講義があったりして、分かりやすい授業はあるが、年配の先生の授業はマジでヤバイ。授業はオススメしない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年後期からゼミが始まるが、ビジネス法だと法律系のゼミしか取れない。法律を勉強する気なら法学科に行くべきだから、経営学科に行くべき。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は上新庄駅と瑞光四丁目駅。上新庄駅は少し遠い。
    • 学生生活
      良い
      パソコン部良いよ!情報処理系の資格取得とゲームプログラミングを活動内容としていて、資格取得したら受験料免除などメリットもあるよ!ITパスポートはこれから必要となるITの知識と経営学の知識が試されるので、経済大学生にはとてもぴったりの試験です。しかも、国家試験なので、民間の資格でもありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337299
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経営学部第1部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で経営学を学びたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。基礎から発展まで学べますし、世の中で起きていることを経営学の視点から見ることができ、考え方が変わってくると思います。
    • 講義・授業
      普通
      学外からも講師を招いて講義を行います。テストで評価をする先生や、日々のレポートで評価をする先生など人によって様々です。自分に合った先生を選べることも大学特有のことだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経営学部では2年の後期からゼミが始まります。先生によって研究テーマは異なります。これから何を学んでいきたいのかや、何を目的に大学生活を過ごしていくのかなどを考えて選びます。
    • 就職・進学
      良い
      毎年、大手企業への就職実績があります。学内で卒業生と話すことができる機会もありますし、就職課の支援もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は阪急の上新庄駅と地下鉄今里筋線の瑞光四丁目です。上新庄駅周辺にはさまざまなお店があります。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的に新しく、設備も充実しています。一番新しい建物がD館で、2階にはカフェがあります、
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると自然と友人ができると思います。また、同じ学部内でも講義が一緒だったり、キャンパスも広過ぎないので友人を作るチャンスはたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は語学科目や必修科目がほとんどで、自分で選択できる科目は少ないです。しかし、1年次で学んできたことをベースに、これから何を重点的に学んでいきたいのかを考え、2年次から科目を選択していきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:268525
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    経営学部の評価
    • 総合評価
      普通
      経営の専門的なことをたくさん学べるいい学校です。学校は比較的大きくないですが、綺麗で過ごしやすいです
    • 講義・授業
      普通
      非常勤講師などもおおく、様々なじゅぎようがうけられます。、、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二回生からゼミが始まります。自分の好きなことを学べます。
    • 就職・進学
      良い
      資格講座などもたくさんあり、大手の企業に就職来る人も大勢。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄からならすぐ。阪急なら15ふんくらいあるきます。梅田にすぐ出れてべんり。
    • 施設・設備
      悪い
      学校は小さい。けどきれい。学食は少し小さめで不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなど楽しい。小さい大学なのでアットフォームです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回は基礎てきで幅広く学ぶ。
      たくさん経営のことが学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:243624
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経営学部第1部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いいと思うよ。就職もなかなかだし男子が多いけど、元気な大学で好印象だわ。俺はここで良かったと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      まあまあかな 個人的にたまに何言ってるかわからない時があるけどね。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      すごくいいと思うよー。でももう少し生徒に気を配ってほしいかな
    • 就職・進学
      普通
      イマイチですかね。だってそもそも頭のいい大学にここが勝つわけない
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスの良さはまあまあいいと思うそれだけが取り柄って感じですね
    • 施設・設備
      普通
      かもなくふかもなく。全てにおいてまあまあの大学なので期待しすぎないようにね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の動きとか世界で起こっている動きをタイムリーに現実的に見ている
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:228975
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部第2部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      単科大学では歴史があり、こじんまりとしたアットホームな大学
    • 講義・授業
      普通
      人気教授は大教室いっぱいになるほど盛況である。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      人気ゼミは競争率も高い。
    • 就職・進学
      普通
      就職課のサポートがしっかりしている。
    • アクセス・立地
      普通
      今里筋線が開通して便利になった。
    • 施設・設備
      良い
      随時増改築をしていてとてもキレイ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      地方から進学してくる学生もいて交友関係は広がりやすい。
    • 部活・サークル
      普通
      運動部は全国大会レベルの部もあり活発である。
    • イベント
      悪い
      学園祭など盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営理論だけでなく、戦略論など様々な分野の学習内容。
    • 所属研究室・ゼミ名
      杉山ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      実際に会社を経営している先生で、実社会の話をたくさん聞けた。
    • 面白かった講義名
      コミュニケーション論
    • 面白かった講義の概要
      コミュニケーションの種類や与える影響など、楽しく学習した。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      中小企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特に無し
    • 志望動機
      経営学を勉強したかった。
    • 現役or浪人生
      浪人生
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      無し
    • 利用した参考書・出版社
      駿台
    • どのような入試対策をしていたか
      基本的な入試問題を繰り返し習得。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:20997
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経営学部第1部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくです。頑張って入るようなところではないと思いますが、本当に経済を学びたいのならいいでしょう。
    • 講義・授業
      普通
      様々な情報を教えてくれる授業でとてもためになります。
      興味をもって授業に参加することができます。
      課題は多いです。
    • 就職・進学
      悪い
      それほど有名な学校ではないので進学実績は十分とは言えません。
    • アクセス・立地
      普通
      まだあまり登校していないのでよくわかりませんが、悪くはないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私立ですのである程度の設備は整っています。他の大学と同じくらいではないでしょうか。
    • 友人・恋愛
      悪い
      特に面白いことはなくキャンパスライフをエンジョイできるような所とは言えません。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていないのでわかりません。学校にも行けないのでイベントは言うまでもないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リモートなので学べることは少ないです。コロナが終息することを願うばかりです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      第一志望に届かなかったから。家の近くにある大学が限られていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:728773
16311-20件を表示
学部絞込

大阪経済大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府大阪市東淀川区大隅2-2-8

     大阪メトロ今里筋線「瑞光四丁目」駅から徒歩7分

電話番号 06-6328-2431
学部 経済学部経営学部情報社会学部人間科学部国際共創学部

大阪経済大学のことが気になったら!

このページの口コミについて

このページでは、大阪経済大学の口コミを表示しています。
大阪経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
大阪工業大学

大阪工業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.83 (312件)
大阪府大阪市旭区/大阪メトロ谷町線 千林大宮
四天王寺大学

四天王寺大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (270件)
大阪府羽曳野市/近鉄南大阪線 高鷲
摂南大学

摂南大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.64 (400件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市

大阪経済大学の学部

経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.69 (163件)
経営学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★★☆ 3.82 (163件)
情報社会学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.78 (61件)
人間科学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.01 (62件)
国際共創学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。