みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済大学   >>  経営学部   >>  第1部ビジネス法学科   >>  口コミ

大阪経済大学
大阪経済大学
(おおさかけいざいだいがく)

私立大阪府/瑞光四丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(449)

経営学部 第1部ビジネス法学科 口コミ

★★★★☆ 3.81
(40) 私立大学 1943 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
401-10件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部第1部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      ビジネス法学で一体何を学んだのか分からない。浅く広く法律について勉強することができた。厚く重い六法全書が学生生活の思い出です。
    • 講義・授業
      悪い
      今現在、特に役立っていると思うところがなく、それでもって人格形成や教養を身につけることができるかというと、そうでもない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      僕が所属していたゼミは社会の負の側面について読んだり聞いたりしただけだから。
    • 就職・進学
      普通
      僕は現在無職なので。他人にはいいかもしれないがどうこう言える立場でない。
    • アクセス・立地
      悪い
      魅力的な環境でない。コンビニ、居酒屋が数件あるだけでなんとなくジメッとした暗い雰囲気に包まれてる土地柄。
    • 施設・設備
      普通
      新校舎は綺麗で良かった。旧校舎は木の椅子でお尻が痛い。興味ある施設はなかった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      これは当人次第なのでなんとも言えない。僕個人でいうと彼女も友達もできなかったのでやや悪い。
    • 学生生活
      普通
      サークルは所属していなかったので知らない。イベントは文化祭以外特にない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律について浅く広く勉強する。多少知識は身につくし、六法を読むことができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない。無職です。
    • 志望動機
      自分の学力がそこに合っていたから。入学したいとは思っていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565491
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    経営学部第1部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      意外と真面目に法律を勉強する。刑法なんかもしっかり学べるので経営学を学びつつ、法律を学びたい人にオススメ。ただ、経営学科よりも経営に関する授業が取りにくく、ゼミも法律分野ばかりなので、しっかり経営を学びたい人はオススメでない。
    • 講義・授業
      普通
      実際に社長だったりした人の講義があったりして、分かりやすい授業はあるが、年配の先生の授業はマジでヤバイ。授業はオススメしない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年後期からゼミが始まるが、ビジネス法だと法律系のゼミしか取れない。法律を勉強する気なら法学科に行くべきだから、経営学科に行くべき。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は上新庄駅と瑞光四丁目駅。上新庄駅は少し遠い。
    • 学生生活
      良い
      パソコン部良いよ!情報処理系の資格取得とゲームプログラミングを活動内容としていて、資格取得したら受験料免除などメリットもあるよ!ITパスポートはこれから必要となるITの知識と経営学の知識が試されるので、経済大学生にはとてもぴったりの試験です。しかも、国家試験なので、民間の資格でもありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337299
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経営学部第1部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくです。頑張って入るようなところではないと思いますが、本当に経済を学びたいのならいいでしょう。
    • 講義・授業
      普通
      様々な情報を教えてくれる授業でとてもためになります。
      興味をもって授業に参加することができます。
      課題は多いです。
    • 就職・進学
      悪い
      それほど有名な学校ではないので進学実績は十分とは言えません。
    • アクセス・立地
      普通
      まだあまり登校していないのでよくわかりませんが、悪くはないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私立ですのである程度の設備は整っています。他の大学と同じくらいではないでしょうか。
    • 友人・恋愛
      悪い
      特に面白いことはなくキャンパスライフをエンジョイできるような所とは言えません。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていないのでわかりません。学校にも行けないのでイベントは言うまでもないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リモートなので学べることは少ないです。コロナが終息することを願うばかりです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      第一志望に届かなかったから。家の近くにある大学が限られていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:728773
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部第1部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科内では主に法学について学んでいますが、教授の授業は非常に監視が高いものが多く受けていて楽しいし、社会の仕組みについて詳しくなれたのでよかったです
    • 講義・授業
      悪い
      この大学では高い学費の割に学校内の設備が不十分であり過ごしにくい学校です。授業内容は分かりやすく生徒も比較的真面目ですが学費が生徒に還元されている様子がないのでその点が不満です。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は高く大阪内の中小企業への就職率はより高いです。サポートも十分にしていただけます。
    • アクセス・立地
      悪い
      阪急上新庄駅から徒歩20分というのは流石に遠いですね。周辺には飲食店は少ないですがコンビニは何個かあります。
    • 施設・設備
      悪い
      コピー機やパソコン室事務室などしか利用したことありませんが、普通に他に目新しい使ってみようという施設はいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分はサークルにも所属していないため友人が少なく少人数のグループで行動しているためあまり充実していませんが周りは大人数でワイワイしているのを見ますね。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はどのグループも盛んに行なっており、新歓や、卒業生を送る会などしているのをよく見ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目中心で、法学の基礎をよく学び2年次からは専門的な法学の知識について学んでいます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      大阪かでの就職に非常に強い学校で歴史もあり特色の多い学校で専門的な知識も学べるからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888112
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部第1部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設もきれいで、就職活動のサポートも充実しているため、学びがいがある。自分から積極的に行動出来る学生には向いている。
    • 講義・授業
      普通
      法律関係が非常に難しい。ただ、社会に出た際に関わる法律関係も多く揃っている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      複数のゼミから選択出来るため、自分の興味・関心に合った研究をしているゼミを選ぶ事が出来る。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動のサポートは非常に充実している。
      学内セミナーも参加企業が多数。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は阪急上新庄駅か瑞光四丁目駅となる。
      上新庄からは徒歩15分程度かかる。
    • 施設・設備
      普通
      学内は割と綺麗だが、古い校舎は老朽化が目立つ。
      図書館は非常に綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動に参加すると友達の幅が広がる。
      サークルも多数あり。
    • 学生生活
      良い
      非常に充実している。スポーツからイベントなど種類もさまざま。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネス関係の法律を学ぶ。イメージとしては経営学部と法学部の間。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      営業職を希望していたため、経営学だけではなく法律関係も学びたかったため。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691158
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経営学部第1部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で法律関係などの専門的な知識を学びたいと思っている人は、講義やゼミなども充実しているのでおすすめできると思います。
    • 講義・授業
      良い
      2年次、3年次と各々興味のある分野の講義を選択してとることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      積極的に活動しているゼミと、そうでないゼミがあるため、説明会に参加して選択することが大切だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関するサポートは充実しており、担当の教員も熱心に相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は今里筋線の瑞光四丁目駅で、学校の近くには定食屋など以外は何もないです。
    • 施設・設備
      普通
      校舎が新しいので快適に過ごすことができる。少し離れたところにある棟で授業がある場合は早めの移動が必要である。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に所属している人は、後輩先輩などとの関わりがあり、友達もたくさん作ることができる。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭は規模がかなり小さく、出店しているサークルも少ないため、楽しくない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を広く学びます。2年次からは自分が勉強したい分野を選択することができ、3年次4年次とゼミや卒業論文に集中していきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      就職はしていない。
    • 志望動機
      身近にある法律を学びたいと考え、ビジネス法学科があるこの大学を選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535774
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経営学部第1部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で専門的な知識を身に着けたいと考えている学生にはとてもいい大学だと思います。研究室にもさまざまな分野に特化した教授がいるので勉強に適していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学科名にもあるように、様々な法律に関する講義があり、興味を持って学びたい講義を選択していくことで、社会に出てからも役に立つ知識を得ることができます。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートがとても充実しており、求人情報も多かったため、いろいろな業種への就職が可能だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は地下鉄今里筋線の瑞光四丁目駅で、学校周辺には特に何もありません。少し歩くと、阪急上新庄駅があるので、梅田へのアクセスは悪くはなかったです。
    • 施設・設備
      普通
      メインの棟はきれいで使い心地もよかったが、少し離れたところにある棟での授業前は早く移動しないといけないこともあり不便だった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に所属すると、先輩後輩、友人などがたくさんできると思います。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭の規模がとても小さく、お店を出店するサークルも少なかったため、特に盛り上がるイメージではなかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はいろいろな分野を学び、2年、3年と自分の興味のある分野を掘り下げて勉強していきます。4年次は1万字の卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      飲食店
    • 志望動機
      自分の身近にある、消費税などの法律に興味をもち、より知識を深めたいと思い、専門的な分野を学べるこの大学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564072
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部第1部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職活動や資格取得に関する大学の補助はとても充実しているが敷地が狭い分建物が高く上の階への行くのに時間がかかるため階段を使わないと行けなくなってしんどい思いをした。
    • 講義・授業
      良い
      教室は綺麗で冷暖房完備していて先生は大体いい先生が多く授業もしっかりしているが時々微妙な先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      やりたいことが当てはまるゼミがある人はいいかもしれないがない場合どのゼミに所属するか迷うことになる。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動に置いてとてもサポートが充実しており、校内に企業を呼び説明会や選考会を行うなどとても機会が増える。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄や阪急が通っており悪くはないが阪急からだと15分ほど歩かないと行けないが中古の自転車販売などしており困らない。
    • 施設・設備
      良い
      古かった校舎を新しく建て替えたため綺麗で充実しており無料Wi-Fiなども使えるので学生にはありがたい。
    • 友人・恋愛
      良い
      就職をした後も飲みに行ったら遊ぶ約束をする友達ができ、また友達同士で付き合っていたりとみんな充実していた。
    • 学生生活
      良い
      一個上の先輩が作ったサークルに所属したら友達が作ったサークルに所属したりと楽しく充実していたと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学ももちろん学ぶがそれ以上にビジネスに関する法律やその法律を学ぶために憲法などを勉強したりと経営学部でありながら法学部の要素も強い。
    • 利用した入試形式
      信用金庫
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411821
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部第1部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      通学距離は長いけど、毎日すごく楽しく生活させていただいております
      学校内は広く、とても綺麗で快適にスクールライフを送ることが出来ています
      今将来のことは正直なにも考えてれてませんがなにか将来に役立つ人材になれるよう、導いてくれそうな学校だと身に染みて感じております。
      サークルや、部活動も充実しており、私はサークルに入っていますが、友達も増え毎日がすごく楽しいです
      テスト期間にはみんなが必死になる姿が見えるため、自分も頑張らなければなという気持ちに自然となることができます。
      正直、学力的にはすごい賢くて有名な大学という訳では無いですが、将来は安定した生活が送れると思っております。
      教授も一人一人がすごく優しく、悩みなども聞いてくれますし、フレンドリーな人が多いため、本当に毎日が楽しいです。
      この大学に入ってすごく良かったなと心から思っております。
      これから入学を考えている方にはすごくオススメしたい大学だと思います!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:378130
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経営学部第1部ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門科目を基礎から学べるのに加え、必須の科目がそれほど多くないので専攻学問以外の、自分の興味ある講義を選べるのが良い所だと思います。ビジネス法学科は生徒数がそれほど多くないので、友人もつくりやすい環境だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は2つあり、一つは大阪市営地下鉄の今里筋線の瑞光四丁目駅です。そこまでは大学から徒歩5分と、近くにて非常に便利です。もう一つは、上新庄駅でそこまでは徒歩15分かかります。少し大学からさ離れていますが、駅付近には飲食店が多くあり、立地条件はとても良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設は新しく建てられたものもあり、とても綺麗です。多くの施設は繋がっており、道路を横断しなくても良いので移動がスムーズに出来、手間はかかりません。学内にはセブンイレブンやカフェがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      それほど生徒が多い大学ではないので、友人はたくさん出来ると思います。1年や2年の時は講義が被る人も多く知り合いは増えます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:374576
401-10件を表示
学部絞込
学科絞込

大阪経済大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府大阪市東淀川区大隅2-2-8

     大阪メトロ今里筋線「瑞光四丁目」駅から徒歩7分

電話番号 06-6328-2431
学部 経済学部経営学部情報社会学部人間科学部国際共創学部

大阪経済大学のことが気になったら!

このページの口コミについて

このページでは、大阪経済大学の口コミを表示しています。
大阪経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済大学   >>  経営学部   >>  第1部ビジネス法学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
大阪工業大学

大阪工業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.83 (312件)
大阪府大阪市旭区/大阪メトロ谷町線 千林大宮
四天王寺大学

四天王寺大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (270件)
大阪府羽曳野市/近鉄南大阪線 高鷲
摂南大学

摂南大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.64 (400件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市

大阪経済大学の学部

経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.69 (163件)
経営学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★★☆ 3.82 (163件)
情報社会学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.78 (61件)
人間科学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.01 (62件)
国際共創学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。