みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪学院大学 >> 口コミ

私立大阪府/岸辺駅
大阪学院大学 口コミ

-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2025年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]情報学部情報学科の評価-
総合評価普通自分の興味のある分野を知り、学びを深めていくことができます。
文理融合型の学部で、プログラミングなど理系の講義はもちろん、人間の情報処理など文系の視点からも学ぶことができるため視野が広がります。 -
講義・授業普通前期の講義では、それぞれの分野の講義内容を説明する授業があります。2回生で自分に合った選考を選ぶために必要不可欠な講義です。
英語など言語の講義では成績を見てクラス分けが行われるため、自分にあったペースで学びを深めることができます。 -
研究室・ゼミ良い1回生のゼミは、他講義の演習や基礎的な内容が多く為になる事が多いです。2回生からはそれぞれ関心のあるゼミを選び、学びを深めます。前期・後期で違うゼミを選択することができます。
-
就職・進学普通就職活動や資格のに関する情報がメールで送られてきます。大学1・2年生向けのキャリアガイダンスを定期的に開催しているため、就職活動に対するサポートは積極的に行っている印象が強いです。
-
アクセス・立地良い駅やバス停が近くにあるため通いやすく、立地がいいです。大学の周りには飲食店も多く、スーパーや薬局もあるため生活しやすいと思います。
-
施設・設備普通図書館には資格に関する本が多く設備が充実しています。大学内にある自販機が食堂にしかないため、持参してくるか大学に来るまでに用意しておくのが良いと思います。
-
友人・恋愛悪い1回生の間は学生同士の交流がある講義も少なく、入学前からの友人で固まっている傾向にあると感じます。
-
学生生活悪い活動内容や部内の雰囲気など実際に話してみないと分からない部分もあるので、まずは入学後に行われるクラブ・サークル勧誘イベントに参加してみるのがいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな分野から情報について学びます。簡単なプログラミングや、自然言語など文理融合型ならではの学びが身につきます。2年次からは自分の興味のある分野に特化した講義を選択し学ぶことができます。3年次では2年次で学んだことをさらに深く掘り下げて学び、4年次には卒業論文を書きます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機昔から情報の分野に興味があり、より知識を深めたいと思いこの大学を選びました。また、資格取得による支援が多く施設も充実しているため入学したいと思いました。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1029915 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年09月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]商学部商学科の評価-
総合評価悪い勉強を頑張りたいという人にはおすすめしない大学です。周りの雰囲気に流されてしまうとサボりがちになってしまうかも。しかし他学部履修制度などもあるので、色々なことをまなんでみたいのであれば良いかと。
-
講義・授業悪い授業によりけりって感じですね。授業を受けている側の人の治安にもよるって感じです。
-
就職・進学普通就職ガイダンスなどのイベントはよく開かれているイメージがあります。
-
アクセス・立地普通駅周辺は特に何も無いが、駅から学校までは近いしコンビニくらいならある
-
施設・設備悪いネットワーク環境が悪すぎるくせに、授業でスマホを使わされるのでギガ制限がある人はきついかも
-
友人・恋愛悪いこの学校の雰囲気やテンションに合うことが出来ればすぐに沢山友達ができるかと。
-
学生生活良いサークルもイベントも充実していると思います。文化祭も楽しそうです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目が多いです。専門的な勉強はほとんど必修にしてくれています
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機なんとなくでしたね。とくに理由もないまま選んでしまいました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1012589 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2025年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法学科の評価-
総合評価良い頭の良い大学出身の教授が多いですしら自分の学びたい分野を学べますし、法務職サポートデスクというものもあり、かなり良いと思います。
-
講義・授業普通基本的に丁寧な授業をしてくれる教授が多いですが、なんて言ってるか分からない教授もいます。
履修の際にはしっかり確認したほうがいいです。 -
就職・進学良い警察官などを目指している人には手厚いサポートプログラムがあります。
進学実績は良い方だと思います。 -
アクセス・立地良い大学の最寄り駅はJR、阪急から約5分なのでアクセスは良いです。
-
施設・設備良いスポーツグラウンドが新しくなりました。
大学はレンガ造りでお洒落ですし、教室は普通に綺麗です。 -
友人・恋愛普通クラブ、サークルに入らないと縦の繋がりは出来にくいと思います。
-
学生生活普通クラブ、サークルは変わったものもある印象です。
文化祭では有名人を呼んでいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律学全般を学ぶことができ、1年次は法律の入門を学びます。
2年次以降は計画的に単位を修得していく必要があります。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機法律に興味を持っており、この大学で色んなことを学べたらいいなと思ったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1030343 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法学科の評価-
総合評価良い悪くはないじゃないでしょうか。高校、中学と違い自分で勉強するの前提ですので、ある程度自分で頑張れば大丈夫です。
-
講義・授業良い当たり前ですが、授業の理解度などによって難易度が変わってきます
教え方が上手な教授もいらっしゃるので、この評価です。 -
研究室・ゼミ良いこちらは、教授の当たり外れがあるので参考になるか怪しいですが。少なくとも、自分のゼミはとても良いと思います。
-
就職・進学悪いサポート自体はしていますが、あまり期待はしない方がいいかと…w
-
アクセス・立地普通アクセスは悪くないと思います。阪急は急行がら止まらないので減点して、この点数です。
-
施設・設備良い他の大学と比較が難しいですが、自分目線充実していると思います。
-
友人・恋愛良いこれも、自分の頑張り次第です。希望は抱かないですかださい。頑張りましょう。
-
学生生活良い自分の頑張り次第です。頑張れば充実しますし、頑張らなければボッチです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には、民法、刑法、がメインです。1回生からゼミがありますが、2回生から選択制になります。ゼミの授業が正直一番面白いですねw
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機自分は後期にやけくそで受験して受かったので行きました。正直、後悔はしていません。ただし、後悔することもあると思いますので、自分でしっかり決めてから大学の学科は決めましょう。
3人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:972762 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い先生も自分の話をしっかり聞いてくれてそれが何よりも嬉しかったです。また、道に迷った時は先輩が丁寧に教えてくれました。建物も充実していて、授業も楽しいので良い所だなと思いました!
-
講義・授業良い授業での雰囲気も良く充実していると思います!先生もとてもユーモアに溢れた人もいます!
-
就職・進学良い就職率もほぼ100%ととても良いので大丈夫だと思います!また、先生も相談にのってくれます!
-
アクセス・立地良い駅からは徒歩4分で近いのでいいと思います!最寄りは岸辺駅です!
-
施設・設備良い図書館や食堂、さらに噴水のオブジェクトなどがあり、とても充実しています!
-
友人・恋愛普通サークルや部活などに所属するとそれなりには仲良くなれると思います!
-
学生生活良いイベントではラーメン屋がコラボしている食堂があり、とても充実しています!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済社会において国内外の視点から企業、産業がどのような活動を行っているか学べます!
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機経営の人を動かす楽しさを知ったからです!その経営学をさらに知識として深めたいと思ったからです!
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:971788 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通大学で勉強したいと思う学生にとってはとてもいいだいがくだと思ってます施設はまるまるがあり充実している
-
講義・授業普通Excelなどに講義もあり社会に出た時に重宝することを学べる
-
就職・進学普通社会に出た時に重宝するExcelの講義がありサポートが十分。
-
アクセス・立地普通JR岸辺駅や阪急京都線の正雀駅が近く通いやすい
学校の近くにコンビニがある
-
施設・設備普通学校全体きれい
クラブ設備が整っていて友達と一緒に切磋琢磨できる -
友人・恋愛普通クラブ設備が十分でクラブに集中でき友達と切磋琢磨できるような環境
-
学生生活普通サークルは全体でまるまる個ほどあり種類も多いので自分にあった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年はさまざまな丸丸をまなび自分が勉強したいまるまるをします
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から経済の分野に興味がありより興味深めたいと思いこの学校に入りました
6人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:946859 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通経済学部は人が多いところが特徴だと思います。数学を使って学ぶところも特徴です。内容は高校生レベルなので大丈夫だと思います。
-
講義・授業普通スライド形式でとても分かりやすくまとめられているのと画面が大きい。
-
就職・進学普通まだ1回生なので詳しくは分かりませんが就活のサポートは充実してるのかなと思いました。
-
アクセス・立地普通最寄り駅はJR京都線の岸辺駅か、阪急本線の正雀駅でそこから徒歩5分で通いやすい。
-
施設・設備普通講義の教室がとても広く沢山人が入れます。建物が多く迷いやすいです。
-
友人・恋愛普通友達を作るにはまずゼミの人と話すことからだと思います。サークルにも入るともっと友達ができるんじゃないですか?笑
-
学生生活普通毎年に岸辺祭というイベントがあり屋台などがでてとても楽しい行事です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済の基礎から学び経済の流通についてを学びます。数学もたまに入ってくるので予習することも大事です。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経済について学びたいと高校の時から思っていて将来に役立てるようにしたかったからです。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:943992 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2025年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法学科の評価-
総合評価良いうるさい人がおらず静かでかなり気に入っています。いい学科だと思います、学びたいものをしっかり考えて選ぶことが大切
-
講義・授業良いどこもそうだと思いますが講義によって落差がすごい、良い講義を見抜ければ最高
-
就職・進学良い自身が最低限頑張れば就活のサポートは手厚いかと思います、結構気にしてくれる
-
アクセス・立地悪いこの時代に及んでWiFi環境また通信環境が悪すぎる。出席をとるのに繋がらない繋がりにくいのはおかしい
-
施設・設備普通小さい講義室は好きで使いやすいですが大きな講義室は全ての面で不便
-
友人・恋愛良い話しかけてくれるし、話しかけると話しやすい人ばかりなのであまり友人は作ってませんが充実できます
-
学生生活良いサークルは沢山あると認識してますがはいってないのでわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的にこの学科に卒論はありません(2年次に選ぶ3..4年ゼミナールによる)。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機昔から法律やルールに興味があり好きだったのと、将来就きたい職業に活かせることができるため。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1032666 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法学科の評価-
総合評価良い授業も分かりやすく、いろいろな法律に基づいて教えてくれるので良いと思います。個別に指導してくれる時もあります。
-
講義・授業良い講師の話がわかりやすく、とても聞きやすい。授業の進め方が上手。
-
研究室・ゼミ良いすごく明るく、楽しいゼミなので行きやすいし、わかりやすいです。
-
就職・進学良い就職の幅が広く、いろんなジャンルの仕事が選択できる。就活制度も充実してる。
-
アクセス・立地良い駅から近く通いやすい。近くに2つ駅があるので、どちらからでもアクセスしやすい。
-
施設・設備良い一般の生徒でも通える無料のジムがありとてもありがたい。施設も充実してる。
-
友人・恋愛良いゼミ、部活、サークル、授業など、コミュニケーションが取れる時間があるので仲良くなりやすい。
-
学生生活良いたくさんのサークル、部活があり、初心者でも歓迎してくれるので入りやすい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容憲法、民法、刑法などあらゆる法律を学べる。相続関係も教えてくれる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機法律を学び、就職の幅を広げたかった。
法律に興味があったから。 -
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:1009179 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通他の大学より偏差値も劣っている分専門的な内容は薄いかと思います。ただやる気があれば教授も対応してくれるので困りはしません。
-
講義・授業悪い授業時間や内容が薄いため勉強しに来ている方や何か学びたい方には向いてないと思います。
-
就職・進学良いかなり就職実績が良くあくまでも中小企業がほとんどですがキャリアセンターなどでのサポートは充実しています。
-
アクセス・立地良い最寄り駅も2箇所あり歩いて十分圏内なので立地もよく周りの設備も申し分ないです。
-
施設・設備普通比較的綺麗な校舎ではありますがWi-Fi環境が一箇所しかなく学内全体に無いのが学生としてはしんどいです。
-
友人・恋愛普通仲良くなりやすいフレンドリーな子が多いですが高大一貫なので最初は馴染みにくい方もいらっしゃいます。
-
学生生活悪いサークルの数が少ないし活動しているかどうかも分からないサークルもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次からゼミがあるため専門的な分野を幅広く学べます、必修科目が少なく他学科の授業も受けられる為様々な分野を学べます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機数学が好きなので経済分野に進んだのが大きいですが銀行員を目指していたので経済学科に進学しました。
投稿者ID:1007923 -
- 学部絞込
大阪学院大学のことが気になったら!
基本情報
大阪学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、大阪学院大学の口コミを表示しています。
「大阪学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪学院大学 >> 口コミ