みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  佛教大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

佛教大学
出典:Rainbowflyer
佛教大学
(ぶっきょうだいがく)

私立京都府/北野白梅町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(540)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    社会福祉系に強い学部

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で福祉を勉強して就職先を見つける人には、先生も熱意ある良い方が多いのでとても良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      社会福祉に関する授業はもちろん、希望者は保育士の免許を取得するための授業を受けられる。福祉に強い大学のため、講義は充実しているように感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1回生からゼミがあり、これは個人で選択できないが友人が作れる。また実習が始まるのに備えて2回生、3回生からも新たにゼミが始まる。先生にもよるが、親身に話を聞いてくれる人が多い。
    • 就職・進学
      普通
      京都にある大学なので、京都、滋賀、大阪への就職先にはゼミの先生のつてなどもありしやすいようである。しかしそれ以外の場合は自力での努力が必要。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。徒歩だと20分くらいかかる。バスもあるがテスト期間や朝はとても混むので長蛇の列に並ぶ必要がある。
    • 施設・設備
      悪い
      在学中にちょうど建て替えをしている時期であり、エレベーターがなかったりなど設備が古かった。
    • 友人・恋愛
      普通
      社会福祉学部は女性の割合が多く、男性は他の学部に比べて少ない。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していなかったのでわからないが、 キャンパスが狭いので学外での活動になる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では福祉+全学年共通の勉強を主にします。3.4回生からは社会福祉の専門的なことも勉強していき、試験対策に向けての勉強会なども開かれます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      保育所
    • 志望動機
      社会福祉のことと保育のこと両方勉強したかったから。両方の資格を取りたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570294

佛教大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  佛教大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木

佛教大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。