みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  佛教大学   >>  教育学部   >>  教育学科   >>  口コミ

佛教大学
出典:Rainbowflyer
佛教大学
(ぶっきょうだいがく)

私立京都府/北野白梅町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(540)

教育学部 教育学科 口コミ

★★★★☆ 4.20
(95) 私立大学 333 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
9521-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      雰囲気が良い。トイレと校舎が綺麗です。落ち着いています。先生との距離も近いです。そして、静かな図書館は勉強しやすいと思います。学食も安いです。さらに、メリハリのある大学です。
    • 講義・授業
      悪い
      わかりやすい先生が多い。おじいちゃんくらいの歳の人も多く、おもしろい。でも、聞き取りにくい授業がおおく、マイクと口との距離が遠く、聞き取りにくい時があります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      室町時代で、先生がいい。いまはまだ研究途中です。室町時代の提案について研究したいと思っています。室町時代の庭園の思想や、当時の人々への影響を研究していこうと考えています。
    • 就職・進学
      悪い
      ふてくされた人が多いが、基本的に優しい人が多い。面談もしてくれていて、就活でわからない時は、面談の予約を入れて、親身に聞いてくれる人たちばかりです。
    • アクセス・立地
      普通
      バスで行きやすく、静かなところにあるため勉強しやすい。
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実しています。いい人に出会いました。
    • 学生生活
      悪い
      人間関係が難しかった。ダンスサークルはあまり合わなかった。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      住宅系の業界で、一般職をみている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329030
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生はどの方も熱心で学生のためにたくさんの経験をさせてくれます。また、たくさんのボランティア活動があり、子供達と関わる機会が多く設けられ、将来に役に立つ経験が出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      教員採用試験にでるところなど情報に敏感ですとてもためになる講義ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの分野で突出してる方ばかりでメディアによくでられてる先生や、講演会などに招待される先生方ばかりで最新の研究が出来ます
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験にむけて、対策をバッチリしてくれ、安心して採用試験に挑むことができます。私学の大学の中では高い合格率を誇っています。
    • アクセス・立地
      普通
      京都市の北区にあり、地下鉄からバスに乗り換える必要がありますが近くには金閣寺や今宮神社があり、観光にも優れています。
    • 施設・設備
      良い
      現在、いたるところを改装しており、どんどん大学が綺麗になっていっています。卒業までに完成しないのが残念ですが、一号館の食堂はオシャレでよく利用しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      全学科共通の授業であったり、サークルであったりと交友関係はとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学科では主に教育のことについて学びます。意見交換などしながら自分の考えを深める授業が多いです。
    • 就職先・進学先
      京都市の小学校教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:247711
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学科は他の学科と違って、学科内の学生ととても仲がいいです。同学年はもちろんのこと、上下の学年の繋がりもあります。授業も楽しく受けています。将来教師になりたい人が多く刺激的でいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      著名な人も多く有意義な授業が多いです。専門性も高く将来のためになることも多いと思います、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      科目ごとに先生も多くゼミもとてもよいと思います。一年生の春からお試しのゼミがあります。
    • 就職・進学
      良い
      あまりわかりませんが、先輩方は就職先が決まってる人が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りはバスの佛教大学前です。地下鉄だと北大路です。バスで通学する人が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      新しく講堂が建設されました。また綺麗なところもあります。敷地が狭いので移動が楽です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活に入るとたくさん友達ができます。教育学科は大きい新入生歓迎会などがあるのでだいたい友達になれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では教養の科目を学び、二年生からそれぞれの免許の授業を重点的に学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:224333
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員免許取得を目指して、一回社会に出てから改めて学生として学び直しました。そういった人向けの先駆者とも言える大学なので目的意識が強くあれば年齢という部分でギャップはなく、思う存分目的に向けて学べる大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分で作られたオリジナルの教科書を使っている先生が多い印象です。また京都という土地柄か同和問題や人権問題に触れて話をされる方が少なくなかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは当然普通の講義より学生数か少ないので、まさに切磋琢磨でした。先生ももちろんその道のプロ、学生も目標が同じ人もいたのでゼミで意見交換をする中で考え方が変わったりブラッシュアップされたりします。
    • 就職・進学
      良い
      学科が教員系なので、その分野における情報量やサポートは手厚いです。京都、関西に限らず全国の都道府県へも教員を排出しているので信頼できます。もちろん自分の努力が欠かせませんが。
    • アクセス・立地
      普通
      京都駅からならバス、もしくは地下鉄とバスになるので駅前というような場所ではないです。遠くに住むと悪天候の時に困るので近くに住むのがベストでしょう。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や学食、専門家毎の教室など施設備品的な面での充実度は高いと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      個人的な年齢というのもあったのでこの点に関してはあまりコメントはないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員免許の取得に向けて単位を取りました。周りも志を同じくする人が多いのでモチベーションが保てる、上がります。
    • 就職先・進学先
      教育系
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:213733
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師を目指す人にぴったりの学校です。専門教科は大変な課題もありますが、すごく為になるし貴重な経験です。まわりの学生の熱意もすごいので、いい刺激になります。それが逆にプレッシャーに感じることもあるかもしれませんが、
    • 講義・授業
      良い
      一般教養はとにかく、教育学科の専門科目はすごく充実していると思います。小学校の教科はもちろんすべてあり、座学だけでなく実技もありすごく楽しいです。夏には男女一緒にプールの授業もありました。。。
    • アクセス・立地
      悪い
      近隣に立命館大学、京都産業大学があるのでバス、電車がすごく混雑します。バイク通勤もネズミ取りが多く1度は違反切符を切られるでしょう。定期で河原町まで行けるので授業後に遊びに出るのは楽です。
    • 施設・設備
      普通
      人数の割に土地が狭いです。建物も古いものが多い。昼休みは中庭、食堂は人でごった返し、ゆっくりたべていられません。でも、現在は改装し、すごく綺麗になっているそうです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の中はすごく親密で仲が良い。恋愛している人も多かった。男女の比率が同じくらいなので恋愛しやすい環境だと思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      教育学部はほかの学科と違い、孤立していて、あまりサークルにはいっていいる人が少ない。自分でサークルを立ち上げている人たちもいた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児教育から高校の教育について
    • 所属研究室・ゼミ名
      後藤研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      実際の教育現場での学び、同和地区など
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      私立幼稚園
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実家から近く、勤務条件がよかったので。
    • 志望動機
      4大の幼児教育を学べる大学に入学したかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の成績を上げる、小論文の対策
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23808
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りが意識の高い人たちばかり。自分も頑張ろうと思える仲間がいるから頑張れる。教員を目指すならぜひ!!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どの先生も親身に相談にのってくれる。他のゼミの生徒に対しても開かれたゼミが多く、質問などがしやすい。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は市バスの千本北大路と佛教大学前。電車の駅からは少し離れているためバスが欠かせない。アクセスは良いとは言えない。だが、コンビニが大学近くに3つあり、歩けるところにごはん屋さんがあるため周囲の環境は悪くはない。
    • 施設・設備
      良い
      校舎がどんどん綺麗になっているため使いやすい。ただ古い校舎の方がまだまだ多いためトイレは場所によっては綺麗とは言えない。ても不自由ではない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科では意識の高い人たちが特に多いためとても充実した友人関係を築くことができる。大学生になっても良い刺激を与え合える仲間と出会えることはとても嬉しく思う。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルや部活動があり、グラウンドや活動場所などとても充実していると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347378
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと夢に向かってサポートしてくれたので感謝しております。またいろんな提案もしていただいたので、自分にとってすごく助かりました!
    • 講義・授業
      良い
      授業内容がとても興味を引くくらい楽しかった。小学校教員を目指していたため、自分が小学校時代にやっていたことを子ども目線と教師目線の2つの視点で、授業をしてくれたので、面白かった。、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは共に、同じ夢を目指す人たちがいて、それが今でも繋がっているから充実してたと思う。
    • 就職・進学
      良い
      最後まで気になさってくれて、またそれ以外の道の提案などをたくさんしてくれました。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境で、山の中にあったので静かでとてもよかった。バス通学だけはしんどかった。
    • 施設・設備
      普通
      ある程度のものは揃っていたとは思うけど、もう少し現代よりのものを入れていてもいいかなと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      今でも繋がりがあったりして、よく話すとしたら大学時代の話が多いため。
    • 学生生活
      悪い
      サークル自身は立ち上げたが運営していく上で学校側とうまくいかなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に教員資格をとるための勉強と心理学的な勉強と基本的な授業をした。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      フィットネスクラブの社員 キッズスイミングのコーチ
    • 志望動機
      通信教育に通っていたので、実際仕事をしながらかよえて、勉強もできるのでいいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568206
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強ができる!友達ができる!いい経験ができる!社会人としての一般常識が身につけれる!だけど、彼女はできなかった。。
    • 講義・授業
      良い
      実践的な授業が受けれるよ!!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      昇格当初は仏教学部仏教学科のみの単科大学から始まったが、その後学部・学科を増やし、2014年(平成26年)現在では7学部14学科と4研究科12専攻の大学院を擁する総合大学となっている(理科系では、保健医療技術学部を設けている)。また、1953年(昭和28年)には関西唯一・仏教系大学唯一の正規課程である通信教育課程を開設。現在、6学部9学科4研究科12専攻で約2万名が受講しており、私立大学の通信教育課程としては全国有数の規模を誇っている。大学通信教育の中では取得可能な教員免許・資格が多く(詳細はこちらを参照)、「課程本科」と呼ばれる大学等を卒業した人が教員免許・資格の取得に必要な科目を履修する課程もあるほか、通信教育で唯一、宗教科教員免許の取得が可能である。
    • アクセス・立地
      良い
      佛教大学は通学に便利です。所在地:京都府京都市北区紫野北花ノ坊町96
      使用学部:仏教学部・文学部・歴史学部・教育学部・社会学部・社会福祉学部・保健医療技術学部
      使用研究科:文学研究科・教育学研究科・社会学研究科・社会福祉学研究科
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341988
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学部の良いところは他学部にない学部の新入生歓迎会があり学年全員が仲良く同じ教師を目指すものとして学ぶことが出来ます。教師になるために必要な資質や能力は必修として行われる授業で学ぶことができ、実習や採用試験など不安に思っていることも教授や友人がバックアップしてくれるので心配事なく4年間過ごすことが出来る。
    • 講義・授業
      良い
      小学校教員希望であれば全ての教科において専門の先生が講義を行なっており、各教科の指導法を学び模擬授業などを通して教育実習や実際に教員になってからもしっかりとした授業を行うことが出来る教員になれる。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生には教員ではなく就職する人もいるが、高い割合で教員採用試験に現役合格をしている。教職支援センターなどのサポートも厚く就職に関する不安などは全て解決してくれる場所がある。
    • 施設・設備
      良い
      学内は他大学に比べると狭いが今年工事によりとても綺麗になり大学らしくなった。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内で友人関係や恋愛関係なども多くあり充実している。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336506
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の卒業資格を取りたいけど、お金が無い人に特におすすめします。
      教員の資格を取るのに有名な大学です。
      仕事しながら自分で勉強して課題をひたすらこなしていくので、学校に行っている感覚は少ない分、スクーリングはいい思い出になりますし、友達も作れます。
      今までで1番勉強をしていて楽しいなと思える学校生活(?)です。
      課題は、教科書を読んで、レポート(大体3200字)をネットや郵便で送ります。その後、テスト(レポートとみたいな感じ)を自分の地域で受けれるので決められた日に受けて、合格するまでチャレンジします。合格したら単位認定です。
      きちんと勉強してたら、優しい先生が多いので合格にしてくれます。
      後はスクーリングという学校で授業を聞きに行く課題があります。
      スクーリングはそんな難しくないです。旅行みたいな感じで気軽に行けます。
    • 講義・授業
      良い
      たまに面白い授業に出会えます。
    • 就職・進学
      普通
      割と自分でやらないといけない場面が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      バスはある。初めては迷う。
    • 施設・設備
      良い
      棟による。
    • 友人・恋愛
      良い
      幅広い年代の方に出会えます。
      なかなか会えないので大切にしたい。
    • 学生生活
      悪い
      あるのかないのか笑参加は厳しい
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:321336
9521-30件を表示
学部絞込
学科絞込

佛教大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 075-491-2141
学部 文学部教育学部社会学部保健医療技術学部社会福祉学部仏教学部歴史学部

佛教大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、佛教大学の口コミを表示しています。
佛教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  佛教大学   >>  教育学部   >>  教育学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木

佛教大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。