みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  佛教大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

佛教大学
出典:Rainbowflyer
佛教大学
(ぶっきょうだいがく)

私立京都府/北野白梅町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(540)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    法然さんと

    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師を目指す人にぴったりの学校です。専門教科は大変な課題もありますが、すごく為になるし貴重な経験です。まわりの学生の熱意もすごいので、いい刺激になります。それが逆にプレッシャーに感じることもあるかもしれませんが、
    • 講義・授業
      良い
      一般教養はとにかく、教育学科の専門科目はすごく充実していると思います。小学校の教科はもちろんすべてあり、座学だけでなく実技もありすごく楽しいです。夏には男女一緒にプールの授業もありました。。。
    • アクセス・立地
      悪い
      近隣に立命館大学、京都産業大学があるのでバス、電車がすごく混雑します。バイク通勤もネズミ取りが多く1度は違反切符を切られるでしょう。定期で河原町まで行けるので授業後に遊びに出るのは楽です。
    • 施設・設備
      普通
      人数の割に土地が狭いです。建物も古いものが多い。昼休みは中庭、食堂は人でごった返し、ゆっくりたべていられません。でも、現在は改装し、すごく綺麗になっているそうです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の中はすごく親密で仲が良い。恋愛している人も多かった。男女の比率が同じくらいなので恋愛しやすい環境だと思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      教育学部はほかの学科と違い、孤立していて、あまりサークルにはいっていいる人が少ない。自分でサークルを立ち上げている人たちもいた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児教育から高校の教育について
    • 所属研究室・ゼミ名
      後藤研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      実際の教育現場での学び、同和地区など
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      私立幼稚園
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実家から近く、勤務条件がよかったので。
    • 志望動機
      4大の幼児教育を学べる大学に入学したかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の成績を上げる、小論文の対策
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23808

佛教大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  佛教大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木

佛教大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。