みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社女子大学   >>  口コミ

同志社女子大学
出典:Doujo koho
同志社女子大学
(どうししゃじょしだいがく)

私立京都府/同志社前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.17

(764)

同志社女子大学 口コミ

★★★★☆ 4.17
(764) 私立内26 / 587校中
学部絞込
並び替え
76491-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    現代社会学部社会システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      京田辺のキャンパス在住です。キャンパスは綺麗で広々していて静かなのでゆったりと気分よく過ごすことができます。
      社会システム学科はコースが多様に別れているため、何を学びたいか分からない学生にはぴったりだとおもいます。
      2年次後期から進みたいコースを選ぶことができるので、ゆっくりと自分の人生を見つめることができますよ。
      反対に確固たる学びたいもの目標などがある学生からすればもの足りないでしょう。
      個人の努力にもよりますが、本学はそう意味では専門性は低いです。自分で行動しなければ得るものはない、そういうところだと思います。
      なので大学でいっぱい勉強したい!という人にはもの足りない部分がおおいので社会システム学科はオススメできません。
      華の大学生活をめいっぱい楽しみたい!サークルや私生活を充実させたい!そんな人に向いてるとおもいます。
      私自身も勉強に打ち込むよりは私生活方面を充実させたかったので、今の学生生活に大満足しています。
      京田辺という田舎でもいいという方はぜひ同女へ!
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480431
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    表象文化学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由にのびのびと学べる姿勢を先生たちは応援してくれます。綺麗なキャンパス、教室で毎日学ぶことが出来、ネイティブの先生や、専門的な知識を持った先生たちのもとで、より本格的な知識をこの4年間で手に入れる事が出来ます。大学内の図書館は、とても静かな空間で、地下には自習室もあり、テスト前や資格の勉強などに追われている時や、落ち着いて静かに勉強したい、一人だと中々勉強出来ないという人のために、かなりオススメの場所となっていると思います。去年にできた楽真館という建物には、カフェがあり、沢山のイートインスペースもあり、休み時間には友達とワイワイ話しながら盛り上がることが出来ます。時には就職活動のイベントや、ガイダンスなどが行われる広めの憩いのスペースといった感じになります。秋には、文化祭もあり、シェイクスピアの演劇も行われ、校内は一気に秋色に染まり、とても盛り上がります。出店も多く、各大学から色々な人が来ています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480123
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    現代社会学部社会システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学習する施設はとても整っています。授業の部屋から自習室、図書館は綺麗で集中できるスペースです。来年4月には新しく食堂もオープンします。社会システム学科は、学びの選択肢が広いところがいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容はとても充実しています。一方通行ではなく、生徒一人一人が学びを深められる講義だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一回生でゼミには参加していませんが、先輩方を見ている限りではとても充実しているのではないかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率98%超えというのが大きな武器だと思います。しっかり相談に乗ってもらえて充実しているのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      悪い
      京都駅でJRから近鉄に乗り換えてだいたい30分かかります。最寄駅を降りてからも歩いて15分かかってしまいます。
    • 施設・設備
      良い
      最近できた施設が多く、とても綺麗です。授業の部屋から自習室、図書館などとても広く静かで集中できます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大ですので、出会いはありません。友人関係はとても良く、いい友達と毎日過ごせていると感じます、、。
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動は参加するもしないも自分次第ですので、私には向いていないと感じています。あまり充実していないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修科目が多いです。二年生以降は学ぶ範囲が広くなり、選択肢も増やすことができていいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:415015
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    現代社会学部社会システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんなでワイワイしながら楽しく学校生活を送れます。友達もたくさん出来ます。勉強もさほど難しくないので、置いていかれることはありません。
    • 講義・授業
      良い
      色々なコースがあるので色々な講義があり、充実しています。分からなくなったらせんせいにききにいけるし、質問カードもあるのですぐにわからないところをする潰せます。単位も貰えやすいので留年することはないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3回生からゼミが始まるので、少し遅いです。ですが様々なコースがあるためゼミも沢山あります。女子だけなので気を使わずにワイワイ出来るそうです。
    • 就職・進学
      良い
      それなりの手助けはしてれます。学生支援課があるのでそこで話を聞いたり、キャリアセンターで就活についての質問に答えてもらったり、資格かもありますので、資格もとれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車が遅れることが多いうえ、なかなか電車が来ません。駅から学校までに坂道なのでちょっとしんどいです。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で使い勝手の良い設備が多いです
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大ですが恋人はできやすいです
    • 学生生活
      普通
      サークルは同志社のに入れますし、楽しいです
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383304
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    表象文化学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      各分野をまんべんなく学んでから専攻を選べる点はいいなと思います。
      自分が最初興味なかった分野も以外と学んでみると面白いです。
      また、毎年Nプロという演劇プロジェクトがあり学生が主体となって文学作品を舞台化するという催しがあります。
      人前で演技をするのはちょっと、という人でもプロジェクトの運営や裏方の仕事で参加するというかたちもとれます。
    • 講義・授業
      良い
      女子大学大学ということで、文学作品から女性を学ぶという講義が多く存在します。
      例えば、古典作品では源氏物語に登場する女性や紫式部や清少納言などの女性作家など女性ならではの視点で考えていくことができます。
      また、文学部ながら演劇の講義をとることができます。
      この講義は座学ではなく実技となっており、いろいろなコミュニケーションゲームをみんなで楽しくできるので演劇経験はない、人前で何かするのは得意じゃないという人も楽しく演劇に触れられるのでオススメです。
    • 学生生活
      普通
      女子大学で学生数が少ないためか部活動やサークルの数がやや少ないような気がします。
      そのため、同志社や京大のサークルに入っている人も多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381749
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代社会学部現代こども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      こども学科は、将来保育士、幼稚園、小学校教諭になりたい人にはとても良い学部です。様々なグループ活動が現場で役立つ行動力を身につけるトレーニングになります。
    • 講義・授業
      良い
      先生方はみなさんとても親切です。
      授業は現場で役立つ実践力を養うことのできる質の良いものだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験の合格率は高いです!
      また、企業に就職する方もおられます、こども学科で学んでも、その学びをいかしながら、こどもに関連しない職に就く方もおられます。
    • アクセス・立地
      良い
      近くには田んぼがあって、大きなビルもなく田舎です。キャンパスは、同志社大学に近いです。
      キャンパスは非常に広く、綺麗です!!
      自分が今まで見た中で一番豪華なキャンパスです。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はできます!
      サークルに入れば、他大学の人と十分に関わりをもてます!
    • 学生生活
      良い
      他大学のサークルに入っている人が多いです。
      京都にはたくさんの大学があるのでたくさんの大学生がいます。
      女子大学なので、サークルに入らないと大学を通しての出会いはほとんどありません!
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366659
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    現代社会学部社会システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光、国際社会、経営、ライフマネジメント、法律など幅広い分野から自分の興味を見つけてその後ゼミを決めるので専門的に研究しやすいカリキュラムになっています。施設やイベントも充実していて自信を持っておすすめできる大学です。
    • 講義・授業
      良い
      幅広く5つの分野をまなぶことができ、興味のある分野を見つけやすいから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生までは幅広く学び、その中で興味のある分野から3年生から始まるゼミを選べます。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動についてのガイダンスや説明会はいっぱいあり、何からしたら良いか考えるきっかけになってよかったです。実際就職活動の自分の悩みをを相談したりはしにくかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅が2つあり、ひとつは駅から10分、ひとつは駅から15分歩いてかかります。 その道中も坂があってすこし疲れます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎全て綺麗で自習などで使うラウンジとカフェや食堂も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内は女子大ですが穏やかな雰囲気で誰でも気の合う友達を見つけられると思います。同志社や京大のサークルに入って交友関係を増やしたり、彼氏を作る人が多いです。
    • 学生生活
      悪い
      学内にサークルはなく、部活しかありません。イベントは学祭など充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生から2年生は必修科目の英語、聖書、体育、第二外国語と観光、国際社会、経営、ライフマネジメント、法律の5つの分野から幅広く授業をとれます。3年生からも複数の好きな分野の授業も取れますが加えてその中でも好きな分野からゼミを選び専門的に演習という形で研究していきます。 4年生はそのゼミで卒業論文を書きます。
    • 就職先・進学先
      教育業界の塾講師職
    • 志望動機
      中学、高校から現代社会や政治経済や法律の分野が好きだったので法律もあり、総合的に学べる社会システム学科に入学したいと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    4月からの7月までの授業は全てオンラインでした。 9月末からの授業は基本的に対面ですが人数が多い授業はオンラインという形です。 学内に消毒液がたくさん設置されたり、ラウンジはひとつの机に1人で使って使用後は職員の方が消毒してから新たに使えることになっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704090
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学芸学部メディア創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就活の実績は本当に個人の努力だし、ここにいるからといっていいところにかけるとは限りらないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      はるがっきの学費さえかえってこれば、とてもいいです。設備を使っていないのに、取りすぎだと思いました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      春学期、授業がなかったのでなんとも言えず、よくわからないということが現状です。
    • 就職・進学
      良い
      自身の頑張りだと思います。キャリア支援は全くいいと思いません。
    • アクセス・立地
      良い
      遊ぶところがないから、お金が減りません。遊びたい人は最悪だと思います!
    • 施設・設備
      良い
      学校自体は綺麗でふ。しかし、暖房が効いていない部屋が多すぎるし、コロナで寒い。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はいいとおもう、恋愛面は女子大なので、同性愛に関してはいいのではないか、異性がいないのでわかりません
    • 学生生活
      良い
      サークルはない。部活動が熱心だと思う。私は入ってないのでわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年、パソコン、2年、メディア論、三年、パソコン、4回はゼミ中心です
    • 就職先・進学先
      金融
    • 志望動機
      なんとなくうけた。頭が良くないから同女ぐらいなら行けるかなと思ったので。
    感染症対策としてやっていること
    春学期が潰れた。その他はよくわかりません。特にないのではないかと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705715
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代社会学部社会システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学部と比べ、広い範囲にわたって様々なことを学べるので将来やりたいことが具体的にない人には特におすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      広い範囲にわたって学ぶことができ、先生とのコミュニケーションも比較的密接に取ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職のためだけに設けられる講座が開設されたり、相談会も多く開催されているのでとても良いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      たんぼに囲まれたキャンパスで最寄駅の興戸駅からは歩いて20分ほどで坂を登るので少したいへんかなと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとにかく綺麗で、汚いところがないです。またクリスマスの時期になると外に大きなツリーが出てライトアップされるので綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実しています。女子大なので恋愛関係が気になる方も多いと思いますが、お隣の同志社大学のサークルに入る人がほとんどでわたしもそこで出会うことができました
    • 学生生活
      良い
      スポーツフェスや学祭、また入学シーズンにはキッチンカーが来ていて、充実しています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学、法学、経営学、教育学、観光学と様々なことを学んでいます。
    • 志望動機
      将来やりたいことがなく、たくさんのことを学べる学科だったのでここでやりたいことを見つけたいなと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:916108
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学芸学部メディア創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門性の高い授業を幅広く、好きなだけ学べる。演習が多いので授業も楽しく毎日充実している。刺激しあえる真面目な生徒が多いのも魅力的。
    • 講義・授業
      良い
      とにかく幅広く学べる。
      将来はエンタメ系に進みたいというざっくりとした将来しか考えていなかった私にって、色んな分野に触れて学べる機会が多い、この学部は最高。
      教授も専門性の高い方ばかり。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期に選考があり、後期には始まります。私は1回生なのでまだ所属していないが、どこも充実している。
    • 就職・進学
      良い
      有名な企業に就職されている先輩の話を聞くが、その方の行動力がすごい。だから学校はあまり関係ないと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎。山の上にあるが、キャンパスまでエレベーターがあるので楽。
    • 施設・設備
      良い
      設備はめちゃめちゃ良い。学費が高い分、さすがって感じ。プロが使用しているような機材を無料で借りることができる。私も沢山借りてます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は、本当に優しくて真面目やひとばかり。とても居心地がいいです。
      恋愛は本当に出会いがないので無い。友人でも彼氏持ちはほとんどいない。恋愛したいなら同志社のサークルに入るのがおすすめ
    • 学生生活
      良い
      同女の部活は熱心なものばかりなので、ゆるゆるで参加したい私は同志社のサークルに参加してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング、アニメーション制作、デザイン、本作成、ドラマ制作など
    • 志望動機
      エンタメ系に進みたいという大雑把な将来しか考えていなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889407
76491-100件を表示
学部絞込

同志社女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 京田辺キャンパス
    京都府京田辺市興戸

     学研都市線「同志社前」駅から徒歩7分

  • 今出川キャンパス
    京都府京都市上京区今出川通寺町西入

     京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩5分

電話番号 0774-65-8411
学部 学芸学部現代社会学部薬学部生活科学部表象文化学部看護学部

同志社女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、同志社女子大学の口コミを表示しています。
同志社女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
佛教大学

佛教大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.91 (540件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前

同志社女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。