みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社女子大学   >>  学芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社女子大学
出典:Doujo koho
同志社女子大学
(どうししゃじょしだいがく)

私立京都府/同志社前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.17

(764)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    自分の得意を生かせる

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    学芸学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校からのサポートもしっかりしており、留学中のサポートもしっかりしている。授業も英語で行われるなど、英語を上達させたいと思っている人にはぴったりの学科だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブの先生による授業もあり、違った文化なども学ぶことができる。日本人の先生も英語に長けている方ばかりなので、英語にどっぷり浸かれる環境が整っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでも幅広い分野から自分の勉強したい分野を自由に選択できるので、自分の興味の幅も広がりとてもよい。相談にもしっかりのってくれるので、信頼関係も築きやすい。
    • 就職・進学
      悪い
      進学に関するサポートはあまり無いと思う。春休み中であることもあるが、遠方の人は学校に行きづらく、なかなか学校は関係なしで就活を進めなければならないかもしれない。
    • アクセス・立地
      悪い
      田辺キャンパスは駅から徒歩15分なので、夏冬共にとてもつらいです。また、電車も普通しか止まらないため、アクセスもあまり良く無いと思う。今出川は交通のアクセスはよい。
    • 施設・設備
      良い
      田辺キャンパスは広大な敷地にあるため、施設は田辺キャンパスの方が充実している。先日改装工事を行い、さらに充実したキャンパスになっていると思うのでとてもよい。
    • 友人・恋愛
      普通
      国際教養学科はキャラが濃い人が多いので、わいわいがやがやが苦手なひとは少し入学時に距離を置いてしまいそうになってしまうかもしれないです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルには参加していないのでなんとも答えられないのと、イベントも多数あるので参加したいのであればどんどん参加する価値はありです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      12年生は留学に向けた英語を勉強し、海外の大学でついていけるような教育です。帰ってきてからは自分の研究テーマに沿って授業をうけます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430442

同志社女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社女子大学   >>  学芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
佛教大学

佛教大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.91 (540件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前

同志社女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。