みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社女子大学   >>  学芸学部   >>  口コミ

同志社女子大学
出典:Doujo koho
同志社女子大学
(どうししゃじょしだいがく)

私立京都府/同志社前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.17

(764)

学芸学部 口コミ

★★★★☆ 4.27
(170) 私立大学 78 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
17041-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学芸学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しめます!!!おすすめです!
      音楽以外にも、学芸学部は、メディア学科、国際教養学科など多くあります。私は音楽に所属しています!
    • 講義・授業
      良い
      授業もわかりやすく、先生達にも良い先生方が多いです!
      神学校系なので、絵などが飾ってあります!
    • 就職・進学
      良い
      私の母も同じ大学の卒業生なのですが、進路を相談したときに、すぐに動いてくれたと話していました!
    • アクセス・立地
      良い
      伏見稲荷に近いです!私は自転車で伏見稲荷の前を通っています!
    • 施設・設備
      良い
      学校内も綺麗で、赤煉瓦のところで写真を撮っている人を多く見かけます!
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校だから恋愛できないかと思いきや、同志社との交流も多くあるので、同志社大学の男性と付き合っている方も多いです!
    • 学生生活
      良い
      ほんっっっっつとにみんないいひとで、とても楽しいです!ぜひきてね!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      テストでは、実技などが多いかなと思いました。
      しかし現在は、コロナウイルスの影響もあり、実技が少なくなっています。
    • 志望動機
      音大志望だったのですが、落ちてしまったので、音楽学科にしました!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:773482
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    学芸学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      TOEFLなどの勉強がほとんどなので、国際的な情勢などを学びたい方にはお勧めしません。もっといい大学があると思います。真面目に頑張れる方には強くお勧めします。
    • 講義・授業
      普通
      留学の制度◎
      授業の質△
      (もっと興味深い授業があると期待していたが、取って意味のある授業が数えるほどしかない。全く無いわけではない。)


    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミにはよるけれど、アメリカ某大学でも卒業されている素晴らしい方がゼミの先生なので、モチベーションがあがります。
    • 就職・進学
      普通
      関関同立に比べるとやや人による。航空系を志望する学生が多いので今年は苦戦している学生が多かった。
    • アクセス・立地
      悪い
      京田辺は本当に何もなく、京都と思って通学することは勧めません。
      京都感の強いキャンパスが良ければ絶対に今出川にある学部を選びましょう。
      電車も遅延が多く、少しでも遅延すると確実に遅刻となる。
    • 施設・設備
      普通
      学校は比較的新しく、とても綺麗です!
      新しくカフェができましたが味が悪すぎます。
      大手のカフェを入れて欲しかった…
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数によるクラスが始めの2年は多いので、切磋琢磨しあえる仲間に出会えます。
    • 学生生活
      悪い
      同志社のサークルにも行きやすいので、まだ充実している方だとは思います。ただ留学がある学科なので勉学と両立できる自信のある方以外は難しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次:留学前準備・少人数による4技能のクラス
      2年次:1年次の応用
      3年次:留学
      4年次:卒論にむけて
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      インターン制度を使って海外に行こうと思っています。
    • 志望動機
      高校からの推薦があったのと、留学に確実にいけることがわかっていたので国教を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    全くありません。 感染者数が再拡大していてもオンラインのクラスはほぼありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735132
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    学芸学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスがきれいで広く、勉強するスペースも充実していたので自主学習がとてもしやすかったです。周りの学生も意識が高く学業に専念しやすかったです。
    • 講義・授業
      良い
      少人数クラスは教室が小さくて集中しやすかったけど、大教室になると授業中に食事をする人もいるので、集中しにくかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いですが、坂をのぼらなくてはいけないので疲れます。バスがありますが、本数が少なくてあまり便利とはいえません。
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいで、広く、特にトイレがとてもきれいです。食堂もコンビニも購買もあるので、過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      隣に共学の大学があるので、そこのサークルに入ればとりあえず出会いはあります。少人数クラスもあるので友達が作りやすいです。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルはなく、部活も少ないですが、同志社大学のサークルがたくさんあるのでみんな楽しそうに活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語のreading speaking listening writingに加え、イギリスと北米についてを学習しました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      鈴木ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      留学先でのresearch questionを考えます。
    • 志望動機
      英語に興味があり、国際的な企業に就きたかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      公募推薦の試験がセンターと範囲がかぶっていたので、過去問2年分とセンター試験の勉強を主にやっていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:27519
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    学芸学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に、勉強をする割合はとても少ないです。英語やドイツ語ぐらいですかね。あとは楽典や実際に演奏、ピアノもあります。合唱の授業は、最初は楽しいのですが秋学期にはテストが待ち受けています。
    • 講義・授業
      良い
      音楽をやりたい人にはとてもお勧めです。音楽の基礎的な知識が無い人、不安な人は楽典を。自信のある人は和声法を選択することができ、それぞれのレベルにあった授業を受けることが出来ます!
    • 就職・進学
      良い
      やはり、同志社ブランドがあるので就職に強いです。音楽の道で就職するの以外にも教員免許を取る事ができるので音楽の先生にもなれます。
    • アクセス・立地
      普通
      近くにはコンビニとガストしかないです。学研都市線の駅は近いですが、近鉄の子は駅から相当な距離を歩いています。
    • 施設・設備
      良い
      練習室があるのでとても良いです。冷暖房も完備しています。トイレがお洒落で綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても充実しています。
      しかし、女子大ということで恋愛は難しいです。同志社大学との合同サークルやバイト先での出会いに期待するしかないです。
    • 学生生活
      良い
      演奏会が沢山あるのでとても楽しい毎日を送っています。たくさんの曲を演奏することができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽についてより学ぶことが出来ます。吹奏楽やオーケストラでの演奏も授業の一貫です。
    • 志望動機
      音楽の道へ進みたかったからです。私のレッスンの先生が同志社女子大学で講師をしていたことからこの大学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941267
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    学芸学部メディア創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方も丁寧で、設備や機材も豊富で、学びの場としては文句なしだと思う。私は、自分がやりたいことができていると感じてます
    • 講義・授業
      良い
      静かな環境で、落ち着いて過ごせるから集中しやすい!先生方も親切でわかりやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      良い方だと思います。生徒が少ない分一人ひとりに丁寧に対応してくれると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車の駅が一つしか無いので乗り換えをたくさんしないといけない。
    • 施設・設備
      良い
      様々な機材が用意されていて、とても充実していると思います!!
    • 友人・恋愛
      良い
      女子生徒しかいないのでみんな割と仲が良いと思います。あまり周りの目を気にしなくていい
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントでは女子生徒だけだと少し寂しいときもあるけど、充実はしてると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアに関する知識を総合的に学んでから、さらに分野を絞って詳しい事を学ぶ
    • 志望動機
      昔からメディアや音楽に興味があり、オープンキャンパスでこの学科の説明を聞いたときにここでなら自分のやりたいことができると思った
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:938623
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    学芸学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にとってはとても良いと思います。施設も充実しており、環境が非常に良い。
    • 講義・授業
      良い
      授業をしてくれる講師のおかげもあり、いつも楽しく授業を受けています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室はとてもきれいでいつも問題なく利用しています…!
    • 就職・進学
      良い
      これまでの生徒のことを踏まえていうとそこそこ良いんじゃないかなと個人的には思います。
    • アクセス・立地
      良い
      山の方なので自然豊かでとても良いです。また、スピード違反の取り締まりもかなり多いので安心できます。
    • 施設・設備
      良い
      先程にも言った通り綺麗なので充実しています。やはり見た目はかなり大切です。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りを見てみると美しい人が多く、彼氏の話などで盛り上がったりもするから。
    • 学生生活
      良い
      オープンキャンパスなども楽しいし、何よりお客様に喜んでもらえている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いつも色々な内容を学んでいるのでこれといったことはありません!
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ決まっていません!
    • 志望動機
      高校のときに得意だったというのもあるが、やはり学びたいと思ったのが1番です!
    感染症対策としてやっていること
    前まではオンライン授業もありましたが、コロナも減ってきて少しずつ今まで通りになっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895063
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    学芸学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽の勉強をしたいと思っている学生には、良い大学だと思います。
      演奏も、座学も、自分がしたいと思ったことはある程度のレベルの勉強ができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々なジャンルの音楽について学ぶことができる。
      演奏専攻であっても座学を十分に学べると思う。
    • 就職・進学
      普通
      音楽系の就職先は限られているため難しいものがあるかもしれません。しかし、卒業生が演奏家として活躍している方が少なくなく、一般企業への就職をするへ方はインターン先の紹介なども掲示板やメールで見かけます。
    • アクセス・立地
      普通
      JRからは校舎まで徒歩15分、近鉄からは25~30分は見た方がいいです。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗です。
      音楽棟はホールがあり、練習室も多くあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      共学ではないため恋愛は人それぞれだと思います。友人関係は、一定の常識はある生徒が集まっている学校だと思うのでお互い助け合えるような仲間を見つけられるのではないでしょうか。
    • 学生生活
      普通
      京田辺、今出川キャンパスで差があります。
      両校地を結ぶ無料シャトルバスもありますが、1時間ほど片道かかるので大変です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養、外国語科目が主な内容です。
      2年次から履修できる科目も増え、自分の興味に沿った勉強ができます。
    • 志望動機
      音楽分野に興味があり、楽器だけでなく音楽史なども勉強できるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:886503
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    学芸学部メディア創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備も整っているし、勉強したいと思っている人にはとても良いと思います。
      逆にやろうとしなければ伸びないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      撮影するためのスタジオや機材など設備はある程度整っているので、学びたい意欲がある人にはとても良い環境だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートは定期的に学科関係なくガイダンスなど行われているので良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺はローソンや鳥貴族、ココスなどしかなく、空きコマで遊ぶには少し不便だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      撮影スタジオやカメラなどの機材も学科の人であれば気軽に借りることが出来るのでとても便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係はお隣の同志社大学のサークルに入ったりすればある程度の出会いはあると思います。
    • 学生生活
      普通
      同志社のサークルに入る人が多いので学内のサークルに入っている人は周りにはあまりいないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修でデザイン演習など実習系も幅広く学べるので、2年次から徐々により学びたい分野を決めてその分野の応用の授業を取ったり、所属するゼミも決めます。
    • 志望動機
      マスコミ関係やIT業界に興味があったのでこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:851191
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    学芸学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1人で何とかしなくちゃいけないことがいくつかあるので、コミュ力や行動力が必要になります。そして、伴奏者が必要な時も困ります。
    • 講義・授業
      良い
      いったいいちで授業がうけることができ、自分のペースで自分に合ったレッスンができるので良いです。
    • 就職・進学
      良い
      音楽系なので、プロになろうとしたり、ソロで活動していこうとなると大変だし、ハッキリとした就職にはならない
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠いので、歩くかバスになるが、バスがあまりないのと、楽器持って歩くのはとてもきつい。
    • 施設・設備
      良い
      練習室がたくさんあったり、すごい楽器がいくつかあったり、ホールがある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      だって女子校なので女子しかいないので、男と会うには向いていないし、忙しくてそんなことしてられない。
    • 学生生活
      普通
      忙しすぎてサークルとかは言ってる場合じゃないです。とても無理。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の専攻する楽器の演奏についてや、音楽について学びます。。
    • 志望動機
      音楽を学ぼうと思ったのと、施設が綺麗だったから何となく選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:843360
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    学芸学部メディア創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な技術を身につけたい人や幅広く学びたい人にもとてもいい大学だと思います。先生も丁寧に教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      知識だけでなく、実際に制作をしたりグループワークで話し合ったりする授業が多いのでより専門的な知識、技術を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の前期に選考があり、2年の後期からゼミが始まります。
      入学して間もない時間にゼミを決めなければいけません。何を学びたいのかを早いうちから決めておくこと。そのために1年のうちにオフィスアワーなどに参加して教授と話すことことが大切になってくると思います。
    • 就職・進学
      良い
      専門的な技術を学ぶので専門職に進む人が多いと感じます。
      キャリアサポートセンターが面接やESの添削をしてくれます。
      しかし、自分から行動しないと助けてくれない気もします。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は東西線の同志社前駅です。東西線はすぐ遅れたら止まったりするので不便です。京橋からも1時間ぐらいかかってすごくアクセスは悪いです。
      飲食店は充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      MacBookが支給されたり、スタジオがあったりとすごく充実しています。メディアサポートセンターがあり、故障や分からないことも教えてくれるのですごく助かります。
    • 友人・恋愛
      良い
      同志社女子大学にはサークルがなく部活しかありません。サークルは大学同志社大学のに入る人が多いです。
      学部によって忙しさは違いますが、サークルに入った方が交友関係が広がると思います。
      メディア創造学科はチームで作品を作ったり友達と協力することが多いので友達もすぐできます。
    • 学生生活
      普通
      クリスマス会などがあり、ビンゴゲームなどで景品をもらったりできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアについて様々な角度から見ていきます。カメラを通してメディアを考えたり音楽を通してメディアを考えたりと様々です。
    • 志望動機
      中高、放送部に所属していて番組を作ることをしてきました。
      もっと専門的なことを学びたかったのと、同志社女子大学の川田教授の元で学びたかったからです。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815598
17041-50件を表示
学部絞込

同志社女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 京田辺キャンパス
    京都府京田辺市興戸

     学研都市線「同志社前」駅から徒歩7分

電話番号 0774-65-8411
学部 学芸学部現代社会学部薬学部生活科学部表象文化学部看護学部

同志社女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、同志社女子大学の口コミを表示しています。
同志社女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社女子大学   >>  学芸学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
佛教大学

佛教大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.91 (540件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前

同志社女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。