みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都女子大学   >>  現代社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都女子大学
出典:Corpse Reviver
京都女子大学
(きょうとじょしだいがく)

私立京都府/七条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(816)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    8つのクラスターから自由に選択できる

    2014年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学びたいことが定まっている場合、その分野専門の学部に進むことをお勧めします。浅く広く知識がつきますが、専門的なことはあまり学べません。ただし、情報学に関しては女子大の中でも充実していると思います。毎日パソコンを持ってきつい坂道を通学することにはなりますが。
    • 講義・授業
      普通
      8つの分野があり、自分で自由に講義が組めるため、人によって充実度は変わります。とても偉大な先生だからと言って、講義が充実しているとは限らないので、周囲との情報交換が必要になります。講義と全く関係のない話をする人もいれば、単位を取りやすいのにとても有意義で面白い講義をしてくださる方もいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      8つの分野がありますが、先生の人数は分野ごとに同じではないです。人気のあるゼミの選考に落ちると、自分の全く興味のない分野のゼミに配属されることになります。必修教科でこの対応は、かなりきついと思いました。ただ、全く異なる分野をゼミで学ぶことができるので、私はお得だと思いました。自分が本当に興味があるのはどの分野なのかを見定めるにはいいと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      本当に人それぞれです。学校の力で就職できるわけではありません。面接練習が参加必須になっているのはいいと思います。また、学内での合同説明会に多くの企業が来るのも良かったです。就職セミナーなどをたいへん多く開催しています。ハローワークの方が学内で相談窓口のようなものを開いていますが私は利用したことはないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂がきついです。また、学校終点のバスは学校と提携しているわけではないので、祝日ダイヤが存在します。祝日はもちろん授業です。また、延着切符は出ません。京都駅から徒歩10分程度の支店まで行かなければもらえないです。そのためその日は遅刻です。20分以上遅刻で欠席になります。雨の日や、教務課が様々な学部の必修授業を同じ時間にした学期は、30分は早くバス停に行くことをお勧めします。
    • 施設・設備
      悪い
      現代社会学部だけではないかもしれないですが、ロッカーはありません。また、耐震工事の最中です。私は入学してから始まりました。トイレは、だんだん綺麗なものが増えていっています。しかし現代社会学部のトイレは、綺麗になる見込みはありません。カフェが新しくなりましたが、私は現在講義が無いため利用したことがありません。だんだん綺麗にはなっていますがその恩恵を受けていないので評価は1です。また、一番の理由は、校舎から校舎の移動です。一番遠くてバス停2駅分です。急な階段を上り下りしなければならず、怪我をすると本当に通学に困ります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人は、女子のみなので作りやすいです。恋愛は人それぞれです。他大学のサークルに入らなければ、4年間できない人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間論、家族論、コミュニティ論、国際社会、マネジメント論、法学、環境、公共政策、政治、など本当に幅広いです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      マクロ経済学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自由に経済に関わる研究をすることができる。答えのないテーマにチャレンジする。
    • 志望動機
      情報学と心理学の両方を学びたいと思ったため。片方を捨てるのではなく両方とれるという大学に行きたかった。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      定期テストでいい点数を取る。授業ノートを毎回見直す。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75216

京都女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都女子大学   >>  現代社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
佛教大学

佛教大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.91 (540件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町

京都女子大学の学部

文学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.97 (239件)
家政学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.83 (172件)
現代社会学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.92 (161件)
発達教育学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.93 (194件)
法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.04 (50件)
データサイエンス学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
心理共生学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。