みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都女子大学   >>  家政学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都女子大学
出典:Corpse Reviver
京都女子大学
(きょうとじょしだいがく)

私立京都府/七条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(816)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    管理栄養士を維持でも取りたい人向け

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    家政学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      勉強したいと思っている人にはしっかり勉強できて最終目的の資格の獲得までサポートが手厚い学科ではあると思うが、資格に対して舐めて入学すると圧がすごいので嫌になる
    • 講義・授業
      良い
      専門分野に関することなら学びたいことは幅広く学べる環境がある。資格が取りたい場合に対策講座を開いてくれるものもあったりする。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      積極的に行うところもあれば、そうでないところもある。少なくとも自分のいた研究室は少しの課題がでた。専門分野のさらに深くというより卒論の書きかた、引用の注意などが多かったイメージ
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアサポートセンター的なのがある。面接対策も申し込めば行ってくれる。ただ、個別面談は利用者が多いので当日対応はしてもらえない。
    • アクセス・立地
      普通
      電車からも特別遠くないが行くときは登り坂なので大変。専用バスではないがほぼ専用バスみたいなのも走っているが、京都駅からでいっぱいなので京阪からはまず乗れない
    • 施設・設備
      良い
      図書館が新しくなってきれい。教室も空いていれば自由に使える。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はそんなに苦労しないと思う。女子だけが苦痛でなければラク
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数が他大学に比べて少ない。近くの別の大学のサークルに入る人も多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年の後期以外は忙しいとおもっておいたほうがいい。単位の獲得、学外実習など盛りだくさん。4年は基本卒論研究なので人による。
    • 就職先・進学先
      栄養士養成の専門学校で助手
    • 志望動機
      食べることに興味があって、栄養のことについて勉強したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706564

京都女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都女子大学   >>  家政学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
佛教大学

佛教大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.91 (540件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町

京都女子大学の学部

文学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.97 (239件)
家政学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.83 (172件)
現代社会学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.92 (161件)
発達教育学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.93 (194件)
法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.04 (50件)
データサイエンス学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
心理共生学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。