みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都産業大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都産業大学
(きょうとさんぎょうだいがく)

私立京都府/京都精華大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(775)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    総合大学で色々な勉強ができました

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部ヨーロッパ言語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は、大学で学びたいことがはっきりと決まらないまま進学をしました。
      この大学を選んだおかげで、自分の専門の科目だけでなく、他の学部の授業も受けることができ、幅広い分野について学ぶことができました。また、専門の授業も面白く、ネイティブの先生方と話す機会も多くありました。
    • 講義・授業
      良い
      専門の授業はパソコンやパワーポイントを使っていてわかりやすかったです。
      一般教養の授業は、総合大学ということもあって、様々な分野のプロの方を呼んでの授業や、考古学や野外授業などもありとても面白かったです。資格も取れる授業も、学部に関係なくとれるものも多くありとても良かったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは私の学部は強制ではなかったため、四年生の時は取りませんでした。そのため卒論もなかったです。ゼミは学科に関係なく取ることができます。三年生のときにとったゼミはネイティブの先生がフランス語で授業をするもので、教室でフランス文化の歌を歌ったり、映画を観たり、ガスコンロを持ってきてりょうりを作ったりと、とても楽しかったです。しかし、一年でサイクルするゼミだったため、二年目を取ると、また同じ授業を繰り返すことになってしまうため、皆一年目でやめていました。
    • 就職・進学
      良い
      進学、就職には本当に強い大学です。一年生の時から、就職するための勉強をする授業があり、私は四年間続けました。マナー講座や企業の方を招いての授業、インターンシップへの参加などで単位がもらえました。また、進路相談に関しても相談員の方も多くいて、資料も見ることができ、とても助かりました。就職活動の終わった四年生がアドバイザーとして相談にのってくれたり、講義もしてくれます。就職関係の授業が三年生から始まり、企業の人事課で働いていたプロの方の講義もありました。なかなか就職の決まらない生徒に対しても、その人にあった求人があれば連絡をしてくれていました。大学への求人も多いため、選ばなくてもいいのであれば、大学の紹介での就職もあると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中の大学のため、歩きや自転車での通学は困難だと思います。上賀茂神社からの無料シャトルバスがありますが、時間や時期によっては長蛇の列だったり、土曜日は本数が少ないのが不便でした。上賀茂神社周辺に住む人も多くいましたが、バスだと時間も決まっていて不便なため、原付やバイクの人も多くいました。一番違い地下鉄の駅から、有料の市民バスも出ていますが、それも長蛇の列ができていました。おすすめは、御園橋近くにアパートを借りて原付で通学することです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎も綺麗で、毎年のように新しくてきれいな建物ができます。レストランや売店も多く、美容院もあります。傾斜の多い大学のため、移動に疲れてしまったり、時間がかかりますが、エスカレーターができたりと、どんどん便利になっていってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は一年目に寮に入ったため、入学式前からたくさんの友達を作ることができました。今でも毎年寮の仲間と一年に一回京都で集まっています。今年で卒業から5年目です。
      サークルや部活も多くあり、その仲間ともまだ繋がりがあります。しかし、学部によっては、サークルや部活、寮など、何かしら積極的に行かないと、授業が何百人単位ということもあるため、友達を作る機会を逃してしまうこともあるかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語の基礎を学ぶことができます。また、積極的に活動をすれば難しいフランス語なども学ぶことができます。他にも他学部の勉強も受けられます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ルイーズ、ゴンティエゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      フランス文化を学ぶことができるゼミです。実際にフランス料理を作ったり、歌を歌ったりします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      明光義塾
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学生時代にアルバイトで講師をしていたため、教育関係の仕事がしたいと思った。
    • 志望動機
      やりたいことが細かく決まっていなかったため、総合大学に入り、様々な学部の授業を受けたかったため。フランス語を学んでいたことがあったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      チャレンジ学院
    • どのような入試対策をしていたか
      自己分析、自己アピール、志望動機、面接対策などを色々な人に見てもらった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:123041

京都産業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都産業大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (308件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神
帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
大阪経済大学

大阪経済大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.79 (449件)
大阪府大阪市東淀川区/大阪メトロ今里筋線 瑞光四丁目
大阪工業大学

大阪工業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.83 (312件)
大阪府大阪市旭区/大阪メトロ谷町線 千林大宮
四天王寺大学

四天王寺大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (270件)
大阪府羽曳野市/近鉄南大阪線 高鷲

京都産業大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.81 (161件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.57 (148件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.79 (99件)
外国語学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.87 (149件)
理学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.97 (36件)
文化学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.95 (82件)
情報理工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.66 (35件)
生命科学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.32 (27件)
現代社会学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.90 (31件)
国際関係学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.41 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。