みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都外国語大学   >>  外国語学部   >>  英米語学科   >>  口コミ

京都外国語大学
出典:Bakkai
京都外国語大学
(きょうとがいこくごだいがく)

私立京都府/山ノ内駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(364)

外国語学部 英米語学科 口コミ

★★★★☆ 3.75
(195) 私立大学 2206 / 3574学科中
1951-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の面倒見が良くて、本当に語学力を伸ばしてくれる環境があると思います。
      大学の経営方針が人集めなどではないため、1人1人をサポートしている雰囲気があって、勉強や社会経験をたくさんすることが出来ました。
      留学の経験人数なども的確な数字を出していて、受験生や高校生を騙すような宣伝ではなかったです。
      少人数で真面目な大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に少人数の授業が中心です。
      1人1人のサポートが手厚く、何度も相談にのってもらえる先生方ばかりでした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      外国語大学だけど、他の外国語大学にはないゼミ活動や卒業論文があり、就職活動でも困らないです。
      また英語で卒業論文を書くのには京都外国語大学ならではの、やり甲斐があります。
      ネイティブの先生のゼミもありますので、英語の授業をずっと受けることも出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      近年、大手企業への就職人数が増えてきました。学歴フィルターを感じさせません。
      また、エアライン業界への就職も増やてきていて、CA・GSの合格者も鰻登りの状態だと思います。(比率的には高い)
      GSの学内推薦も沢山あるので、エアライン業界で働きたい人にはオススメの大学です。
    • アクセス・立地
      良い
      大阪・京都・滋賀・奈良のどこからでも来れる位置にあると思います。
      ある電車が止まっても、違う鉄道が動いているので困ることはないです。
      大学付近には、スタバやマクド、ミスドやローソン、京都ファミリー(イオン、食堂、カフェ、キャンディーアイス屋、文具屋、本屋、ゲーセン、天下一品、たこ焼き屋、丸亀製麺、スイミング施設、100円ショップ、服屋、靴屋、ユニクロ、銀行、ATM、クリーニング、電化店など)、フレンドマート、来来亭、横綱ラーメン、きらめきチキンハート、一乗寺ラーメン店、ニトリ、居酒屋、自動車教習所などがあります。
      環境には全く困らないです。

      大学の横には、三菱自動車工業株式会社の工場があります。
    • 施設・設備
      良い
      Google本社のような新しい施設も出来て、大学内が夜でも明るいです。
      語学センターもあり、非常に有効活用出来ます。
      学食も改善され今では種類も豊富で、京都外国語大学らしい多国籍なランチメニューもあります。
      大学内には、書籍部や文房具店、ファミリーマートやカフェ、自習スペースなどがあります。
      図書館も綺麗で、本の種類が豊富です。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に良い人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      国際色豊かな部活やイベント、サークルがあるように思います。
      ただ、サークルの資金繰りなどは顧問の先生の評価によるものが多く、公平さがなかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、基礎や第2外国語学習が中心です。
      2年から専門科目や選択科目が選べます。
      学年問わず交換留学にも行ける環境があるので、お得に留学することも出来ます。
      卒業にはTOEIC550が必要ですが、京都外国語大学生ならTOEIC700は欲しい所です。
    • 就職先・進学先
      大手企業
    この口コミは参考になりましたか?

    55人中54人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:437721
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語の文法、表現、文学を徹底的に学んでみたいと思っている人たち向けの大学だと思います。講師のほとんどはアメリカやイギリスなんかのネイティブスピーカーなのて、「本物の英語」を学べることでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容については、ほとんど英語で会話がなされるものが多い。「日本語使っちゃあダメ」という縛りは無いが、矢張り英語を学びに来てるので、極力日本語使用は控えたほうがいい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは外国語大学だからなのか、「国際問題」を扱ったゼミがわりと多かったと記憶している。ゼミでは英語ではなく、日本語が使わることがおおかったが、日本語でもちゃんと理路整然と話せないとやはりきびしい
    • 就職・進学
      良い
      就職活動では、ほとんど名の知れた大企業に勤めている方が多数だと聞いている。京都の会社に勤めたり、あるいは海外ほ拠点とした会社に勤めている人がいたりと千差万別。就職活動サポートは、構内にちゃんとそういう施設があるので、就職活動の相談が気軽にできる環境が整えられている。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは阪急電車の駅が近くにあって、10分程度で歩いていけば到着する。また、飲食店も近所にはたくさんあるので、お昼休みにお腹いっぱい食べて午後の講義のためのエネルギー補填もできる
    • 施設・設備
      良い
      建物自体は私が在学していたころは一部が改装されていて、とても綺麗だった。パソコンの貸し出しも学生証提示で、リミットはあれど、可能なので、構内でインターネットサーフィンしている学生もかなりいたと記憶している。
    • 友人・恋愛
      良い
      やはり外国語大学、外国人留学生とコミュニケーションできる機会がたくさん転がっている。友達になれたり、恋愛までもっていけるかは、その人の「言葉の壁を乗り越えるための努力」次第。。
    • 学生生活
      普通
      当時を振り返って答えると、楽しかったと記憶している。講義も宿題が出されることはほとんどなかったし、ゼミも飲み会が2~3ヶ月に1回程度あって、しんどかったという記憶はなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科で勉強するのは1~4年次までほとんど英語の文法、プレゼンテーション、文学といったことが多数。講師のほとんどがネイティブスピーカーなので、「生の英語」も聞けるし喋れるので、英語を徹底的に学習したい人にはピッタリ
    • 就職先・進学先
      大手総合商社の総合職(経営企画)
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中19人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407186
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4月の入学時にTOEICのスコアで、クラスが分かれます。細かくクラス分けがあります。上位は帰国子女や帰国子女なみのレベルで、私は中辺り(TOEIC500あり)のクラスでした。思っていたよりレベルの高い人が多いなと感じ焦りました。
      夏休み前に再度試験があり、600のスコアがあり確実に伸びているのを実感しました。この結果からもわかる通り入学してからは勉強漬けの毎日です。必修授業は1限目からほぼ毎日あり、4限の終わりまで授業も毎日あります。
      自宅学習はかかせません。プレゼン授業が多いので自宅での準備に追われます。
      単語小テストも毎日ほどあります。
      やる気のある人には良い環境だと思います。エアライン、教員志望の人が多いので頑張り屋な真面目な人が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      講義は少なく、プレゼンやディスカッションが多い発信型のカリキュラムになっています。飽きない授業で自分の力になります。先生方は皆さん親切、丁寧に指導して下さいます。手厚いと感じます。
      有名大学出身の先生も沢山おられます。
    • 就職・進学
      良い
      エアライン、貿易関係、教員等実績は高いと聞いています。
      まだ就職の時期ではないので、はっきりわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは遠いですが、通学はそんなに苦痛に感じません。バスに乗れば烏丸、河原町など繁華街が近いので、学校帰りに京都の街を満喫できます。学校近くにはスタバやイオン等があります。
    • 施設・設備
      普通
      古い設備もありますが、新しい校舎で過ごす事が多く、快適に授業は受けられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数のクラス制ですので、すぐに友達ができます。真面目な人が多いと感じます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは沢山ありますが、基本勉強重視の学校だと聞いています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プレゼンやディスカッション。
      TOEIC、TOEFL、IELTSなどの検定試験対策。文字や映画、新聞などから英語や映画圏の文化を学ぶ。
      第2第3言語が学べる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語が好きだった事で、自分の好きな道に進みたいと思ったからです。英語教員を目指しているので、高い採用実績があり留学制度も充実している所も重視しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中18人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:554725
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を勉強したい人にオススメです!大学もすごくきれいで、周辺のお店も充実しています!また、交通もバスが便利で、県外からも通いやすいと思います。英語が好きな方や留学を希望する方には本当におすすめだと思います!私を県外から通っているのですが、京都は都会で大学の周りのお店によったりするのも楽しいことのひとつです。
      英語は高校生のとき、あまり得意ではなかったのですが、好きだという気持ちと努力で今、大学に通える自分がいます。色々、大学を選ぶときに悩んだりしました。しかし、高校生のときの英語の先生が、担任の先生でもあり、好きな分野の大学を選べと言われ、今の大学を選ぶことにしました!受験のとき、つらいことがたくさんあったけれど、好きな分野の大学なので頑張れました!
      まだまだ通いはじめたばかりなので、わからないことがたくさんあるけれど、先輩方も皆さん優しくていい人たちなので、いい大学を選ぶことができたと思っています!
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中17人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383121
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全て自分の積極性と頑張りにかかっている。
      中にはサボりがちな人も多い。
      学力はピンからキリまで。
      整っている施設を活かしたら充分成長できる。
    • 講義・授業
      良い
      自分のやる気次第でスキルアップできる。
      入学して半年でTOEIC200点上がった。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターで個別相談ができる。(ネットから予約が必要)
    • アクセス・立地
      良い
      立地が良い。
      大阪からの通学者が多い。(滋賀、兵庫、奈良、京都ぐらいは通える)
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗なところが多い。設備は他と比べて充実している方だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスが少人数なので積極的に友達作りをする必要がある。
      友達の友達みたいな感じで輪が広がっている。
    • 学生生活
      普通
      公認サークルはあまり多くはない。
      学祭は行っていないのでわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語メイン。ほとんど英語。
      スピーキング、ライティング、文法、プレゼンなど。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      外大の中でも1番施設が整っているから。
      立地も良いし、観光もできる。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中16人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613602
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英米語学科に入りたいと思って入りました。
      授業も充実してたけど、今思えばもっと頑張れたかなーと思ってます。
    • 講義・授業
      良い
      楽しいと思うし、国際的なかたい授業もあって、そのときは嫌だった内容も社会人になった今、もっとしっかりやっとけばよかったと思います。またできることなら大学時代にもっと資格を取ればよかったなーと思います。社会人になると、仕事で勉強に100%注げるわけじゃないし。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      したいことがあればそれを先生に言って、それができるかどうかの相談をする。どのゼミがいいのか教えてくれる。したいことななくてもそれまでに学んできたことで興味あることで大丈夫だし、そんなにかなり長い論文書いたりしないので、大丈夫だと思います!
    • 就職・進学
      良い
      キャリサポ、最近は名前が変わったらしいけど、就職のサポートセンターがあります。わたしは使ってませんでしたが。行けば何かしらのサポートはあるはず
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少しある
    • 施設・設備
      良い
      汚すぎるわけでもないし、きれいな校舎もある
    • 友人・恋愛
      普通
      ひとによる。1人でいる人もいるし、大学生らしいひともいる
    • 学生生活
      良い
      これもひとにもる、
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      就活もして内定ももらった。最終的には内定辞退し、就活せずに普通に求人から職を見つけて契約社員に。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348756
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授の先生も良い方ばかりで
      生徒に対して熱心に指導してくださいます!
      クラスも学びやすい環境ででとても充実した
      大学生活を送れる環境です!
    • 講義・授業
      良い
      少人数教育でしっかり学べます!
      教授の先生の指導もしっかりしていて
      学びやすいです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選択できるものが多いのでしっかり
      自分でやりたいことをみつけてできます!
    • 就職・進学
      良い
      熱心な指導でサポート体制もいいです!
      キャリアセンターには参考になる卒業生の進路
      情報やアドバザーが多く揃っています!
    • アクセス・立地
      良い
      通学は駅から15分歩かなければなりませんが
      お店もたくさんあり便利です
      大学生活が充実すると思いますよ!
    • 施設・設備
      良い
      新しい号館が完成がまじかで
      施設も教室も綺麗です!
      自習室やカフェもあり充実しています!
      多読室というのもあり京都外大ならではだと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      仲がよいのが特徴かなと思います!
      先輩方も良い人ばかりで仲良くなれます!
      恋人同士の方も大学内でよく見かけたりします
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルもたくさんあります!
      国際ボランティアサークルなど外大ならでは
      の語学を生かしたサークルや部活がたくさんあります!
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347065
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生の街でもあり、外国人の多く訪れる京都で、英語を本格的に学ぶことが出来ます。
      希望するコースに進むことが出来、自分に合った学習方法を必ず見つけることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      多くの専門知識を持つ教授・講師がいます。
      選んだ学科によって、外国人の講師だったりもするので、
      深くまで知識を掘り下げることも出来るはずです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミを決める前に見学会に参加することも出来るので、
      授業の雰囲気などを見て、自分のやりたいことに
      合っているかどうか確かめることが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターという就職をサポートしてくれる特設された所があります。
      相談なども気軽に出来ますし、学校からメールなども送ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      京都駅からバスで通えますし、最寄り駅だと阪急西院駅から徒歩で通うことも出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      施設内は新しく、図書館やパソコン室も設備が充実してあります。
      また食堂やコンビニもあるので、利用しやすい環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスが少人数なので、友達は出来やすいです。
      部活動などに所属すると同じ趣味を持った仲間が見つかります。
    • 学生生活
      良い
      部活動・サークルが多く参加する外大祭というものがあります。
      一般の方も来られる楽しい学園祭です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316571
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語学習できる環境は及第点であり、満足している。
      TOEICを重視しているところは改善していただきたい。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティヴの外国人講師も多数在籍しているが、彼らより日本人の教員の方が合理的かつ効果的な指導をしてくださるので、優秀だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      知識豊富な教員がさまざまなアドバイスをしてくれるので、不便はない。また、資料を貸していただけたりする。
    • 就職・進学
      普通
      そもそも自分は就職するつもりで入学した訳ではないので、頼っていないためわからない。
      友人の話によれば、あまりいいとは言えないらしい。
    • アクセス・立地
      普通
      いかんせん立地が良くない。というのも最寄り駅(阪急西院駅)から15分以上歩かなければならない。
      ただ烏丸や河原町などといった繁華街や、嵐山などの観光地も比較的近く、放課後は充実している
    • 施設・設備
      良い
      人口密度はあまり高くないため、場所は探さなければいけないが休憩時間はのんびりできる。
      外国語学習の環境は関西でも屈指であろう。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子学生の方が多いため、男性からすると逆ハーレムのような状況になるであろう。ただ、ぼっち学生も多いし、意外と内向的な生徒も多いため、誰でも馴染めると思う。
    • 学生生活
      普通
      さまざまなイベントが毎週のように開かれ、充実していると思う。
      ただ学校自体が小規模なため、毎回同じ生徒しか見かけないといったことになるかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語の総合的な運用能力の向上を目的としたカリキュラム。
    • 就職先・進学先
      企業
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465224
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      たまに独特すぎてよく理解できない教授はいますが、ほとんどの教授が生徒をしっかりと評価してくれるため、授業に関しては満足しています。友人関係も良好なので、おすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      必修科目は日本人の教授だけでなく、外国人の教授が多いです。日本人の教授の講義であっても、英語を使用しなければならない環境が整えられています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まりますが、多様なゼミから選ぶことができるので先輩方は満足している様子です。興味深いゼミが多いです。
    • 就職・進学
      普通
      教職課程や教職員になるためのサポートが充実していると思います。就職のことについて相談できるところもあるので、安心です。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはバスがあるので楽ですが、半数以上の学生は西院駅から20分弱徒歩でアクセスしています。
    • 施設・設備
      普通
      冷暖房が効いていて、自習できるところがたくさんあります。充電スペースやパソコン使用、印刷できるところもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルが充実していることや、クラスがあるため、友人関係に困ることはほとんどないと思います。
    • 学生生活
      普通
      学内のイベントは個性的なものが多く、とても面白いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米語圏の文化、TOEICやIELTSなどの試験対策などを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から英語に興味があったことが一番の理由です。それから、教員免許が取れることも理由の一つです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841892
1951-10件を表示

京都外国語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    京都府京都市右京区西院笠目町6

     京福電鉄嵐山本線「嵐電天神川」駅から徒歩10分

電話番号 075-322-6012
学部 外国語学部国際貢献学部

京都外国語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

京都外国語大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、京都外国語大学の口コミを表示しています。
京都外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都外国語大学   >>  外国語学部   >>  英米語学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前

京都外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。