みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀大学   >>  データサイエンス学部   >>  口コミ

滋賀大学
出典:Jazzy
滋賀大学
(しがだいがく)

国立滋賀県/彦根駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(369)

データサイエンス学部 口コミ

★★★★☆ 3.96
(23) 国立大学 336 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
2311-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    データサイエンス学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新しく新設された学部のため先生からの保護がしっかりしている。パソコンの使い方などたくさん学べる
      でも、学食のそばがおいしくなく、またかなり混雑するのが残念
    • 講義・授業
      良い
      けっこう声が小さい先生や滑舌が悪い先生もいる。
    • 就職・進学
      良い
      評判がいい
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠くほとんどの人が自転車やバスを利用している。
      ただ彦根城を毎日見ることができる。
    • 施設・設備
      良い
      改装をしたばかりなので校舎がとてもきれい
      ただ、食堂がひとつしかないのでとても混雑するのが課題
      図書館も広く専門書がたくさんある
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比が3:7で男子の方が多いので少し男には、厳しい世界
    • 学生生活
      普通
      多くのイベントがあるが学園祭に来る芸能人が少し地味というのかあまり知名度がない!サークルは、多種多様でいいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プレゼンテーションの発表の仕方やワードとエクセルの使い方さらに、プログラミングや将来的には、AIを活用も行う。
      数学の勉強がけっこう多く数学が苦手な人にとっては、厳しいかもしれない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377595
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    データサイエンス学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題の量は多いが、総合的には満足している。勉強したい人にとっては良い環境だと思う。厳しくても質問大歓迎な教授・質問は一切受け付けない教授・優しい教授、など様々。
    • 講義・授業
      良い
      丁寧な授業が多いが、課題の量が他学部と比べて多いため星4にした。
      総合的には満足している
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは文理様々な分野のゼミがあり選択肢がある分、しっかりとした考えを持ってゼミを選んだ方が良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは特別良いとは思わない。教授によっては就活のイベントを告知してくださる方もいらっしゃる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩30分はかかるため、良いとは言えない。スクールバスも出ているが少ないように感じる。
    • 施設・設備
      普通
      必要最低限の施設・設備は整っていると思う。場所によっては改築されているところもある。
    • 友人・恋愛
      普通
      人による。充実してる人はしてるし、していない人はしていない。学園祭実行委員会は人数が多い分充実してる雰囲気がある。
    • 学生生活
      普通
      サークル・部活動は充実していると思う。イベントは他大学に比べれば少ないように感じる。だからといって、イベントを増やして欲しいとは思わない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の最初の方は高校数学の復習やOfficeソフトの使い方などから始まる。段々と統計学やプログラミングへの講義になっていく。学年が上がるにつれより専門的に学べるようなカリキュラムになっている。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      国公立大学に行きたいと思っていた。データサイエンスが注目されていると聞いて志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814016
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    データサイエンス学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どこの分野に進もうとしても必要なのでたとえ在学中に違うことに興味が出ても無駄にならないことが多いと思う
    • 講義・授業
      普通
      1、2限の必修が多く出席+毎週課題+テストが要求される授業が多い
    • 就職・進学
      普通
      まだ1期生しか出てないので分からないが注目度は高いのでよさそう
    • アクセス・立地
      悪い
      めちゃくちゃ田舎 学校近くにコンビニもなく飲食店も少ない
    • 施設・設備
      悪い
      ほとんど単科大学なので他国立大に比べたら見劣りする 私立とは比べないで頂きたい
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少なく世間が狭いので友達はできる 恋愛関係は充実したかった
    • 学生生活
      悪い
      サークルより体育会系が多く強い だいたいみんな部活に入るしサークルは全然ない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      データ解析、データクレンジング、プログラミング、数理統計、機械学習
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      なんとなく国立大学で通える範囲で理系で、、という絞り方をしたらここになった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733830
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    データサイエンス学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一人一人みんなが協力し合いすべてをみんなで頑張りとてもいいですよ。私はデータサイエンスでしたがほかのもいいと思います
    • 講義・授業
      悪い
      はい。充実しております。先生方は分からないところを最後まで教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      こんなに分かるの?!とみんな驚くほど簡単にゼミ出来ました。!
    • 就職・進学
      良い
      サポートは、一人一人にみんながサポートしてくれるって言うほど
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスはそれはもう楽しいですよ。皆さんも入りたいと思う。
    • 施設・設備
      普通
      充実しております!安全で綺麗で滋賀で1番だと僕は思います!!!
    • 友人・恋愛
      普通
      僕には彼女もいて親友もいて友達もいてそれは最高の大学時代でした!
    • 学生生活
      良い
      イベントは、いまだに僕も行きたいと思うほど楽しかったです。また戻りたいな。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな分野を学んで自分が勉強したいものに絞っていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      僕がこの大学にいた間のことを活かしITに入りましたた。とても楽しいです
    • 志望動機
      僕はですねお兄さんがいっていて僕も行きたいな。と思っていたんです
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673879
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    データサイエンス学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でたくさんまなんで自分の知識を生かしたいと思っているのなら最高の場所でしょう。施設や教授は充実しております。
    • 講義・授業
      良い
      とても居心地が良いです。様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多くあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミから興味のあるゼミを1つ選びます。ゼミによって積極的に活動しているところとそうでないところがあるので説明会には参加してくださいm(_ _)m
    • 就職・進学
      良い
      今まで自分が学んで来たことを生かすにには充分な場所です。パソコンに関する企業に就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      周りにはマンションやシェアハウスなどがあって非常に便利です。
    • 施設・設備
      良い
      昔から大学を支えてきた施設がたくさんあります。中学校付近の立てものがかなり古いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      私は中学時代から好きだった彼に告白されました。周りの人は良かったね。など暖かい言葉をかけてくれました。
    • 学生生活
      良い
      サークルは自分から見ると少ないです。ですがイベントなどでは一つ一つのサークルが輝いています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にサイエンスとデータの収集です。自分の道にまっすぐ進めるように頑張ってください。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      特に決まっていません。
    • 志望動機
      小学校低学年の頃から植物に興味があり、その知識をより深めたいと思いデータサイエンス学科に志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960284
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    データサイエンス学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      データサイエンスという学部に聞き馴染みのない方も多いと思います。しかし、いわゆる理系の学科で、研究好きな人などには楽しく学べるうってつけの学科だと思っております。先生も教え方がすごく上手でいらっしゃいます。なので、是非とも滋賀大学に入って欲しいと思います!
    • 講義・授業
      良い
      大学の講義が非常にわかりやすく、丁寧に指導をしてくれる。また、困っていることがあれば、積極的に声をかけてくれる。
    • 就職・進学
      悪い
      やはり医療関係の道に進む人が多いようです。しかし、就活サポートという面で言わせてもらうと、決して充実しているとは言えないかと。もう少し就活サポートを全面的に協力をして欲しいです!
    • アクセス・立地
      普通
      周辺環境の面では、自然が豊かなことが挙げられます。自然とふれあいながら、空気の住んだ環境で気持ちよく勉強やサークル活動に取り組めています!
    • 施設・設備
      普通
      常に積極的に新しい設備を取り入れようとする姿勢がみうけられます。学生の身からすると、生活を送っていて気持ちがよく、楽しい生活を送れています。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな進んで私に話しかけてくれる人がとても多く、彼女も作ることが出来ました。友人関係、恋愛関係共に、とても充実していると言えると思います!
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類が多いのが特徴です。常にイベントが沢山あり、学業以外にも楽しめることが沢山あり、とてもいいと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に研究が中心となっております。普段から積極的に自主性を重んじた内容の講義を繰り広げられており、学んでいるこっちが楽しくなってきます。是非とも入ってください!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から理系科目に強く憧れと関心がありました。また、研究も大好きだったので、自分に最もあっていると感じたデータサイエンス学科を志望させて頂きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945924
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    データサイエンス学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も優しいし、友達もいっぱいいるし、何よりめっちゃ楽しいです
      僕は、この学科に入れてすごく嬉しいです
    • 講義・授業
      良い
      何もかもが楽しいのと、周りの人たちが個性豊かなので楽しいです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分は、勉強があまり得意では、ないので
      このような機会が会って嬉しかったです
    • 就職・進学
      普通
      この大学は、
      就職に向けて結構取り組んでいる学校で、とても十分です
    • アクセス・立地
      普通
      滋賀にある学校なので
      空気が綺麗だし、琵琶湖もあるので自然は、いいです
    • 施設・設備
      普通
      壊れたら、すぐ直してもらうし、何にも、穴がなく、充実しています
    • 友人・恋愛
      普通
      周りには、優しい子や、ムードメーカーなど
      たくさんの友達がいます
    • 学生生活
      良い
      ものすごく充実しているし、何より、内容が濃いので
      めっちゃ楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は、基礎や、やる事をまず習い、あとは、自由にするという感じです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      決まっている
    • 志望動機
      何より楽しそうだし、自分の得意科目だったからです。嬉しいです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934723
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    データサイエンス学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      データサイエンスをやりたい!AIやるんや!俺はそれで飯を食うんや!というやる気のある子はぜひ入学すべき。そういうことをしたくて優秀な生徒には手厚く色々できる環境が整っているので(当たり前だが)。
      そうでないのであればよく検討しよう。ホントに地獄見るよ…
    • 講義・授業
      悪い
      データサイエンティストとかいうのになる気がないなら基本的に来てはダメ。
      教授陣の名前はすごいと思うけれど、授業が上手いかというとそれは別の問題。独学の方がましだと思う授業が必修だったりする。グループワークで優秀な子と組むと差を実感する(そういう授業がかなり多い)。その上に課題も実験とかしないくせに多いので、興味なく入ると上回に行けば行くほど本当に苦労する。入学前によく考えて。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      他大の先生のゼミに行けば割と自由にさせてくれる。データサイエンス関係ないいろんな分野の外部講師がいるので、うまく使うべし。
    • 就職・進学
      悪い
      インターンは結構いろいろあって、優秀な人はそれに応募すればいいが、それ以外で本学のサポートはあまりあてにならない。外部のサービスを使って地味にするのが吉。
    • アクセス・立地
      悪い
      一番のダメなとこかも知れん。JRの本数も少ないしよく大遅延する。駅ー大学間のバスの本数も少ない。駐車場も有料で年一で取り合いになる。駅弁国立大学らしい立地で、周りは虚無。大学周辺で遊ぶならせめてクルマとは言わないけれど原付を買おう。一気に行動範囲が広がるから。
    • 施設・設備
      悪い
      使わない講堂を某映画マネーか知らないけどキレイに建て替えするくらいならその金で学部棟キレイにしてくれ、という気持ち。結構老朽化が激しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに何でもいいから入ると結構いろんな友達はできる。がそもそも大学が小さいのでだんだん内輪の閉鎖的な感じが出てくる。そういうのが好きな人はいいと思う。少なくとも僕の実感としては大学内で集まってなんかするより外部となんかしていた方が楽しい。
    • 学生生活
      普通
      伝統を重んじる体育会の力が昔から強く、何かしらのイベントを年中やっているらしい。が、このコロナで多分あんまりやってないのでは。学祭は言ったことがないけれど、行った友人からは高校の文化祭に毛が生えたと言っていたのでそういう規模であることを注意されたし。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      カリキュラムが途中で変わったので、ノーコメント。変更後のカリキュラムが入学者にとって楽しい、魅力あるものでありますように。

      アーメン。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      2浪しても理科系の教科の成績が上がらず、理系で、受かりそうで、どこか、と探したらここしかなかった。入学の時はなんか無理やり動機付けしてた気もするけど、真実はこれ。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:741462
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    データサイエンス学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      しっかり学べます。さすが国公立ではあるなと思いました。ちゃんと学びたい、勉強したいとゆう人は入るべきなんじゃないかな
    • 講義・授業
      普通
      内容はとても充実しています。幅広く学べる内容です。先生のしつもかならいいです。
    • 就職・進学
      普通
      まぁまぁ。自分の知っている中では良い方だと思う。
      就職に直接関わるようなことを学ぶことが出来る。

    • アクセス・立地
      普通
      良い。駅の近くであり、自分の家からも割と近いから自転車で行ける。
    • 施設・設備
      良い
      自分はこの学科以外にも検討した所があるが、ここがいちばん充実していた。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ない。全然ない。自分だけかもしれないが、出会いは全くないです。
    • 学生生活
      普通
      そこそこいいと思う。サークルは色々あって、個性的。僕的にはもっと自然に関わるサークルが欲しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にデータサイエンス。それを応用して社会の統計を、取るような職業に行く人がおおい。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      国公立で割と入りやすい大学だったから。そして自分は家から近いため、。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:734263
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    データサイエンス学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強しようと思ってる人には良いと思います、友好関係もよく私はとても充実したと思ってます。自分の学びたい分野に特化して研究などを進められるし、先生も優しく手良かったです
    • 講義・授業
      普通
      私の代では先生が非常に優しく丁寧に教えてくれました。授業もしっかりと抑えるところは抑えてくれてて良かったです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、私のところだと約6個のゼミから選べるシステムでした
    • 就職・進学
      良い
      ここで学んだことを生かせるための職種に着けるようにサポートをしっかりしてくれました。しかしアドバイスは少なかった印象です
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは最寄りからさほど遠くなく可もなく不可もなくという感じでした
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設もちらほらありますが、少しほかの大学と比べ古い校舎も見られました
    • 友人・恋愛
      良い
      私の時はみんな気軽に話しかけてくれて、先輩なども優しくいい関係を築けました。
    • 学生生活
      普通
      程よく充実しており、自分のやりたいものを見つけられる良い機会だと思いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では満遍なく学び、そこから自分の興味を持った分野に行きます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      単純に家が近く通いやすかったからです。あと友達が行くと言っていたからです
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:852292
2311-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 滋賀県 彦根市馬場1-1-1
最寄駅

琵琶湖線 彦根

近江鉄道本線 彦根

電話番号 0749-27-1005
学部 経済学部教育学部データサイエンス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、滋賀大学の口コミを表示しています。
滋賀大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀大学   >>  データサイエンス学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉

滋賀大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。