みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  鈴鹿医療科学大学   >>  保健衛生学部   >>  医療栄養学科   >>  口コミ

鈴鹿医療科学大学
(すずかいりょうかがくだいがく)

私立三重県/千代崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.62

(170)

保健衛生学部 医療栄養学科 口コミ

★★★★☆ 3.72
(23) 私立大学 2367 / 3573学科中
学部絞込
231-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健衛生学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても、先生と生徒の仲が良く、交流が1番多いとおもいます。距離も近いため、いろいろな相談がしやすい環境です。
    • 講義・授業
      良い
      私は臨床検査学専攻ですが、先生方の教え方がとても丁寧でいい先生が多いのですが、教科によって分かりにくいところもたまにあります。
    • 就職・進学
      良い
      とても、熱心に親身になってサポートしてくれます。また、キャリアの方々も親身になっていろいろな就職先を提示していただけます。
    • アクセス・立地
      良い
      少し、最寄駅からの道が狭いので車とのすれ違いなどの時は危ないこともあります。また、夜は街灯が少なく、真っ暗なので気をつけたほうがいいです。
    • 施設・設備
      良い
      検査機器や、実験棟も全て整っており、すごく勉学に励みやすい環境になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろな学科の方との交流が一年生の時から持てるので、ほかの大学に比べたら他学科の人との交流は多いとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数多くあり、イベントも大学祭などでみんなで盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床検査技師になるための勉強をし、また病院で働くことだけが目的ではなく、患者さんとのコミュニケーションを学ぶこともするため、人としても成長があるとおもいます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      患者さんの病気を1番に発見できるのは検査を行う臨床検査技師であり、少しでもドクターの力になれることがしたいと考えたため、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585994
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    保健衛生学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い学校です。まわりになにもなく勉強に集中できる良い大学と考えます。ぜひこの大学で学んでみてはいかがでしょうか。
    • 講義・授業
      普通
      2年生から専門的に学べます。一年生は基礎的な内容になりますが、かならず将来役に立つ内容なのでがんばりましょう。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだはいれません。3年生からです。
    • 就職・進学
      良い
      全国的に活躍できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      コンビニしかないです。近くに田んぼしかないです。道路を亀があるいています。なにもないです。夜に遊べる場所がなく大学生としては退屈な環境です。しかし、そのお陰で勉強に集中できるという大きなメリットも存在します。大学生は学ぶものなのこの環境を私は悪くは思っていません。
      この環境が嫌だなと思うかたは入学をおすすめできません。できません。できません。
    • 施設・設備
      良い
      実習が充実しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      みんな勉強ばかりです
      なかなか恋愛に時間を使うことができません。
      毎週毎週レポートに追われバイトをするのも正直厳しいです。それでも付き合う人はいますがなかなか長くは持たない印象です。恋愛をする目的でくると勉強について行けず大学をやめざるを得ないかと思われます。恋愛なんてどうでもいい勉強を頑張るんだという意思の強い学生が求められる大学です。
    • 学生生活
      悪い
      部活は少ない。本当に少ない。あっても全然活動していない。運動よりも勉強という生徒たちの意志が感じられます。良いことです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383881
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    保健衛生学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生ともだんだんと仲良くなれます。人数は少ないので全員と顔見知りになれます。国家試験を合格したい方はおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      1クラス40人ほどで先生から名前も覚えてもらいやすく、指導も身近に感じた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3人でしたが満足でした。コロナの影響もありましたが。楽しく過ごせました。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはしっかりしてくれました。
      ただ、自分の頑張り次第で行きたい就職先に行けるのではないか。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは近鉄のみ。周りにお店はあまりないが飲食店は多いと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      施設内はきれい。だが、売店もなくなり他の大学と比べると少ないと思うが。慣れてしまえば大丈夫。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはあるが、みんな勉強が忙しいので活発ではないと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルは普通よりは少ないかと思います。イベントは文化祭があるくらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるための講義。頑張って勉強すれば合格できます。対策しっかりしてくれます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      管理栄養士をいかせる仕事ということで探しました。管理栄養士になりたいとは思っていたが、具体的には管理栄養士が行かせる仕事って比較的少なかったなという印象です。国家試験に合格したけど、それを仕事に活かせるかは別。さらに勉強が必要だと思いました。
    • 志望動機
      国家試験をとりたかったから。比較的アクセスしやすかったから。
    感染症対策としてやっていること
    換気や、一個とばしで席に着席するなど感染対策はバッチリ。オンライン講義もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778960
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健衛生学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ臨床検査は設立されたばかりで今年度卒業生が出ます。とってもやりがいのあるコース。臨床検査はいろんな部門があり知識も幅広くいるためかなり勉強量が多いです。実際、実習も座学の勉強も半端ないほど多くテストが大変です。実習はとっても楽しいですが。しかも、1つでも落とすと留年です。臨床検査技師は勉強大変ですが、医師の方に知識を頼ってもらえるような素晴らしい仕事です。
    • 講義・授業
      良い
      ギリギリですが、テスト対策をもらえたり、授業でのスライドは面白いものだったりします。難しくわかりにくいのもありますが、自分で考える力ができると思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      臨床検査コースはできたばかりですが、先生方はエキスパートばかりです。できたばかりなので、新しい機材が多いです
    • 就職・進学
      良い
      今年度の先輩方が初めて国家試験、就職活動を行ってます。成績によってそれぞれですが、臨床検査技師は少なくなってきているので、無いことは無いです。
    • アクセス・立地
      良い
      千代崎キャンパスは電車は普通しかとまりませんし、15分かかります。白子キャンパスは駅からバスに乗り換え、もしくは、歩いて30分ぐらいです
    • 施設・設備
      普通
      白子キャンパスは新しく、とっても、綺麗です。大学って感じ…2年生以降は千代崎キャンパスですが、微妙です。
    • 友人・恋愛
      良い
      臨床検査は50人ぐらい。実習もグループだし仲良くなれやすい。1年生の一年間は他の学部と一緒に授業等するため、他の学部とも仲良くなれやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      血液や尿を検査して、病気を発見したり、心電図等を見て、病気を発見したり、細胞から癌等を発見し病気を判定したりするための実習勉強をしています
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      考えるのが好きで、臨床検査技師があっているだろうと考えたからです。さまざまな医療関係が集まった大学だからです
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を5年分。一般の方も解いて、できるようになるまで。生物はまとめながら、覚え直し
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:76126
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    保健衛生学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生は真面目で熱心な方が多いです。真面目に勉強がしたい!本気で国家資格が取りたい!っていう人には向いていると思います。
      勉強内容が他の学部に比べてかなり難しいので、なんとなくで入学したら絶対後悔します。
    • 講義・授業
      良い
      少しだけですが、一年生のうちから専門科目もやります。覚える範囲はかなり多いです。
    • 就職・進学
      良い
      私の通う臨床検査学専攻は病院や研究所に就職する人が多いようです。基本的には実習に行った病院に就職するそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は千代崎駅、白子駅です。コンビニやスーパー、メガドンキが近くにありますが、お洒落なお店やショッピングモールはありません。免許と車がないと生活は厳しいです。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなく。普通の大学だなって感じです。千代崎キャンパスは建物自体が少し古いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の垣根を越えて授業をしたり、サークルなど多数もあるので友達は作りやすいと思います。恋愛関係では私の学部に限らず、他学部や先輩と付き合う人が多いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活は割とたくさんあります。自分のやりたい活動があれば、サークルを立ち上げることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基本的に基礎教養科目が多いです。専門科目も少しだけやります。
      二年生から白衣を着て行う実験が始まり、ほぼ全て専門科目です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小さな頃から医療系の仕事に就きたいと考えており、他の職よりも専門性が強かったから。
    感染症対策としてやっていること
    毎日検温をして、一週間に一回検温シートを提出します。 授業は今のところ、週2日オンライン、週3日が対面です。 学生のほとんどはワクチン接種が終わっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789940
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健衛生学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士を目指している人にとってはとてもいい大学・学科だと思います。栄養のことだけではなく、医療人としての基礎勉強もできるため、将来、医療関係の職につきたい人にとってはおすすめの大学です。
    • 講義・授業
      良い
      医療栄養学科では女子の比率が多く、みんなが仲良くわいわいとした雰囲気で勉強できます。基礎勉強はもちろん、この学科でしか学ばないことが多く、先生からは1年生のうちから3年後の国家試験のためのことを教えていただくことが多いです。ただ、新型コロナによるリモート授業は少しやりずらい授業が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      それぞれの学科によって就職・進学は違うが、しっかりしたサポートがあり、国家試験にも合格している生徒が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      白子キャンパスは駅からは少し遠いが、周りにお店などが多く、交通機関も充実していると思う。千代崎キャンパスは周りにお店などがなく、少し不便だと感じる。
    • 施設・設備
      良い
      白子キャンパスも千代崎キャンパスも広く施設が充実している。ただ、千代崎キャンパス内には売店がなく、少し不便だと感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      医療人を目指す人が多いので、気が合う友人も多くできます。サークルなどで先輩後輩の関わりがあるので恋愛も充実していると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少し少ないと感じますが、イベントやボランティアは充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は化学や生物、英語などの基礎を学びます。そのため必須科目が多いですが、ほとんどが国家試験のための勉強になると思います。2年次からは栄養面の勉強が多く入り、3年次には実習も始まります。調理実習や現場に行っての実習など、多くあります。4年次では国家試験にむけての勉強がメインになります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から栄養の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い、そのような勉強をできる学科を探しているときに鈴鹿医療科学大学を見つけました。高校の時の先生や周りの友人、先輩などに鈴鹿医療のことを聞いたら、いい大学ということをよく耳にしたので入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781270
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健衛生学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療系大学であるため、実習が多いですが、3年生とかになると国家試験対策が充実していきます。医療系に自発的に入りたい人などは向いていると思いますが、不純な動機で入ると痛い目を見ます。授業以外に関しては部活動が充実し、行事も色々あるので楽しみたい人はいいかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      最初に基礎知識を詰め、実習で深め、国家試験に望むため、最初から復習をしていかないと後悔すると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミについてはゼミの先生の研究内容が卒業研究になるので、安易に選択するのは良くないです。研究内容が自分の専門的分野に合致するのがいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職状況は医療系なので、いいと思いますが、国家試験に合格か必須条件なので、頑張った方がいいです。また、就職キャリア課があるので、サポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      立地条件は2つのキャンパスがあるのですが、1つは駅から相当歩きますが、1つは少ししか歩きません。1つ1つの間隔が歩ける距離になっています。
    • 施設・設備
      良い
      設備は結構充実していると思いますが、附属病院はないため、臨地実習は他の病院に行きます。また、冷暖房器具は古いですが、あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は学部の人数が少ないため、友人関係は形成しやすいですが、たまに心のすれ違いで友人関係が壊れると形成しにくいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実していますが、正直、個人的には医療系大学では部活動で地位を上げるのに伴って学校の成績は低迷していくと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目、2年次は専門科目が多く、2年次、3年次からは実習が多くなります。将来的には国家試験を見据えて勉強します。
    • 利用した入試形式
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411147
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健衛生学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床検査専攻はどの学科よりも勉強量が多く、生半可な気持ちで入ると痛い目に遭います。 先生方も熱心な方が多いので、本気で臨床検査技師を目指す人にとったらいい所です。
    • 講義・授業
      良い
      どの先生も熱心に教えてくださいます。また、臨床の現場で長年働いていた先生が多くいらっしゃるため、実習はすごくタメになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今年はコロナの影響で、あまり実験はできませんでした。しかし、自粛期間中リモートで勉強会を行ったりしていました。先生もすごく生徒のことを考えてくれてます。
    • 就職・進学
      普通
      病院に就職しようとする人がほとんどです。主に学科の就職担当の先生、ゼミの先生がサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は千代崎駅です。千代崎駅は急行は止まらないのが残念です。駅から徒歩15分ほどで学校です。 自転車で買い物など行けますが、やはり車があると良いと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      講義を受ける場所が古く、また椅子、机が固定されているため、腰やお尻が痛くなります。 売店がなくなってしまったので不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると友達がたくさんできると思います。 検査専攻は毎年、BBQ大会や球技大会を行うため、先輩後輩、先生とも仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      学園祭では、出店がでたり、学科ごとで体験ブースを出したりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、中高校生で学んだことの復習、学んだことの延長線のような基礎的なことを学びます。また、チーム医療を学ぶ底力実践というものがあります。2年次は、検査の専門的なことを学びます。 3年次は主に学内実習、病院実習。 4年次はゼミ活動を行います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      和歌山の病院
    • 志望動機
      臨床検査技師になりたかったので。 栄養にも強い臨床検査技師の育成、チーム医療で活躍できる臨床検査技師の育成に力を入れているということに魅力を感じましたので。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業をしていました。手指衛生の徹底。 学内実習では、換気、フェイスシールドの着用など徹底していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702557
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健衛生学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はこの学科に入ってよかったと思っています。資格を取る為のサポートもしっかりしていて、最終目標があるので、大学生活を無駄にしません。
    • 講義・授業
      普通
      熱心な先生が多いと思います。こちらから質問すれば、親身に答えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの仲間、先生次第で変わります。内容より仲間と先生で選ぶ方がいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職先はたくさん候補を出してくれます。サポートもしっかりしていると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは少し遠く、周りは田んぼばかりです。車がないと遊びに行くのは少し大変です。
    • 施設・設備
      普通
      私が在学中に段々と新しく綺麗になっていったので、今は割と充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科によっては男女比が様々ですが、サークルや部活に入ればどちらも充実すると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は他の大学に比べると少ないかもしれません。自らどんどん参加した方が楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎、2年以降専門といった感じです。4年生では主にゼミでの研究と、国家資格の勉強がメインになります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      フィットネスジム
    • 志望動機
      資格を取る為に栄養に関する知識が欲しかったため。国家資格取得のサポートもしっかりしていると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575725
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健衛生学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      のんびりと落ち着いた環境で勉強することができます。周りに遊ぶところが無いですが、かえって良いかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      1年次は基礎教養がメインです。2年次以降は国試対策がメインとなります。国試に不安のある学生には、空きコマを利用した特別講座を開いてくれました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どのゼミに入るかにもよりますが、研究のみではなく、教授主催の楽しい行事もたくさん開催して頂きました。
    • 就職・進学
      普通
      地方のため大学に来る求人数は限られています。自分で積極的に探さないと就職できません。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩15分で、電車の本数も少ないです。近隣にはコンビニが1つあるだけです。
    • 施設・設備
      普通
      古い建物ですが、掃除がきちんとされているので綺麗です。調理実習室は狭く感じました。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数のため、グループ学習などでほぼ全員と関わる機会がありました。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはそれほど数がありません。実際、他大学のインカレサークルに所属する学生も多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎教養、2・3年次は専門科目、4年次は国試対策と卒業研究です。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      事務職
    • 志望動機
      栄養学に興味があったことと、地元で就職したかったので三重県の大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567297
231-10件を表示
学部絞込

鈴鹿医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千代崎キャンパス
    三重県鈴鹿市岸岡町1001-1

     近鉄名古屋線「千代崎」駅から徒歩14分

電話番号 059-383-8991
学部 医用工学部保健衛生学部薬学部看護学部

鈴鹿医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

鈴鹿医療科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鈴鹿医療科学大学の口コミを表示しています。
鈴鹿医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  鈴鹿医療科学大学   >>  保健衛生学部   >>  医療栄養学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

星城大学

星城大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.81 (56件)
愛知県東海市/名鉄常滑線 新日鉄前
名古屋学院大学

名古屋学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.65 (270件)
愛知県名古屋市熱田区/名古屋市営地下鉄名城線 西高蔵
岐阜医療科学大学

岐阜医療科学大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (94件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 関富岡
聖隷クリストファー大学

聖隷クリストファー大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.05 (112件)
静岡県浜松市中央区/天竜浜名湖線 金指
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町

鈴鹿医療科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。