みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 聖隷クリストファー大学

出典:Warunya
聖隷クリストファー大学
(せいれいくりすとふぁーだいがく)
私立静岡県/金指駅
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
社会福祉学部 社会福祉学科 / 在校生 / 2022年度入学 考えさせられる授業が多い2023年06月投稿
- 3.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活4]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価普通学びたい内容にもよりますが、私は思っていたよりも色々なことを深く考えさせられる学習内容が多いと思います。
-
講義・授業良い教授の方々の授業の質がとてもよく、教授によって授業の進め方に工夫があるので(毎時間小テストを行ったりなど)とても面白いです。
-
就職・進学良い特別良い訳ではありませんが、悪いわけでもないと思います。介護師や理学療法士になったりする人が多いです。
-
アクセス・立地良い電車などからは遠いですが、バスが通っているので家がとても遠くない限りはいいと思います。
-
施設・設備良いとても多くの福祉施設などがあるので、充実していると思います。
-
友人・恋愛良い普通ですね、、仲いい友達もできますし、男女比にものすごい偏りもないのでいいと思います
-
学生生活良いサークルの数はとても多いです。イベントは普通くらいですが、野外活動は多いように思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉学科なので、福祉についてや、障害の種類、心理学について学びます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機親戚に下半身不随の方がおり、小さい時からお喋りをしたりと仲が良かったのですが、障害を持った方たちは私が普通に生きていては感じれないような感性や体験をしている事を知って、障害者の方々の役に立ちたいと思いました。
-
-
リハビリテーション学部 言語聴覚学科 / 在校生 / 2022年度入学 楽しい学校生活だと思う2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活3]リハビリテーション学部言語聴覚学科の評価-
総合評価良い言語聴覚士になりたいならいいと思う。実技よりも筆記多めだからテスト大変。でも、他学科よりは全然楽な方なのかな。
-
講義・授業良い言語聴覚士になるための勉強ができる。単純な学力だけではなくて、実践でいかせるような能力を身につけさせてくれる。
-
就職・進学良い国試に受かる確率は学年によりそう。国試にさえ受かれば就職できる。就職するところは引く手数多らしい。
-
アクセス・立地悪い浜松駅から1時間近くバスで行くはめになる。近くに一人暮らししてもスーパーに行くために自転車で30分コースである。通学するのも大変だし、一人暮らしも大変。空きコマを有意義に過ごすためには車が必須。
-
施設・設備良い私学のため良さげ。食堂も学内のコンビニも学校生活を送る上では問題なし。学食は、個人的には美味しいと思う。トイレがあったかいのがポイント高め。エレベーターある。
-
友人・恋愛良い小さい学校だから、割とみんな顔見知り。いっぱいの交友関係というよりは狭く深くなのではないか。
-
学生生活普通サークルの数はあんまりない。イベントもそんなない。そこに重きを置いてないのかも。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ちょっとした教養はどこの学部でもある。あとは、専門科目になる。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機言語聴覚士になりたかったから。家から通える距離にある言語聴覚士の養成校だったから。
-
-
リハビリテーション学部 理学療法学科 / 在校生 / 2022年度入学 過ごしやすく楽しい!2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ1|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活3]リハビリテーション学部理学療法学科の評価-
総合評価良い理学療法士になりたい人が多くいるため同じ目標に向かって勉強する人が多くいるというのは心強くとてもいい環境の中で学べる大学だと思います。グループワークが多いため楽しく学ぶことが出来ます。
-
講義・授業普通専門的な授業は個人的な意見ではあるが大変学びがいがあり楽しいと感じます。しかし共通科目においては人数も多く先生がただ話してスクリーンに映されたものをプリントに書く、写すのみであるためつまらないなと感じます。
-
研究室・ゼミ悪いあまり体験したことがなくよくわからないため評価は1としておきます。
-
就職・進学良い聖隷グループが大きいため就職に困難ということはなさそうです。また実習なのでスキルを身につけれるということでサポートも充実しているのではないかと思います。
-
アクセス・立地悪い周りにはコンビニがあるぐらいです。駅からも遠いので通学時間が長い人では2時間以上かかる人もいます。
-
施設・設備良い基本的学部ごと使う棟が決まっています。不便と感じることはあまりないですがエレベーターを使うのに多くの人が使うため階段移動が多く疲れます。
-
友人・恋愛良いオリエンテーションで様々な人と交流ができるため友達ができないということは無いと思います。恋愛についてはよく分かりません。
-
学生生活普通先輩と交流ができ楽しい時間が過ごせます。他の大学のことはわかりませんが想像していたサークルより数は少ないと感じてしまいました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から実習はあります。学年が上がる度に実習期間が長くなります。実際に目にすることで学ぶことができます。
1年次は必修科目の他に選択科目を自分で選んで学びます。2年次からは恐らく必修科目が多くなり専門的なことを多く学んでいくと思います。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機理学療法士になりたいという思いがあり専門的な知識を学べるため選びました。
聖隷クリストファー大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
学部 | 看護学部、 社会福祉学部、 リハビリテーション学部 |
聖隷クリストファー大学のことが気になったら!
聖隷クリストファー大学の系列校
高校 |
|
---|---|
中学 |
|
聖隷クリストファー大学の学部一覧
よくある質問
-
聖隷クリストファー大学の評判は良いですか?
-
聖隷クリストファー大学にある学部を教えてください
-
聖隷クリストファー大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
聖隷クリストファー大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 聖隷クリストファー大学