みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  皇學館大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

皇學館大学
出典:Miyuki Meinaka
皇學館大学
(こうがっかんだいがく)

私立三重県/五十鈴川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(191)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    学びたいという意欲に応えてくれる大学

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      県内の教育学部では実績もあり、神道の学校というカラーに囚われない様々な講義が開かれている。意欲の高い学生も多く、充実した学びを得られる大学だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      大学の成り立ちから思想的な偏りをイメージされがちだが、外部から多くの講師を招いているため社会問題に対する多角的な視野を養える。 昨今需要が高まっているプログラミング思考に関する教育への対応を行なっているが、授業数が限られており十分とはいえない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ選択の準備は二年次を丸ごと掛けて行われるため、よく考えて選ぶことができる。研究室ごとに活動内容が全く異なり、完全に理系の研究を行うようなところもある。
    • 就職・進学
      普通
      基本的に教員採用試験を想定したサポートが行われる。一般企業への就職活動に関しても生徒ごとに担当の職員がつき、面接等を交えた支援が行われる。
    • アクセス・立地
      普通
      近鉄の宇治山田駅、五十鈴川駅が最寄り駅。駅から徒歩20分ほど。バスは出ているが、伊勢市は観光地のため土日は駅周辺が混雑する。下宿向けのアパートは近場にいくつかあるが、皇學館大学は寮もあるのでそちらを利用するのも一つの手。
    • 施設・設備
      良い
      建物は比較的新しく、特に体育館は非常によく整備されている。図書館だけでなく資料館もあり、どちらも貴重な資料が所蔵されている。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに参加するか否かで大きく変わるほか、皇學館高校ほか地元高校からの進学が多いため人間関係は閉じがちな傾向がある。コース共通の講義が多いため、学科内で友人を作ることは可能。
    • 学生生活
      良い
      体育会系サークルが活発で、陸上部は大学駅伝にも出場している。イベントは春に教育学部四年生による劇と秋に文化祭があるものの、いずれも非常に小規模で高校の文化祭相当。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は共通の基礎的な内容を学び、二年次からはコースごとの専門的な授業に移りつつ各ゼミの紹介が長期間かけて行われる。三年からは研究室ごと、学生ごとに目標を定め、卒論や教採に向けた学習を行う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      教育の分野に興味があり、別の大学を中退するにあたり新しい道として意識するようになったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570953

皇學館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  皇學館大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (602件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
名古屋学院大学

名古屋学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.65 (270件)
愛知県名古屋市熱田区/名古屋市営地下鉄名城線 西高蔵
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

40.0

★★★★☆ 3.71 (38件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.02 (556件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前

皇學館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。