みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  皇學館大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

皇學館大学
出典:Miyuki Meinaka
皇學館大学
(こうがっかんだいがく)

私立三重県/五十鈴川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(191)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    博物館学芸員になるには良い大学です。

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部国史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びやすい環境の大学だと思います。学校の先生になるためのカリキュラムもあり、比較的取りやすいです。自由時間が多いので、それをどう生かせるかです。
    • 講義・授業
      悪い
      講義・授業のレベルはそれほど高くないかと思います。なぜなら、先生・講師は良いと思いますが、学生はそこまで真剣に聞いていないなあと感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅から徒歩15分ほどで着きます。大学のすぐ近くにバス停があるので交通の便は良いと思います。近くには地元スーパーがあったり、アパートもあるので便利だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体は、そんなに広くないと思います。図書館はたくさんの専門書があり、研究するにはうって来いだと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      個性的な人が多いと思います。真面目な人も多く、他学部の人たちとも積極的に仲良くなっていけると思います。
    • 部活・サークル
      普通
      部活もサークル活動もたくさんあります。学祭の時にはたくさんのサークルが参加し、とても活発的に活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の歴史について学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      中世ゼミで中世の歴史について学んだ。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      中世史を研究できます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      派遣会社で派遣社員。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      うまく就職活動がいかなかったから。
    • 志望動機
      歴史についてよく学べるから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の対策を行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24492

皇學館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  皇學館大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (602件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
名古屋学院大学

名古屋学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.65 (270件)
愛知県名古屋市熱田区/名古屋市営地下鉄名城線 西高蔵
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

40.0

★★★★☆ 3.71 (38件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.02 (556件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前

皇學館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。