みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  藤田医科大学   >>  保健衛生学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

藤田医科大学
出典:Ttttt
藤田医科大学
(ふじたいかだいがく)

私立愛知県/前後駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(211)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    学ぶ環境がとても充実しています。

    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    保健衛生学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても忙しく大変ですが、その分友人ともより仲良くなれます。
      また、実習や学ぶ環境が整っておりとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      他大学とは異なり、週5日しっかり5限のときもあります。
      とても忙しいですが学ぶ環境が整っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習科目は多く、実習があるのですが
      実習はどの大学よりも長い時間確保されています。
      学生のうちから臨床の場で多くの経験をつむことができます。
      2年生では3週間、3年生では8週間×3回、4年生では6週間×2回の実習があります。
    • 就職・進学
      良い
      学校の先生からのサポートはとても十分です。
      病院に就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅が遠く、バスを乗らないといけません。
      駅から自転車を利用する学生も多いです。
      また、2年生以降は車通学の学生も増えます。
    • 施設・設備
      良い
      病院の施設内に大学があるため、施設や設備は十分に充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると多くの友人ができます。
      また、先輩や後輩との繋がりもできます。
      しかし、医療系に限られた大学なので、サークルなどに所属しない限り恋愛に関しては難しいかもしれないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多くありますが、所属している人は少ないようです。
      スポーツ系のサークルはたくさんのイベントも行っていると聞きます、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は座学中心で基礎的なことを学びます。
      2年次からはより専門的なことを学び、実技も行います。
      また実習も始まります。
      3年次には1年間の半分は実習が行われます。
      4年次には国家試験対策や卒業論文などを書きます。卒業論文はグループで完成させます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      幼い頃から医療の分野に興味があり、学べる環境が整っている大学を探していました。この大学はとくに実習時間が充実しており、学生のうちから臨床の場でたくさん経験できることに魅力を感じて入学したいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711457

藤田医科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  藤田医科大学   >>  保健衛生学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (602件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.02 (556件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
愛知医科大学

愛知医科大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.79 (65件)
愛知県長久手市/リニモ はなみずき通
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園

藤田医科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。