みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  人文学部   >>  キリスト教学科   >>  口コミ

南山大学
出典:運営管理者
南山大学
(なんざんだいがく)

私立愛知県/八事日赤駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(1011)

人文学部 キリスト教学科 口コミ

★★★★☆ 4.08
(18) 私立大学 717 / 3574学科中
学部絞込
181-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文学部キリスト教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数のため、教授と密にコミュニケーションが取れる環境です。わからないことはもちろんですが、悩みごとも聞いていただいたことがあります笑
      また、ひと学年ひとクラスほどの人数ですので、みんな友達になれる、大学では珍しい学科だと思います。それぞれ興味のある分野も違うので、情報交換したりしています。ゼミも少人数でじっくり見ていただけるので、気が抜けず大変ではありますが、力は確実についていると感じています。
    • 講義・授業
      良い
      小さい学科ながら、神学、近代宗教、聖書、哲学など様々な講義があります。指導が充実しているかは教授によりますね。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      今年からルールが変わり、二年生は4人の先生からしかゼミを選べなくなってしまいました。そこは低評価です。しかし、それでも一番多いゼミで10人前後ですので、きめ細かい指導をしていただけています。
    • 就職・進学
      良い
      キリスト教学科は就職できるのか?と疑問に思うかもしれませんが、特に学科がキリスト教だからといって不自由なことはないと先輩から聞いています。むしろ何を勉強しているの?と話題になるとか笑 もちろん自分が大学生活や就活を頑張らなければ良いところには行けませんが。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は名城線八事日赤駅、または名古屋大学駅です。遠い!そして坂がきつい!でも運動にはなります笑
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378376
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文学部キリスト教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数が少ないのでゼミなど丁寧な指導を受けることが出来ます。キリスト教の典礼や教会学、聖書学を学びたい方は勿論、天使や悪魔、魔法少女や聖地巡礼などに興味がある方も楽しく学べるのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの分野に詳しい先生が多く、丁寧な指導を受けられます。特にキリスト教を神学の観点からも宗教学の観点からも学ぶことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミが始まり、2年生では決められた4人の先生から、3年生からは好きな先生のゼミを選ぶことが出来ます。20人ほどの先生おり、ほぼ希望のゼミに入ることが出来ます。分野はキリスト教関係だけでなく、東方キリスト教や近現代の宗教的現象など多岐に渡ります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援室の手厚いサポートがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は名古屋大学駅と八事日赤駅です。徒歩10~15分ほどの距離があります。キャンパスは狭いのでキャンパス内での移動には困りません。
    • 施設・設備
      普通
      新しい棟と古い棟が混在しています。新しい棟ではWi-Fiも使用できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや学科で仲の良い友人が出来ました。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実しているといえるでしょう。学園祭は今年から縮小されました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      キリスト教の基礎知識からその他宗教のことも広く学べます。典礼学、聖書学、教会学、典礼音楽など興味に合わせて学ぶことが出来ます。
    • 就職先・進学先
      大学院へ進学希望
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386204
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部キリスト教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生同士も仲がよく、先生の授業も面白くわかりやすいものばかり。
      私はこの学科に入りたくて入学したので、とても楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      人数が少ないため、アットホーム
      分からないところがあったらすぐ対応してくれます
      明るく、優しい先生ばかりです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      分からないことがあったら、先生も積極的に調べてくれる
      優しい先生ばかりです
    • 就職・進学
      良い
      まだ本格的に就活活動していないので、分からないです
      サポートは十分、充実していると思います
    • アクセス・立地
      良い
      坂が多いので雨の日は大変です
      軽くご飯を食べるところはありますが、遊ぶところはないです
    • 施設・設備
      良い
      棟によって、綺麗さが激しい
      新しくできた棟は本当に綺麗です
      トイレをもう少し綺麗にしてほしい
      緑が多くて過ごしやすいです
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人ばかりです。私の所属しているサークルはカップルが多いです
      学科は人数が少ないので仲がいいです
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています
      バーベキュー、お花見、合宿などいろいろなイベントがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にキリスト教について
      キリスト教を中心に他の宗教との比較
    • 就職先・進学先
      航空系
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:340217
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部キリスト教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数なので、先生や他の学生と親睦を深められるアットホームな学科です。学生は基本的に真面目で切り替えの上手な人が多いので、授業はしっかり受け、遊ぶときはしっかり遊ぶ印象です。
      学問については、宗教について学びたいと考えている人は大いに充実した研究ができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      キリスト教を主ですが、さまざまな宗教に関して多面的・多角的な視野から学ぶことができる講義が多いです。
      グローバル化する社会に適応できる文化的・社会的バックグラウンドについて教養を深めることができるので、直接的でなくとも将来役に立つ知識を得ることができるでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      旧約聖書学、新約聖書学、聖書歴史学、倫理学、宗教芸術といったキリスト教に関するゼミが多く開講されていますが、大枠である宗教学やギリシア哲学、中世哲学といったゼミもあり、キリスト教にいまいち関心が持てない学生はそこで宗教や宗教的現象を研究している傾向にあります。
      2年生から3年生までは移動自由のプレゼミなので、自分の関心が不明瞭でも、実際に学問に触れて自身との相性を見極める猶予があります。
      ゼミの先生は学者であると同時に聖職者でもある人が多いので、キリスト教について深く学びたい人はよりリアルな話を聞き、その知識を取り込むことができるでしょう。
    • 就職・進学
      良い
      キリスト教学科だからと言って、全員が牧師や司祭になるわけではありません。むしろ就職する方が主流です。
      サポートは基本的にゼミよりキャリア支援室が行ってくれますが、ゼミによっては、社会人と学者と学生が話し合う催しに参加しているところもあります。
      入学時のガイダンスで聞いた話では、今のところ就職希望者の就職率は100%だそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      八事日赤駅と名古屋大学駅の中間に位置しており、両駅から歩いて10分もかかりません。好立地です。ただ、大学前の坂道を厭う人は少なくないです。足腰を鍛えましょう。
      周辺は、大学密集地ということもあり若々しく栄えている印象です。
    • 施設・設備
      良い
      人類学研究所は大学図書館に隣接していて、連絡通路もあるので雨天でも濡れずに図書館と研究室を往来できます。
      現在施設を大規模に修繕・改装しているので、年毎にキャンパスは新しく綺麗な外見になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      キリスト教学科は総員25名弱なので、友達100人はどう足掻いてもできません。しかし、部活動が盛んなので、自分の趣味にあった団体に入れば学部学科の枠を越えてきっと多くの友人を作れるでしょう。
      恋愛はあなたの努力次第です。
    • 学生生活
      良い
      部活動・サークルの数がとても多く、活気に満ちています。毎年11月初頭に開催される南山祭では多くの団体が露店やライブパフォーマンスを催しており、外部からのお客さんも多く大いに賑わっています。
      運動部は毎年上智大学と「上南戦」を開催しており、白熱しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では主にキリスト教の概念や歴史、キリスト教以外の哲学などについて学び、2年生以降は自分の関心事を中心に学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      高校の倫理や世界史といった社会科の授業が楽しく、その中でも宗教についてより深く学びたいた感じだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:590691
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部キリスト教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学部だけでなく他学部、他学科の授業もたくさん受けれたり、人として成長するための授業もたくさんあって
      国際人を目指す人にはうってつけの場所です
    • 講義・授業
      良い
      キリスト教と聞くと怪しく聞こえるかもしれませんが、実際は宗教を信仰するのではなく、宗教を学問として学ぶので、様々な視点からみることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生徒の数が少ないので、授業もゼミもアットホームでとても楽しいです。先生の研究室に行くとお菓子やコーヒーが出てきてじっくりお話したりするときもあります。
    • 就職・進学
      良い
      キリスト教学科ということで企業さんもとても興味を持ってくださり、学科の話で面接時に盛り上がったという先輩方のお話はよく聞きます
    • アクセス・立地
      普通
      駅からすこしありますが、自然がたくさんあってすごしやすいです。周りに遊ぶところがないのが少し残念と思う人もいるかもしれませんが、地下鉄を使えば栄などにもすぐに行けるのでさほど困りません
    • 施設・設備
      良い
      古いところもありますが、特に不自由はしないとおもいます。
      今キャンパスを統合しているので、これからもっと使いすくなっていくと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々なことにチャレンジしている人が多いので、刺激をたくさんうけます。学校内でも色々イベントやボランティアなどあるので、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      キリスト教をはじめとする宗教の基礎知識、哲学、神学など様々な分野が学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ゼミの名前は先生のお名前になっているので伏せさせていただきます。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      特に決まりはなく、宗教に関係していればほぼ何でも研究できます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      キリスト教の高校だったので、より深く学びたくて、今の大学に決めました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      全く何も利用してません。
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦だったので、小論文と面接でした。練習あるのみ!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119360
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部キリスト教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいと思っていた分野なので楽しいのは当然、それ以上にもっと学びたいと思わせねくれます。それとキャンパス内もとても広く、自然も沢山ありストレスなく過ごせるのがとてもいいポイントです。
    • 講義・授業
      良い
      授業も毎回分かりやすく、授業体制も整っていて大変満足出来ています。
    • 就職・進学
      良い
      今就活で大変なんですけど、大学側もとてもサポートをしてくださるのでとても助かります。
    • アクセス・立地
      良い
      坂が辛いですが、キャンパス内は広くとても広々してて落ち着きます。
    • 施設・設備
      良い
      人文学科だけでなくどこの学科も全てとても充実してると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達関係もとても良好でみんなとてもいい人で、満足できています。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても楽しくて、自分が入っていないサークルもとても魅力的に見えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文化、そして文化を形成する人間というものを、思想、哲学、倫理学、教育、芸術(美術、音楽、舞台芸術、映像)、比較文化といった事柄から学修、研究します、
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校生の時から人文学科で学ぶことにとても興味があったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961692
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部キリスト教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キリスト教学科という名前から偏見を持たれがちですが、優しい子が多く、良い雰囲気であると思います。また、少人数ということもあり、一人一人に目を向けてくださるので良い環境ではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      コロナの影響から対面授業は少ししか経験していないが、少人数のため一人一人をよく見てくださると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年ということもあり、まだあまり関わることがないので分かりません。
    • 就職・進学
      良い
      キリスト教学科という名前から偏見を持たれるのではないか、と考える方も少なくないと思うけれど、先輩からのお話によると、その部分は全く不利になるということはないと聞きました。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学路もキャンパス内も坂が多く、大変だと感じる人が多いです。周りは住宅街のためほとんど何も無く、面白みはないかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      基本的には綺麗だと思います。トレイが綺麗と言われているイメージです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内で仲の良い人たちもいれば、1人でいる人もおり、人それぞれです。コロナの影響でサークルもほぼ活動しておらず現在は他学科と関わる機会がほとんどないように感じます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは種類が多いと思うので、自分に合うサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の初めは聖書入門が必修であります。聖書と聞くと難しく感じますが、授業を聞くにつれ段々分かってくるので、面白く感じる部分もあります。また、南山大学では宗教論が必修なのですが、宗教論でも同じような内容が出てくるため、聖書での知識が生かせます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特にこれといった理由はないのですが、強いて言うならば、家から通える大学であったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772927
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人文学部キリスト教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校の倫理の授業が好きな人などであれば、向いている学科であると思います。
      学科生の中にはもちろんクリスチャンの人もいますが、そうでない人が大半な印象で、聖書をまったく読んだことのない人でも馴染めると思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義の充実度は先生によります。学生が理解できるよう話してくれる先生もいれば、90分間ただひたすら自論を話し続けるような(レジュメに沿わない話であったり、そもそもレジュメすら用意されていなかったりする)先生もいます。
      クリスチャンの先生もいればそうでない先生もいて、哲学や宗教学、聖書学などを学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      人数の少ない学科なので、ほとんどの場合希望の先生のゼミにいくことができます。ゼミは二年生でプレゼミ(ゼミ体験のような感じの授業)が始まり、本格的なものは三年生から始まります。
    • 就職・進学
      普通
      とくに突出したサポートなどはなく、他学部他学科とさほど変わらない印象です。就職先は様々で、いわゆる人文系のものと同じです。
    • アクセス・立地
      悪い
      学科として使っている棟などはありません。満遍なく、いろいろな棟で講義が行われている印象です。
      キャンパスそのものが名古屋大学駅と八事日赤駅の中間にあるので、駅からは10ー15分ほど通学に時間がかかります。
    • 施設・設備
      普通
      大学の横に南山教会があります。また、図書館にはキリスト教やその他の宗教に関する文献が多数あり、それなりに充実している印象です。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活、サークルなどに所属すれば充実するかと思います。
      しかしキリスト教学科は人数の少ない学科なので、学科内での仲が深めやすい印象です。
    • 学生生活
      普通
      サークルは種類が豊富です。イベントは、名目上は様々なもの(浴衣フェスや降誕祭など)が開催されていますが、大々的なものは大学祭くらいだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      キリスト教及び、キリスト教に関する哲学、宗教学など。
      聖書を文学的に分析したり、キリスト教が広まった歴史背景を学んだり、世界史や倫理の宗教分野をより深く学ぶような内容の講義が多い印象です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      高校の倫理の授業が楽しかったから。(学力を鑑みた際に、滑りこめそうなのがこの学科だった…という事情を踏まえた上で)将来に直接生かせずとも、哲学や宗教心理について学ぶのも面白そうだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:588687
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    人文学部キリスト教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎がとても綺麗です。特にトイレはデパート以上です。また広いため探検もできます。食堂のご飯な種類が豊富で安くておいしいです。共学でレベルが高いため友達同士でお互い刺激を与え合うことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      少々駅から歩きます。また名城戦は10分に
      本であるためなかなか不便です。坂を登るのもきついです
    • 友人・恋愛
      悪い
      みなさんいろいろな高校から来ていてとても楽しいです。また下宿生もいて興味深いです
      共学なので恋愛はしやすいです。特に近くに女子大ごあるためコンパは盛んです。男性の皆さんは安心してすださい
    • 学生生活
      良い
      種類が豊富すぎて選択に困りますがそれだけ充実しているので是非いろいろ見学に行ってみてください。部活は力を入れているところが多く大会でもゆうしゅうな形跡をおさめているところが多いです。とても素晴らしいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      聖書を読みながらアダムとイブについて学びます。授業は眠いです?世界史ちっくなことも割と重点的に学びます。。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374650
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部キリスト教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科必須科目以外はそんなに宗教的なことはしない。
      あっても聖書に出てくる場所の歴史や、聖書の歴史、聖歌などに関する授業なので信者さんでなくても抵抗なく受講できる。
      教会でのミサ体験などは1年次のみ。
      必須外国語はキリスト教学科のみラテン語。
    • 講義・授業
      良い
      ほぼ講義形式。大体ほとんどの学生が知らないような内容なので配布されたプリントを見ていれば大丈夫です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科人数自体かなり少数でゼミは好きなものを選ぶことができます。抽選もありません。
    • 就職・進学
      普通
      結構みんな学科に関係ないところに就職する人が多い。
      神学コースのみ神父やシスター。
    • アクセス・立地
      良い
      南山大学名古屋キャンパス内。
      履修する授業によって棟や教室が変わる。
    • 施設・設備
      普通
      学科専用の施設はない。
      キリスト教関係のキリスト教学科生も使用可の施設もあるがあまり使わない。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科人数が少なく履修も友達と相談して決めたりしない限り1年次以外一緒になることも少ない。
    • 学生生活
      普通
      南山大学の入学時にもらう部活紹介や勧誘にない部活やサークル、インカレが多い。
      大きなイベントは学祭(11月に3日間)と上南戦(上智大学との競技大会?)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須はキリスト教に関する内容。
      教職、司書も取れる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368970
181-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区山里町18

     名古屋市営地下鉄名城線「八事日赤」駅から徒歩8分

電話番号 052-832-3111
学部 法学部経済学部経営学部人文学部外国語学部総合政策学部理工学部国際教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、南山大学の口コミを表示しています。
南山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  人文学部   >>  キリスト教学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園

南山大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.86 (145件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.89 (119件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.95 (145件)
人文学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.07 (196件)
外国語学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.00 (202件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.02 (115件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.78 (69件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.30 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。