みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  至学館大学   >>  口コミ

至学館大学
出典:At by At
至学館大学
(しがくかんだいがく)

私立愛知県/共和駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.54

(126)

至学館大学 口コミ

★★★★☆ 3.54
(126) 私立内520 / 587校中
学部絞込
12681-90件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康科学部健康スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学では勉強をしたい専門的な分野の講義が多く、体育分野や健康運動指導の分野において専攻したい方はとても勉強になり、基礎的な知識からより深い内容を勉強することができます。
      また、実技においても、各種目で指導方法や基本的な技術の習得を学ぶことができ、苦手なスポーツも1から学べてとても勉強になります。進路はそれぞれだと思いますが、教職関係の勉強も細かく勉強をすることができ、指導者を目指す人もより深く勉強をすることができます。
      技術的な指導はとても難しいとは思いますが、技術指導の方法を細かく教えてもらえて、ポイントや注意点など指導に必要なことも教えてもらえます。
      学校の雰囲気はとてもよく、楽しい学校生活を送ることができますし、学校祭やその他のイベントもたくさんあり、楽しく充実した学校生活を送ることができます。
      さまざまな分野においての学習もできいろいろなサポートがあったりとより深く学び人間力を高めることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386138
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部こども健康・教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      性格のいい子が多かった。スポーツをしている子が多い。学科はみんな仲がよかった。恋愛はできなかったけど片想いして友達ともたくさん遊んで夜更かしして楽しかった。
    • 講義・授業
      良い
      いま思うとどの授業も懐かしい。ユニークな先生や変わった先生、穏やかな先生、本当に色んな先生がいて、楽しかった。健康心理学は難しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論を書くゼミは3年から。それまでは大学側に決められる。ゼミは好きな先生と面接して合格になればそのゼミに入れる。
    • 就職・進学
      悪い
      就職で大手に入ったという話はあまりきかない。就活のサポートをもっと早期(二年生からとか)からやってほしかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは遠い。大府からバスはでているが共和駅からはでていない。大学の近くにすむとスーパーも駅も遠いし、大学のまわりもあんまり飲食店ない。
    • 施設・設備
      良い
      敷地は大きくないがピアノ室もあるし不自由と感じたことはない。グラウンドは300メートルで一周だったのでそこまで大きくないが室内の体育館でもその上で走れるし、思い出すとまた大学生活やりたくなる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内は皆仲良かった。性格のいいこが多い。健康スポーツ学科や栄養学科と一緒に受ける授業などもあって健康スポーツ学科の子とも部活や学科の友達を通してけっこう仲良しになった。
    • 学生生活
      良い
      本当に本当に楽しかった。部活も学科もみんないいこが多くて色んな先生がいたがそれぞれ先生もすきだったし楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育にかんすること。栄養や実践や保育の歴史やそういったことから、実習もあるし、キャンプにもいくし、教職をとると忙しくなる。
    • 就職先・進学先
      樹脂製品商社の事務
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408836
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    健康科学部健康スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校祭全体を振り返ると特に悪いと感じるところがなかった。充実している点は、部活動への補助だと感じた。自身の所属している陸上部の練習器具は充実しており良いと感じた。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は良い。教授も当たり外れがない。講義中の雰囲気はたまにうるさい人がいる。単位も充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの活動については三年次からなので、私はまだ行っていないのだが、先輩などに話を聞く限り、悪評は聞いていないため。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動はまだ行っていないため、はっきりとはわからない。しかし、先輩たちの就職率を見ていると不満は感じていない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。駐車場もない。ど田舎。周りに何もないため、あまり良いとは感じない。山の上のため坂も多く移動が大変。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが小さく感じるが、トレーニングルームなどが充実しているのが良い。図書室も本が揃っておりだいたいが揃う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係はいいと思う。部活動のつながりはかなり良好。恋愛関係になっている人たちも多くおり、つながりはある。
    • 学生生活
      良い
      部活の雰囲気よく、やる気のある人が多くとても充実していると感じている。大学のイベントもやりたい人たちが中心となっていい活動ができていると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体の作り、運動の普及方法、スポーツの歴史など、健康や競技スポーツについて大事になると思われることが多く学べる。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412609
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    健康科学部健康スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちがとの関係がとても近くて相談もしやすいです!授業だけではなくて、進路や今後についてもとても親身にしてくれます。また、いろいろな分野の先生がいたり、つながりから色々な体験をさせてくれます!
    • 講義・授業
      良い
      授業は講義だけではなく、課外活動に積極的に行って主体的に学ぶことができたり、また、色々な人をよんで講義を、行ってくれたりとても幅広く学ぶことができます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生はとても個性的でとても優しく近い存在です!やることはしっかりやりながら、和やかな雰囲気なのでゼミがとても楽しみです!
    • 就職・進学
      良い
      学校全体でとてもサポートがしっかりしています!色々な進路支援があり、手厚くサポートしてくれます!
    • アクセス・立地
      普通
      大府駅からスクールバスが出ています。バスで10分くらいです!また、共和駅からも歩いていくことができます!周りにはコンビニがあったり、学生に人気の中華料理屋さんがあって、安くておいしくてとても人気です!
    • 施設・設備
      普通
      とてもきれいという訳ではありませんが、視聴覚室、図書館、学ぶことに支障はありません!
    • 友人・恋愛
      良い
      とっても大きい学校ではないからこその友達関係が作れます!ゼミの中であったり、ゼミごとであったり、普通に歩いているだけでも、みんな顔なじみになれます!恋愛も十分できますよ!
    • 学生生活
      良い
      体育会系ならではのサークルがたくさんあります!部活動にも力を入れており、インカレにいく部活も少なくありません!高校までで終わりだと思っていた人もぜひ!大学生の部活もとっても楽しいですよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は、保育のことについての知識を学びます。また、日本国憲法や、日本のことについてや、いろいろなことを、学びます。2年はさらに分野的な内容を学んでいきます。ここでさらに自分の分野を絞っていきます。また、実習が入ってきます。3年は確定に入っていきます。そして実習にも行きます。卒論のテーマについて考えていきます。4年は卒論について進めていきます。また、最後の実習があります。これで4年間の実習はおわりです。とても充実したものです。
    • 就職先・進学先
      小学校教師
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:384628
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ栄養や教職課程も勉強出来て、管理栄養士として幅広い知識を学べます。
      今私は病院で働いてますが色んなとこで勉強したことが役立ってます。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツ栄養に強い先生がいる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ旅行があったりと親睦を深めることができる
      先輩との関わりもあり、就職を考える際や卒論の時など身近に相談できる環境がありとてもいいです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートしっかりしてます。
    • アクセス・立地
      普通
      坂はありますが比較的便利です
      共和駅もきれいになり快適かと思います。
      自転車を利用していました
    • 施設・設備
      普通
      レスリングの練習場やプールもあります
    • 友人・恋愛
      良い
      卒業してからもいまだに繋がりあります。
      ゼミに入ることで一生の友達が出来ますし、みんないい人ばかりいます。
      先生との関わりも良好かと思います。
      勉強で辛いときこそいい仲間と一緒にいると充実します。
    • 学生生活
      良い
      サマーキャンプ良かったです。
      当時はよくわからず参加してましたが、かなり今の自分の力になっているのだと改めて感じます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383987
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康科学部健康スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教職についての勉強をすることができます。また、心理学や解剖、健康スポーツ科学科だからこその身体に関わる、心に関わる授業を選択することができます。大学生活でどう過ごすかにより自分のものになるのかそうでないのか大切な時期であると考えます。1年生2年生ふわふわしていてと3年生と後半になればしっかりしてくる。自分を高められるようになると私は思います。なので何をするにも自分の意志が大事、必要であることを充分に理解して欲しいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業、それぞれに興味惹かれるものがあり、分からないところは分からないと聞けば、念入りに教えてもらえます。黒板を使ったり、パソコンを使ったりとそれぞれ先生により違います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      選択選びは大切です。それにより自分の人生が左右されるかもしれません。教職関連の先生やスポーツ関連の先生だったりこの選択はとても大切だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      高校ではないかと思うくらいの施設ですが
      通学のしやすさでは大府駅から大学までのスクールバスが運行しているので通いやすいかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329563
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部健康スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は、中学校の頃から体育教員を目指してこの大学へ進学を決めました。まず、この大学に入学してゼミの先生が優しくて本当によかったです!そして、体育、保健教員を目指すために力になる勉強ができました。先生方は、みな優しく、勉強も熱心に教えてくださる先生が多いと感じます。実技の授業もカリキュラムが豊富で、ゴルフやレスリングなどもあります。女子が多いクラスでしたが、体育の時間もとても楽しく、四年間本当にあっという間でした。外部との連携で、身体不自由の方や障害をもった方とのレクリエーションや大会の補助などのボランティア活動を通しても、たくさんの事を学ぶことができました。また、それらを通して就職を決める友人もおりました。私も、それらの経験をしたから今があると思っております。
    • 講義・授業
      良い
      教員を目指すために、大変な授業もありましたが、どれも自分の身になりました。すべての問題を筆記で記入して行う試験など、難関な試験もありましたが、私の身になりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生は、本当に優しく、またメンバー全員仲も良く一緒に論文を書いたり、充実したものになりました。
    • 就職・進学
      良い
      教員を目指すために、ゼミや授業以外にも講習というか、面接練習や試験勉強を行える場があり、とても良かったです。
    • アクセス・立地
      普通
      大府にあり、キャンパスはひとつですが、田舎でのびのびと授業することができました。また、アパートも多くあるので、一人暮らしをするにはよかったです。
    • 施設・設備
      普通
      学校自体は新しくないですが、ジムの設備は整っていて時間外でも運動することができました!
    • 友人・恋愛
      普通
      女子が多かったので、あまり恋愛はできませんでした!
    • 学生生活
      良い
      イベントは大学祭!たのしかったです!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      保健体育の教員、学校の先生
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:319795
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士養成課程の大学としては、ゆるい方だと思います。なので、周りに流されない力が必要だと思います。
      しかしながら、スポーツ栄養をしたいと思える学生には、他にないほどいい環境です。
    • 講義・授業
      普通
      1年、2年次は、卒業に必須な基礎科目の授業が多く、単位取得が難しい科目がいくつかありますが、管理栄養士国家試験に必要なため、しっかりと勉強すれば問題ないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの種類に、いろいろあるため、人気なゼミは毎年多くの人が希望を出します。卒論もゼミ次第で、とてもゆるいゼミや、しっかりと行うゼミと分かれていると思います。
    • 就職・進学
      普通
      管理栄養士、栄養士としての職種につく人が多いです。他にも、食品メーカーや、全く関係ない職種に就いた人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋から最寄りの駅まで20分程度です。また、駅からスクールバスが出ていますが、朝はかなり混雑します。そのため、一つ前の駅から自転車等で通学するのがよいと思います。
      また、周辺環境は、近くに大型のショッピングモールがありますし、気軽に名古屋まで出れる場所なので遊ぶのには困らないと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      他の私立の大学と比較すると劣ると思います。また、ホールには常に人がいるので、賑やかです。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比が圧倒的に女子の方に傾いていますが、あまり関係なく仲良く遊んでいました。また、サークルはほぼなく、部活ばかりなので、学外の活動では他の学部の友人はあまりできないと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほぼなく、部活しかないです。イベントも学祭がありますが、そこまで盛り上がることはないです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      他の大学の院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316289
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部健康スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自ら学びたいという意欲のある学生に対してのサポート体制は整っている大学だと思います。教員志望ならば教職支援室で、就職希望ならば進路支援室で丁寧に対応、勉強のサポートや履歴書の添削から面接練習まで行ってくれます。
    • 講義・授業
      普通
      スポーツに関する様々な分野を学ぶことができます。自分が目指しているものになるための勉強はできると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミの選択があり、3年生の前期からゼミ活動が始まります。ゼミによって教育や心理、障害などと分野が異なるので、自分の興味のある分野について研究していけるのではないかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      今年にも大手企業に就職予定の学生や、教員採用試験に現役合格をした学生もいます。教職支援室や進路支援室を訪ねれば、必ず丁寧な対応をしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの大府駅からスクールバスが出ています。車での通学は禁止されています。大学の周りや最寄駅の周りに遊べる場所はないので、別の場所に行く必要はあります。
    • 施設・設備
      悪い
      体育館がいくつかあり、空き時間に体育館を使って体を動かすことができます。ただ、大学の敷地は狭く、学食・コンビニは1つしかなく、お昼になるとすごく混雑して食べる場所がないということもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数は150人ほどで、大学があまり大きくないので友人は比較的できやすいと思います。体育会系の人ばかりなので、みんな気軽に声をかけてくれたりもします。他にも栄養科や子ども科もあるので異性との出会いももちろんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にスポーツの指導者になるための勉強をします。実技の授業でも様々な競技の専門の先生に指導のポイントを教わったりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:275926
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    健康科学部健康スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツが得意あるいわ好きという人が多く運動において教えあいなどがあるため、レベルも高いものとなっていると思う。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツに関わる専門的な授業が多いので考える楽しみや覚える楽しみがもてます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだゼミとかはなく、3年生からなので、あまりわからないです。
    • 就職・進学
      普通
      スポーツに関わる仕事も多いが、一般企業も多い。また教員という選択肢もある。
    • アクセス・立地
      悪い
      大府駅からバスが出ているが、自分が乗っている電車の中は本数が少なくバスの時間と合わないことが多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      教室もトイレもきれいにしてありとても使いやすくなっています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      スポーツについて助け合うことができるので、良いのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      身体の仕組みから、指導法までを幅広く学べると思います。指導者になるための知識が増えます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:268176
12681-90件を表示
学部絞込

至学館大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0562-46-1291
学部 健康科学部

至学館大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

至学館大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、至学館大学の口コミを表示しています。
至学館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  至学館大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

40.0

★★★★☆ 3.71 (38件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.02 (556件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
名古屋女子大学

名古屋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (262件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所
朝日大学

朝日大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積
聖隷クリストファー大学

聖隷クリストファー大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.05 (112件)
静岡県浜松市中央区/天竜浜名湖線 金指

至学館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。