みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  金城学院大学   >>  薬学部   >>  口コミ

金城学院大学
金城学院大学
(きんじょうがくいんだいがく)

私立愛知県/大森・金城学院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(558)

薬学部 口コミ

★★★★☆ 3.78
(96) 私立大学 1048 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
9691-96件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      とりあえず資格が欲しいという人に向いている大学だと思います。研究職や企業就職を目指している人にはあまり向いていないと思います。
    • 講義・授業
      普通
      かなり難しい科目でも簡単な説明になるように努めてあり、理系科目が苦手な方でもなじみやすい講義だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室はあるが、一部の教授を除き、実際あまり高度な実験はできない。教授次第で充実した研究ができたり、実験を全然しなかったりする。
    • 就職・進学
      普通
      研究職、企業への就職、大学院進学はかなり少なく、多くは病院・薬局薬剤師として就職する。一部の生徒は公務員となる。
    • アクセス・立地
      普通
      比較的マイナーな駅のそばに立地し、森の中にあるので、便利とはあまり言えないが過ごしやすい。外れたところにあるからか、学校帰りに派手に遊ぶということはなかなかできない。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は最近建て替えたので大変綺麗で勉学に励みやすい。敷地も広く散歩が楽しい。カフェや食堂も新しくなり、学食も評判が良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      お金に余裕のある方が多いからか、全体的にマイペースな人が多いです。女子大であることと立地の関係で、出会いは少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師になるために必要な知識と、実務をこなすのに必要な経験。
    • 志望動機
      薬剤師の資格がとれ、さらに自分がその大学の特待生枠に合格したため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾大学受験科
    • どのような入試対策をしていたか
      他大学の過去問を多くとき、塾のテキストで補強をした。現在の大学については特に対策をしませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63768
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      就職た国家試験のための対策はそれなりのあるので、資格取得のために徹底するのであればよいかもしれません。高度な研究や実験を行いたい人には不向きです。資格に受かればいいという同級生も多くなってしまう学校なので、人に流されないひとでないとだらけてしまうこともあり注意が必要です。
    • 講義・授業
      悪い
      抗議のレベルは低めです。生徒のレベルが上がれば上がってくると思いますが、少し生徒自体が国家試験に合格すればそれでいいと思っている人が多い傾向なので、国家試験合格以外を求めるのであれば他の大学がおすすめします。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      名前の知れた研究室はまだありませんが、まだ新しい学科なのでこれからだと思います。若い教授もいるので、ともに頑張って教授と新たな研究をして有名になれる希望もあります。研究費用も成果などで変わってくると思うので、これからの頑張り次第だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      ネームバリューは愛知県内では多少ありますが、県外を出る場合にはほぼ無いに等しいですし、あまりよい偏差値ではないので、個人の実力で頑張るしかなと思います。就職へのアドバイザーなどはいるので、航空会社や銀行・証券会社などの就職もそこそこあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      栄から瀬戸電に乗って20分程度です。アクセスは悪いほうですが、緑が多い場所に校舎があるので、森林浴できる感じでそれも良い点かもしれません。コンビニは近くにありますが、外食できるお店は少ないので、栄で済ますことがおすすめです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい学科のため、ほとんどの施設の設備などが新品に近いものが多いです。まだ、研究室の設備も買い足している段階なので使用方法から調べることもありますが、それも勉強になるので良いと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女性しかいないので、恋愛は学校外でみつけないといけません。恋愛で勉強が疎かになってしまう人には専念できる分良い場所かもしれません。女子大というので、学校外で興味ももたれることもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      脂質がマウスに与える影響についてを細胞を使って研究しました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      生化学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      脂質が与える有害事象についての研究ができます。
    • 就職先・進学先
      ドラックストア
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      給料がそこそこいいのと、人間関係がどろどろしていないから。
    • 志望動機
      需要が多いのと、就活に苦労がない学科のため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾でした。
    • どのような入試対策をしていたか
      薬学科に必要な強化ができる授業をまとめてとっていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64696
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学内で見れば勉強をしようという意欲がある方です。女子大であることや、大学の方針上先生方は学生の面倒をよくみてくださいます。
    • 講義・授業
      普通
      おそらく他大学よりも教えようという講義をする先生が多いと思います。教養科目の中にキリスト教学・女性・国際社会に関する科目で必須となるものがあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室決めは3年前期までの成績が重要となるので自分の希望する研究室に入りたい人は1年からしっかり勉強することが大事です。
    • 就職・進学
      普通
      就職については私もまだなので分かりませんが、とりあえず国家試験に受からなければ意味がありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺に住めば通学はしやすいですが、名古屋の中心部からは離れているため交通の便はあまり良くありません。
    • 施設・設備
      普通
      最近新しく建った校舎もあり全体的に新しいです。自習室等も充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      グループで行う活動なども多いため学部内の多くの人と話す機会があります。友人ができる機会は多いのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年生からは専門科目のみです。CBTおよび国家試験に向けた知識をつめ込まれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:252596
  • 女性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      まだ設立されたばかりの新しい学科なので、使用している校舎や教室などの設備はとても綺麗で、最新のものが揃っております。薬剤師になるにあたって国家試験や就職活動のサポートもとても手厚いと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      薬剤師国家試験に合格するために必要な専門科目を取得することができます。どの先生方もとても分かりやすく授業してくださりますし、分からないことがあれば分かるようになるまでとことん教えて下さいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      どの研究室に配属されても比較的自分の学びたいことに沿って研究させてもらえると思います。先生方はとても親身に相談に乗ってくださいますし、勉強面や生活面など様々なサポートをして下さいます。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動のサポートはとても手厚いと思います。大前提として薬剤師国家試験に合格することが必要となってきますので、国家試験の勉強を最優先に考える必要があります。なので、薬剤師の資格さえ取ってしまえば就職にあまり困ることはないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は名古屋市内のわりにあまり良くないかもしれません。ですが、栄から電車1本です。また、名古屋市内の大学にしては珍しく学生用の駐車場がありますので、自家用車で通学することができるため便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      まだ設立されたばかりの新しい学科なので、使用している校舎や教室などの設備はとても綺麗で、最新のものが揃っております。他の校舎も建て替えている最中ですので、大学全体的に新しい設備になっていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      薬学部薬学科は他の学部学科と比較して勉強量がとても多いので。プライベートな時間を取るのが難しく、他学部との交流が浅くなってしまいがちです。ですが、その分同じ薬学部内での交流がとても密になるので勉強のことや進路のことなので相談できる仲間が増えると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師国家試験に向けた勉強をすることができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      無所属でした。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      大変申し訳ありませんが、所属研究室やゼミなどの公表は控えさせていただきます。
    • 志望動機
      自宅から大変通いやすいことと薬剤師になりたいと思ったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試で入学したので、高校の勉強をしっかりと行いました。内申点などに注意しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:191223
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      講義とか施設はいい。学校の返済不用奨学金の枠に入れれば授業料もそこまで高くない。けど国家試験合格率が低い。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすいし先生も親切。ただあきこまが少ないし、1日がほぼ専門で埋まるから講義を選ぶ楽しみは少ない。内容も難しいしなめてると痛い目みる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんあるし充実はしてそう。でもどんなことをしているのか低学年にはわからない。国家試験合格レベルに達しないと研究はできないらしい。
    • 就職・進学
      悪い
      とにもかくにも国家試験合格率がひどい。卒業後の進路はまあそれなりに多様だと思う。大半は薬局だと思うけど。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近いから便利だけど利用者も多いから混雑するし、あと長い坂があってだるい。駅の側にいいお店とかもそんなにないからつまらない
    • 施設・設備
      良い
      今新しくしてるからどこもきれい。女子大だからトイレとかもきれい。図書館は可愛いレイアウトとかもしてある。ただファンシーなのが苦手な人はうざいかも
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子だけだから恋愛はしにくいと思う。ちょっと出れば色んな大学もあるしインカレとかもできるから出合いが全くないわけではないけど
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門科目と共通科目。専門は化学とか中心。2年までだとそこまで薬のことは深く勉強しない。
    • 志望動機
      志望は特にしてない。受かったから入っただけ。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を一通り解いた。そのくらい。その他は特になにもしてない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:190913
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年09月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      とにかく教員の質が低い。薬学部が乱立し、入学者が減る中で、オリジナリティがないので、生き残りが厳しいと思う。金城学院大学というお嬢様ブランドだけが唯一のポイントである。
    • 講義・授業
      悪い
      大学の授業という感じではなく、高校の授業のような感じ。宿題や課題が与えられ、それに追われて自分で勉強ができない。自分でできない人にはその時はいいかもしれないけれど、今後の人生を考えると自分で考えて動ける人間にはなれなくなると思う。中間試験があり、担当者により実施の有無が決められるが、授業回数を減らすために試験を実施する教員がいる。試験中のカンニングは見て見ぬふりをしている。教員のレベルは低い。近年論文を書いている教員は、全体の10%程度。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究は記念にするようなものという認識の人がほとんど。教員も同じ感覚。卒論は教員が書いてくれる研究室がある。助教は真面目にやっている人が多いが、助教につくことはできない。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績は普通。金城学院大学だから○○に就職できたとかはない。結局は自分の努力。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学までの坂道がきつい。朝は細い歩道に人が溢れて、抜かせないし一般人の迷惑にもなっている。周辺は山。カラスが多い。
    • 施設・設備
      悪い
      6年制になってから開設されたにも関わらず、OSCEに関わる施設などが整っていない。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通。
    • 学生生活
      悪い
      薬学部オリジナルだと、漢方サークルと実験サークルしかありません。漢方サークルは顧問も含めマニアックぞろい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とにかく国家試験を意識している。
    • 就職先・進学先
      薬剤師
    • 志望動機
      薬剤師免許が使えそうだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:540254
9691-96件を表示
学部絞込
学科絞込

金城学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県名古屋市守山区大森2-1723

     名鉄瀬戸線「大森・金城学院前」駅から徒歩6分

電話番号 052-798-0180
学部 文学部人間科学部薬学部生活環境学部国際情報学部看護学部

金城学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金城学院大学の口コミを表示しています。
金城学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  金城学院大学   >>  薬学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立医学系大学

名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
朝日大学

朝日大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積
岐阜医療科学大学

岐阜医療科学大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (94件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 関富岡
鈴鹿医療科学大学

鈴鹿医療科学大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.62 (170件)
三重県鈴鹿市/近鉄名古屋線 千代崎

金城学院大学の学部

文学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 4.06 (129件)
人間科学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.08 (147件)
薬学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.78 (96件)
生活環境学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 4.10 (107件)
国際情報学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.10 (68件)
看護学部
偏差値:50.0
★★★★★ 5.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。