みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  桜花学園大学   >>  口コミ

桜花学園大学
(おうかがくえんだいがく)

私立愛知県/中京競馬場前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

4.25

(120)

桜花学園大学 口コミ

★★★★☆ 4.25
(120) 私立内15 / 587校中
学部絞込
12081-90件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職活動に対して親身になって相談に乗ってくれる。実践的な講義が多く現場に出てからもいかすことができる。
    • 講義・授業
      普通
      保育園、幼稚園での勤務経験がある教授がおり、現場の話を聞くことが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ教員に気軽に相談できる雰囲気があり、よく研究室に集まった。また他愛もない話の中から、たくさんの事を学ぶことが出来た。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生が希望の道へ進んでおり、一人ひとりに合う職場を紹介してもらったり、公立への対策や面接対策も整っている。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は名鉄本線中京競馬場前であり、名古屋駅から20分程である。駅からは徒歩15分程で、途中にコンビニもでき、便利になった。
      周りにはほとんど飲食店がないが、ほのぼのとした良いところ。
    • 施設・設備
      悪い
      ピアノ室が沢山あるので、練習に最適。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルでは、他学科の学生や短大の学生がと関わることが出来、とても勉強になった。
      女子大なので恋愛は、、(笑)
    • 学生生活
      普通
      保育系のサークルがあり、将来に繋がる。
      学際などはこじんまりとしているてアットホーム。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公立保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345641
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      向上心の高い学生が多い。桜花は、仲間と一緒に頑張ろうというスタンスであるため、実習や就活等も、乗り越えていくことができます。
    • 講義・授業
      良い
      実際に保育現場で活躍してみえた先生方が多いため、現役時代のエピソードや経験を踏まえながら、わかりやすく授業を進めてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年からゼミに所属するのが桜花の特徴です。しかしゼミといっても、1年次は出席番号順に振り分けられ、入学当初に仲間づくりがうまくいくか不安、、という方でも大丈夫だと思います!多くの学生が、1年次のゼミで仲良くなった仲間と今も共に行動しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職率100パーセント、保育職に関しては、6割が公務員保育職という高い実績があります。学生課には先輩方の資料も多く置いてあり、教務課の方も気軽に相談にのってくださいます。
    • アクセス・立地
      普通
      中京競馬場駅から徒歩15分です。競馬がある土日以外、つまり平日は、快速特急といった電車が止まらないため、交通の便はいいとはいえません。
      学校までの道にはガストやコンビニがあり、学校へ行く前に立ち寄って昼食を購入する学生もいます。
    • 施設・設備
      普通
      急な階段が多く、教室移動は大変です。また、建物も高低差のある場所に立地されているため、教室と教室が離れていると、とても大変です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は、とてもいいと思います。ゼミやクラスの子はもちろんですが、喋ったことのない子でも、授業や部活を通して仲良くなったりします。
      恋愛は、女子大ですが、友達同士で紹介しあったり、バイト先で出会う人がいたりと、充実している人も多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動や行事は活発に行われています。学生自らが行事を作り上げるのも桜花の特徴で、そこには多くのサークルが参加し、行事を盛り上げています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教科に加え、保育の専門知識や技術を身につけます。資格取得に必要な単位を抑えつつ、自分が学びたいものを選択し学ぶことができます。
      実際に現場で使える教材づくりもできます。
    • 就職先・進学先
      公務員保育職か、私立の園にするか悩んでいます。実習で様々な施設、園での実習ができ、参考にできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:321985
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育の伝統が長いこともあり、保育らしい雰囲気がキャンパスにも溢れてます。入学して3年目になりますが、すっかり、桜花の雰囲気に馴染みました。こんなに友達と笑って助け合って本気でがんばれる大学ってなかなかないと思います。
      気の合う友達や頼れる先生に出会えたら桜花は最高です。
    • 講義・授業
      普通
      学年が上がるにつれて保育についてより深く学びます。元現場の先生のご意見やアドバイスは役に立ちます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは1年からあります。1年ゼミは番号順で、仲間との親睦を深めます。2年ゼミのメンバーはランダムに決められやることもゼミごとで全然異なります。私のゼミは毎回調理実習をしたり体を動かして遊んだしました。3,4年は自分が気になる分野の研究をして卒論に向けて活動します。3,4年のゼミはメンバーも先生も2年間一緒なのでより重要です。
    • 就職・進学
      良い
      公務員合格率が他と比べてやはり高いようです。疑問に思ったことは気軽に教授に相談できるし学生課も話しやすい雰囲気です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの中京競馬場前駅から10?15分ほど歩きます。自転車があったら楽なのにな?と思う距離です。ショッピングできるようなところは近くにないですが友達とご飯に行こうと思ってもちょっと歩けば色々飲食店があります。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗なエレベーターつきの棟は1つだけです。全部で7棟ありますがその先述の1つを除いてすべて階段です。いいのか悪いのか普通に学校生活送るだけでも運動不足には困らないと思います。
      調理室は申し込めば自由に使えて友達とタコパしたり年明けはおもちパーティーしたりしてます。
      ピアノもたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      保育学部は他の学部に比べて人数も多いし気の合う友達に出会いやすいと思います。4年間クラスが一緒なのですが、授業はクラス単位で動くことがほとんどなのでクラスの子と仲良くなりやすいです。ゼミも気が合う子がいれば楽しい。
      恋愛は充実してる子はしてるし無縁の子は本当に無縁です。女子大なので自分から行動しないと出会いないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年生は土台作りという感じだと思います。学年が上がるにつれて内容は難しくなりますが保育に興味があるならついていけます。
      各授業の課題で苦しくなることがあります。計画的にやっていかないと自分の首を絞めることになります。
      実習は4年間で5回あります。絶対身にはなるので頑張って乗り越えるしかないです。
    • 就職先・進学先
      公立保育園/私立保育園/公立幼稚園/私立幼稚園/認定こども園/児童福祉施設 等
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:274136
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育園の先生、幼稚園の先生になりたいと思っている学生にはとてもいい学校だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      いろんな先生がいて、好き嫌いはあると思いますがみなさん一生懸命教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      楽しいといえば楽しいですが、どの先生のゼミになるか、メンバーがどうかが重要になってきます。
    • 就職・進学
      普通
      学生課の人が、就職活動をしっかりサポートしてくれるので安心してください。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは少し距離がありますがみんな歩いて学校まで行っています。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な部屋と汚い部屋があって、いろんな教室を使います。坂道が多いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女の人しかいないので恋愛関係とかはほとんどないと思います。学祭は男の人もたくさんきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育についての全般を学びます。
      ピアノの授業もあります。
      実習もあります。
    • 就職先・進学先
      保育士
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:255407
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育士になりたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。幼稚園・保育園の就職率がよく、本格的に保育を学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義自体は、分かりやすいものが多いと思います。保育士になる上で、とても役だつものが多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、論文を読んで、レポートを作成したり、絵本の朗読をします。先生の指導が充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      就職率ほぼ100%なので、就職実績が、あります。公立保育園・幼稚園の就職実績が、あります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は、JR中京競馬場前駅です。自動車での通学禁止なので、他の大学と比べて少し通いにくいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的新しいものが多いと思います。食堂が、2つあります。どちらの食堂の料理も美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      4月に1年生全員で合宿をするのですが、そこで友達が、たくさんできます。女子校 なので、出会いはなかなかないと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育、子どもについてのさまざまな分野を、学びます。教養科目もあります
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:234223
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の指導がとっても手厚い!
      保育の桜花と言われるだけあって、公務員の合格率がかなり高いです。
      ここにきたら安心して学ぶことができます(^O^)
    • 講義・授業
      良い
      かなり充実しています。
      ただ、小学校教諭希望の方は少し物足りないかも!?ということがありますが、個別に指導してくださいます!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によりけりですが、自分で進めなければならないことが多いので、卒業論文は少し苦労しました。
    • 就職・進学
      良い
      文句なしです!
      かなり手厚く、面接練習など個別指導もかなりしっかりやってくれます!
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は名鉄の中京競馬場駅です。
      急行がなかなかとまらないのと、大学から駅までの距離が少し遠く、15分はかかります。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレも大分使いやすくなりましたが、建物自体は古く、階段ばかりです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大ということもあり、とても充実しています。
      同じ夢をもつ友達なので、刺激になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育、幼稚園、小学校と、満遍なく勉強します。
      専門的なことから、保護者支援など幅広いです。
    • 就職先・進学先
      小学校教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:204853
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率の高さ!先生が完璧に導いてくれる!安心して過ごせる大学生活!先輩も至る所で活躍してるから、就職先でも安心!
    • 講義・授業
      良い
      保育実習、完璧!この大学というだけで、他と比べて暖かく指導してくれる!
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      放任過ぎる!自由過ぎて、不安になる!仲間に聞けないから、心配になる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率の高さ。先生が完璧に導いてくれる!就職率はダントツの学校!
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎!学校以外で、帰りに寄り道たさとかの楽しみはない。即、帰宅。
    • 施設・設備
      悪い
      古い。
      食堂や憩いの場所がないから。教室でたまるしかない。周りに丸聞こえ!
    • 友人・恋愛
      良い
      仲間になりやすい!
      同じ夢だから、切磋琢磨で学べる!助けあえる!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門なので、無駄な講義は何一つない!
      学びたい完璧な毎日を送れる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:204632
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な学科になるので、子どもに関わる職に将来就きたいと考えている人には良いと思います。詳しく学べると思います。保育の勉強をしっかりと行っていくので、就活をする際に、保育以外の就職先を希望する場合は、すこし大変に感じると思います。就職は、学校がサポートをしっかりと行ってくれますし、実績もあります。
    • 講義・授業
      良い
      保育に関するさまざまな分野の講義が受けられます。講義だけでなく、学生が自主的に取り組めるような参加型の授業が多くあるのも魅力だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋駅から、そこまで遠くないので通いやすいと思います。最寄りの駅から、徒歩で15分程かかりますが、基本的には通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎自体は、伝統のある雰囲気を醸し出していますが、新しい校舎は、設備も整っていて綺麗です。学校は自然に囲まれた中にあり、良いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので、基本的に出会いは少ないと思いますが、サークルなどでほかの大学と交流は持てると思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活もサークルも活発に行われています。サークルなどに入っていれば、違う学部や学年の子と関わりが持てると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育に関する専門知識を学ぶことができます。
    • 志望動機
      子どもと関わる仕事に就きたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試の過去問を中心に勉強をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:86285
  • 女性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職には強いと思う。しかし、通学に不便。電車が普通と準急しかとまらない。設備も古いものが多く、私立大学としては期待しない方がいい。
    • 講義・授業
      良い
      保育現場経験者が多く、とても為になる。また、そのつながりでボランティアの機会が多く、経験が積めると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現場経験がある先生が多く在籍し、またさまざまな分野の研究をされている方も多い。そのため、自分が関心を持っている分野についてのゼミへ参加することができる。
    • 就職・進学
      良い
      元は短期大学から始まっているため、名古屋市、その周辺の保育士または幼稚園教諭は短大卒や4大卒が多くいる。その経験から試験の専門や実技の対策が十分される。
    • アクセス・立地
      普通
      市街地から離れている。公共交通機関は名鉄のみで、自動車通学は禁止。自転車やバイクでの通学は可能。また駅からは徒歩で10?15分かかる。
    • 施設・設備
      普通
      新しく建てられたものもあるが、総合的に建物は古い。しかし、去年トイレはリフォームされ、利用しやすくなった。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学なので、気兼ねなく大学生活を送ることができます。女子大学なので、グループでの行動が多くみられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育の基礎から学ぶことができる。また、ボランティアも多く求人が来るので、自分の経験になる。
    • 志望動機
      子どもが好きだったから。それのみで、進学を決めた。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特にしてない。ただ、受験方法のみ調べた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74401
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      夢が保育系のお仕事なのでそれに一直線に学ぶことが出来ます。専門性に頼れる先生が沢山おり、距離も近いためアットホームな環境で学ぶことが出来るからです。
    • 講義・授業
      良い
      カリキュラムがしっかりとしており、必修をみんなで受けて居るので頑張れますし、先生も優しいので前向きに取り組めます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からそれぞれの興味のある分野に分かれてゼミが編成されます。ゼミによりより知識のある教授と一緒に学ぶことが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      学校の特色でもあるので、保育や教育系に進む人がほとんどです。園や学校からも桜花の生徒さんと重宝されます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から大学の入口まで15分ほど歩きます。山の中にある感覚で入口からも10分近く歩きます。周りもほとんど何も無く空きコマ時間を潰す場所もありません。
    • 施設・設備
      普通
      新しい建物はとても綺麗です。トイレ等も充実していますが、階段が多くエレベーターやエスカレーターが少ないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので恋愛は9割型ありません。ただみんな優しく面白く友人関係は充実します。
    • 学生生活
      悪い
      サークルもいくつかありますが、華型はイベント事に意欲的ですがゆっくり活動してるサークルの方が多いイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育学部保育学科ですので保育内容がほとんどです。言語もありますが保育を様々な視点から学んでいきます。
    • 志望動機
      附属の高校に通っており、保育士もめざしていたのでそのまま内部進学をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971883
12081-90件を表示
学部絞込

桜花学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県豊明市栄町武侍48

     名鉄名古屋本線「中京競馬場前」駅から徒歩12分

電話番号 0562-97-5503
学部 保育学部学芸学部

桜花学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

桜花学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、桜花学園大学の口コミを表示しています。
桜花学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  桜花学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知学泉大学

愛知学泉大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.36 (86件)
愛知県豊田市/名鉄豊田線 浄水
愛知東邦大学

愛知東邦大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.51 (52件)
愛知県名古屋市名東区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
星城大学

星城大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.81 (56件)
愛知県東海市/名鉄常滑線 新日鉄前
豊橋創造大学

豊橋創造大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (42件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道東田本線 東田坂上
名古屋産業大学

名古屋産業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.62 (16件)
愛知県尾張旭市/名鉄瀬戸線 尾張旭

桜花学園大学の学部

保育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.33 (100件)
学芸学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.88 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。